【インディカー】 第15戦 ゲートウェイ フリー走行:ウィル・パワーが最速
2017年8月26日

イリノイ州マディソンにあるゲートウェイ・モータースポーツパークは、全長1.25マイルのエッグ型のオーバルコース。過去に7度インディカーを開催しているが、2003年以来のカレンダー復帰となる。
【F2】 第8戦 予選:ルクレールが8度目のポール、松下信治は15番手
2017年8月26日

ウェットコンディションで行われた予選。チャンピオンシップを独走するシャルル・ルクレールは2分20秒842を記録して、今季7度目となるポールポジションを獲得(前戦は車両規定で予選失格)。これまで全戦の予選セッションでトップタイムをマークしている。
F1ベルギーGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンが最速タイム
2017年8月25日

現地時間14時。気温23℃、路面温度30℃のドライコンディションでセッションはスタート。だが、今年も“スパ・ウェザー”は健在。残り30分を切ったあたりでサーキットには雨が降り始めた。
ホンダ、F1ベルギーGPに“スペック3.6”パワーユニットを投入
2017年8月25日

ホンダは、F1アゼルバイジャンGPで“スペック3”パワーユニットを導入。その後もパフォーマンス改善のための開発は続けられており、同じスペック3でも改良版が存在する。
2018年の鈴鹿10時間に向けて会見 … タイヤはピレリのワンメイク
2017年8月25日

発表会には、コラボレーションパートナーとして、SUPER GTを運営するGTアソシエイションの坂東正明代表、ブランパンGTシリーズなどを運営するSROモータースポーツ・グループのステファン・ラテルCEOが招かれた。
【動画】 F1ベルギーGP フリー走行1回目 ダイジェスト
2017年8月25日

サマーブレイク明けの緒戦となるF1ベルギーGP。現地時間10時。気温17度、路面温度23℃と比較的涼しいコンディションでセッションはスタート。インスタレーションラップでは、ストフェル・バンドーン(マクラーレン・ホンダ)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、マーカス・エリクソン(ザウバー)が、2018年から導入されるコックピット保護デバイス『ハロー(Halo)』を装着して走行を行った。
【MotoGP】 第12戦 イギリスGP:カル・クラッチローが初日首位
2017年8月25日

カル・クラッチローは2分00秒897をマーク。2番手には0.241秒差でバレンティーノ・ロッシ、3番手には0.271秒差でマーベリック・ビニャーレスとモビスター・ヤマハ MotoGP勢、3番手にはアレイシ・エスパルガロ(アプリリア・レーシング・チーム・グレシーニ)が続いた。
フェルナンド・アロンソ 「ホンダが勝てるエンジンを供給できるかは不明」
2017年8月25日

今年でマクラーレン・ホンダでの3シーズン目を迎えているフェルナンド・アロンソだが、ホンダのF1エンジンは上位を争うパフォーマンスは発揮できておらず、シーズン前半を終えてアロンソはまだ10ポイントしか獲得できていない。
ウィリアムズ、フェリペ・マッサのシャシー交換を余儀なくされる
2017年8月25日

フェリペ・マッサは、フリー走行1回目のインスタレーションラップで高速でバリアにクラッシュ。FW40の左側は激しい損傷を負った。
その後、フェリペ・マッサは予防措置のためメディカルセンターで診察を受け、すぐに解放されたが、シャシーは交換が必要なほどダメージを負っていたことが明らかになった。