ストフェル・バンドーン、12位完走 「ポイントは可能だった」
2017年7月10日

13番グリッドからレースをスタートしたストフェル・バンドーンは「正直、12位という結果は少し残念だ。レースを通しての自分たちのペースを考えると、今日はポイント獲得の可能性はあったと思うし、それ自体はこれ以降のレースに向けての励みになる事実だと思う」とコメント。
フェルナンド・アロンソ、接触リタイア 「どうすることもできなかった」
2017年7月10日

12番グリッドからスタートしたフェルナンド・アロンソは、上位ドライバーのスタート失敗もあり、10番手で1コーナーに突入した。
しかし、ダニール・クビアト(トロ・ロッソ)に追突されてスピン。その勢いでマックス・フェルスタッペンにぶつかってマシンにダメージを負い、リタイアとなった。
バルテリ・ボッタス、今季2勝目でタイトル争いに名乗り
2017年7月10日

バルテリ・ボッタスは、初勝利を挙げたF1ロシアGPと同じように終盤にセバスチャン・ベッテルからの猛追を抑えて優勝。自身初となるポール・トゥ・ウィンを達成した。
佐藤琢磨、5番グリッドからアイオワの決勝に挑む / インディカー
2017年7月10日

8日(土)、アイオワ・スピードウェイでインディカー・シリーズ第11戦アイオワ・コーン300の公式予選が行われた。アンドレッティ・オートスポーツの佐藤琢磨は、午前中に行われたプラクティスは20番手に留まったものの、予選では182.653mph(約292.2km/h)をマークして5番グリッドを獲得。これはホンダ陣営でベストの結果だ。
F1オーストリアGP 結果:バルテリ・ボッタスがポール・トゥ・ウィン
2017年7月9日

舞台となるレッドブル・リンクは、その名の通りレッドブルが所有するサーキット。かつてグランプリを開催していたA1リンクをレッドブルが改修。美しい山間部にある2本のメインストレートと大半が鋭いコーナーで構成される異彩を放つ特性を持ったサーキット。
マクラーレン・ホンダ:フェルナンド・アロンソが接触で0周リタイア
2017年7月9日

12番手から好スタートを切ったフェルナンド・アロンソだが、1コーナーのブレーキングでダニール・クビアト(トロ・ロッソ)に追突されてスピン。その勢いでマックス・フェルスタッペン(レッドブル)に接触。マシンにダメージを負ってリタイアした。
ホンダF1、フェルナンド・アロンソのMGU-H故障でジレンマに直面
2017年7月9日

ホンダは、F1オーストリアGPでフェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーンの2台によりパワフルな改良版“スペック3”パワーユニットを導入。しかし、金曜日の夜にホンダはフェルナンド・アロンソのMGU-Hに異常を検知。そのMGU-Hは2週間前のバクーでのベアリングの問題に対策を施したアップグレード版だった。
ルイス・ハミルトン、ダビデ・バルセッキの“イジり”を断固拒否
2017年7月9日

F1オーストリアGPの予選を3番手で終えたルイス・ハミルトンは、ポールポジションを獲得したバルテリ・ボッタス、2番手のセバスチャン・ベッテルとともにインタビューを受けた。
【スーパーフォーミュラ】 トヨタ:第3戦 富士 決勝レポート
2017年7月9日
