マクラーレン・ホンダ 「一晩で解決できるような問題ではないが・・・」
2017年3月13日

マクラーレン・ホンダは、8日間のテストで少なくとも7回のパワーユニット交換を行い、両方のドライバーがフラストレーションを抱えることとなった。
フェルナンド・アロンソ、新世代のF1マシンとタイヤは「嬉しい驚き」
2017年3月13日

マクラーレンとホンダによるトラブルが多発し、フェルナンド・アロンソは8日間のテスト中にマクラーレン・ホンダの新車MCL32で190周しか走れなかった。
佐藤琢磨、アンドレッティの初戦で決勝5位 「ファンタスティック」
2017年3月13日

佐藤琢磨は、アンドレッティ・オートスポーツでの初レースで予選5番手という結果を掴み、レースでもトップ3を狙えるだけのスピードと安定感のある走りを披露。最後はチームメイトのライアン・ハンターレイに抜かれはしたものの、5位というリザルトを残した。
トヨタ:2台のヤリスWRCが揃って入賞 / WRCメキシコ 結果
2017年3月13日

ユホ・ハンニネン/カイ・リンドストローム組(ヤリスWRC #11号車)も総合7位で完走し、今シーズン初めて2台のクルーが揃って10位以内に入り、ポイントを獲得した。
【動画】 インディカー 開幕戦 セント・ピーターズバーグ 決勝ハイライト
2017年3月13日

優勝は、予選でクラッシュを喫して最後尾スタートとなったセバスチャン・ブルデー(デイル・コイン・レーシング)。今年、チームを移籍したブルデーは、財政難でテストもままならない状態でのスタートだったこともあり、下馬評は低かった。
ホンダF1 長谷川祐介 「トラブルはダイナモ上では見られなかったもの」
2017年3月13日

マクラーレン・ホンダは、プレシーズンテストで大きな注目を浴びた。ただ、それは良い意味でのものではなく、多発するホンダの新型F1パワーユニットのトラブルが主な話題だった。
【インディカー】 セバスチャン・ブルデーが優勝、佐藤琢磨は5位
2017年3月13日

優勝はセバスチャン・ブルデー(デイル・コイン・レーシング)。予選ではアクシデントを起こしてしまったセバスチャン・ブルデーだったが、マシンのセッティングは非常に高いレベルまで到達させていた。
【WRC】 ラリー・メキシコ 結果:クリス・ミークが優勝
2017年3月13日

30.9秒のリードを築いて最終日のSS18をスタートしたクリス・ミークだが、最終SS19でコースオフ。2位のセバスチャン・オジェ(Mスポーツ)とのタイム差は縮まったが、なんとか13.8秒リードして今季初優勝をシトロエンにもらした。3位にはヒュンダイのティエリー・ヌービルが続いた。
キミ・ライコネン 「フェラーリ SF70Hはさらに速い」
2017年3月12日

キミ・ライコネンは、最終日に1分18秒台に到達。その一方で、チームメイトのセバスチャン・ベッテルは、SH70Hのポテンシャルを故意に隠していることをほのめかしていた。