【MotoGP】 ホンダ:第10戦 チェコGP プレビュー
2017年8月4日

昨年はオーストリアGPからの連戦となり8月中旬に開催されたが、今年は再び、シリーズ後半戦の最初の舞台となった。8月の大会として定着しているチェコGPは、毎年10万人を超える大観衆が、オートモトドラム・ブルノ・サーキットに集まる。
ロバート・クビサ、公式F1テスト走行に「100%満足してはいない」
2017年8月4日

2011年のラリー事故で負傷を負ったロバート・クビサだが、今年、2度のルノーのプライベートテストで6年ぶりにF1マシンでの走行を実施。2012年F1マシンでのテストを終え、F1ハンガリーテストで最新型のF1マシンを走らせた。
角田裕毅 2026年F1 レッドブル・レーシング構想外は“確定的”との見方
2025年10月4日

ただし正式な決定はまだ下されておらず、古巣レーシングブルズへの復帰やホンダと提携するアストンマーティンのリザーブ起用といった選択肢が取り沙汰されるなど、角田裕毅の去就は依然として不透明な状況だ。
ウィリアムズ、ポール・ディ・レスタの2018年の起用に前向き
2017年8月4日

F1ハンガリーGPでは、金曜日に体調不良を訴え、土曜日のフリー走行後に参戦を断念したフェリペ・マッサに代わって、リザーブドライバーを務めるポール・ディ・レスタの参戦が急遽決定。
マクラーレン・ホンダ:2017年 ハンガリー公式テスト 2日目レポート
2017年8月4日

ランド・ノリスは、貴重なテスト走行を行いながら、マシンのステアリングホイールの制御やシステム操作に慣れるため、コース上での時間を最大限に活用した。
2017年 F1ハンガリー公式テスト 2日目:ドライバーコメント
2017年8月3日

若手ドライバーテストも兼ねるこのテストでは多くのチームが育成ドライバーや下位カテゴリーで戦う若手ドライバーを走らせた。2日目のトップタイムを記録したのはフェラーリのセバスチャン・ベッテル。
トロ・ロッソ、ケンタッキーフライドチキンのカラーリングに変更?
2017年8月3日

この推測は、インドネシア出身のショーン・ゲラエルがF1ハンガリーテストでトロ・ロッソでの2度目のF1テストを行ったことで広がっている。
昨年、ゲラエルの父リカルド・ゲラエルは、現在は消滅したマノーの買収が噂された。
【動画】 ロバート・クビサ、F1公式テスト復帰は“ほろ苦”スタート
2017年8月3日

2011年のプレシーズンに参戦したラリーで大クラッシュを喫したロバート・クビサは、後遺症が残る大怪我を負って、F1の舞台から姿を消していた。
しかし、今年に入って2度のルノーのプライベートテストで2012年F1マシンを走らせており、今回、F1ハンガリーテストで公式テストに復帰した。
ランド・ノリス、フェルナンド・アロンソのタイムを上回る衝撃デビュー
2017年8月3日

マクラーレンの育成ドライバーであり、現在ヨーロッパF3選手権で2位につけている17歳のランド・ノリスは、トップのセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)から0.261秒差の1分17秒385をマーク。テストとは言え、先週末のF1ハンガリーGPでフェルナンド・アロンソが予選Q3で記録したタイム(1分17秒549)を0.164秒上回る走りをみせた。
松下信治、ザウバーでのF1ハンガリーテストは「多くのことを学べた」
2017年8月3日

1年落ちのフェラーリ製パワーユニットを搭載するカーナンバー36のザウバー C36を走らせた松下信治は「僕にとって非常に面白い一日でした。合計で121周を走り込みましたが、それはこれまで1日でF1カーで走破した最も長い距離です」とコメント。