ダニエル・リカルド :2017 F1アメリカグランプリ プレビュー
2017年10月14日

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「僕がオースティンの街とサーキットが大好きなことはみんなが知っていると思う。ワイドなエイペックスがあって本当にユニークだし、3つ以上のエイペックスを通ることができる。速くて、流れもいいし、オーバーテイクに関してはカレンダーでベストなトラックのひとつだ」
【MotoGP】 スズキ:第15戦 日本グランプリ 予選レポート
2017年10月14日

昨日のセッションで見られた着実なセットアップの進化は今日のセッションでも継続され、二人ともQ2にダイレクトに進むことの出来るベストタイムをマークすることに成功した。
【Moto2】 日本グランプリ 予選:中上貴晶が母国でポールポジション!
2017年10月14日

雨は降らないものの、路面はドライとウェットが混在する難しいコンディション。中上貴晶は、最後のアタックで1分53秒776をマークして母国のファンの前でポールポジションを獲得した。
【WEC】 富士6時間レース 予選:ポルシェ 2号車がポールポジション
2017年10月14日

土曜日の富士スピードウェイも雨。悪天候を考慮し、予選のスケジュールは変更となり、30分繰り上げられ14時からスタートした。
【MotoGP】 第15戦 日本グランプリ 予選:ヨハン・ザルコがポール!
2017年10月14日

予選開始時のツインリンクもてぎは、雨は降っていないものの路面はまだウェットという難しいコンディション。Q1では全車がレインタイヤでアタックし、マーベリック・ビニャーレス(ヤマハ)、カル・クラッチロー(LCR・ホンダ)が敗退。ポル・エスパルガロ、ブラッドリー・スミスとKTM勢がQ2に進出した。
【WEC】 セバスチャン・ブエミ、コックピットで爆睡
2017年10月14日

13日(金)、富士6時間レースが開幕。天候は生憎の雨となり、フリー走行2回目は約50分間中断された。そんな中、無線チェック中にセバスチャン・ブエミはコックピット内でいびきをかいて爆睡。時差ボケとプロモーションイベントの疲れかまったく起きる気配はない。
【WEC】 富士6時間レース フリー走行3回目:トヨタ 8号車がトップタイム
2017年10月14日

前日に続き、2日目も朝から雨となった富士スピードウェイ。10時30分に気温14℃、路面温度16℃のウェットコンディションでセッションはスタートした。
トロ・ロッソ、ブレンドン・ハートレーのF1アメリカGPでの起用を発表
2017年10月14日

トロ・ロッソは、F1アメリカGPからカルロス・サインツがルノーに移籍。ダニール・クビアトがレースシートに復帰するものの、過去2戦でドライバーを務めたピエール・ガスリーがF1アメリカGPとスーパーフォーミュラに参戦するかは確定していなかった。
【MotoGP】 第15戦 日本グランプリ:マルク・マルケスがFP3トップ
2017年10月14日

土曜日も雨。気温14度、路面温度16度のウェットコンディションの中、マルク・マルケスは1分55秒254を記録。2番手には0.029秒差でバレンティーノ・ロッシは、3番手にはアンドレア・イアンノーネ(スズキ)が続いた。