【MotoGP】 第12戦 イギリスGP 予選:マルク・マルケスがポールポジション
2017年8月27日

気温22℃、路面温度36℃のドライコンディションの中、マルク・マルケスは、昨年のフリー走行3で樹立したサーキットベストラップ(2分00秒234)を自ら更新する1分59秒941をマークして今シーズン4戦連続6度目のポールポジションを獲得。
F1ベルギーGP 予選:ハミルトンがシューマッハに並ぶ68回目のポール
2017年8月26日

午前中に行われたフリー走行3回目では、キミ・ライコネン(フェラーリ)がスパ・フランコルシャンのトラックレコードを更新する1分43秒916を記録してトップ。セバスチャン・ベッテルも2番手に続き、メルセデス優勢とされたサーキットでフェラーリが予想を覆す速さをみせていた。
フェリペ・マッサ、イエローフラッグ無視で5グリッド降格ペナルティ
2017年8月26日

前戦F1ハンガリーGPでの体調不良から復帰したフェリペ・マッサは、フリー走行1回目のインスタレーションラップでクラッシュ。初日にタイムを記録できないまま土曜日を迎えた。
トロ・ロッソ、ホンダとの契約に向けてマクラーレンにギアボックスを打診
2017年8月26日

トロ・ロッソとホンダは、非公式で2018年のF1エンジン契約について交渉を行ってきたが、夏休み中に交渉は決裂したと報じられている。
【SUPER GT】 鈴鹿1000km 予選:トップ4ドライバーコメント
2017年8月26日

GT500クラスはNo.24 フォーラムエンジニアリング ADVAN GT-R(佐々木大樹/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)が、KONDO RACING(近藤真彦監督)にとって初のポールポジションを獲得。GT300クラスはNo.25 VivaC 86 MC(松井孝允/山下健太/近藤翼)がシーズン3回目のポールポジションとなった。
ストフェル・バンドーン、65グリッドにペナルティが増加 / F1ベルギーGP
2017年8月26日

母国グランプリとなるストフェル・バンドーンは、週末に先駆けてパワーユニットの6つのエレメントを交換。金曜日にはさらにギアボックスも交換し、40グリッド降格ペナルティを科せられ、最後尾からのスタートがほぼ確定していた。
マクラーレン、ルノーと2018年のF1エンジン供給について交渉
2017年8月26日

マクラーレンは、2018年もホンダとのパートナーシップを継続するか、もしくは別のサプライヤーに切り替えるかを検討しており、ルノーが現実的な選択肢となっている。
一方、ホンダはコンサルタントのイルモアの協力によってパフォーマンスを向上させており、マクラーレンはエンジン選択についてジレンマに陥っていると報じられている。
「ルノーに追加でマクラーレンにパワーユニット供給するキャパはない」
2017年8月26日

3年連続で結果を出せていないマクラーレンは、ホンダとの提携解消を検討しているが、フェラーリとメルセデスはパワーユニット供給を拒否しており、残りはルノーしかない状況となっている。
F1ベルギーGP フリー走行3回目:キミ・ライコネンが最速タイム
2017年8月26日

1ヵ月の夏休みを経てスパ・フランコルシャンでF1の後半戦がスタート。平均時速233㎞とシーズン中最速の部類に入る高速レイアウトは、マシンとドライバーに厳しい試練を与える。