ハースF1チーム:ケビン・マグヌッセンが6位入賞 / F1スペインGP

2018年5月14日
F1 ハースF1チーム ケビン・マグヌッセン スペイングランプリ
ハースF1チームは、F1スペインGPの決勝レースでケビン・マグヌッセンが6位入賞。ロマン・グロージャンはリタイアでレースを終えた。

ケビン・マグヌッセン (6位)
「本当に良いスタートが切れた。レッドブル勢と並んだけど、彼らの方がずっと速いことはわかっていたのであまり戦いたくはなかった。僕の仕事は7位に留まって、そこから落ち着いてレースをすることだった。1周目にうまく守れたと思うし、トラブルを避けることができたので満足している」

マクラーレン:アロンソが5戦連続でポイント獲得 / F1スペインGP

2018年5月14日
F1 マクラーレン フェルナンド・アロンソ スペイングランプリ
マクラーレンは、F1スペインGPの決勝レースでフェルナンド・アロンソが開幕戦から5戦連続でのポイント獲得となる8位入賞。ストフェル・バンドーンはリタイアでレースを終えた。

フェルナンド・アロンソ (8位)
「昨日の予選によって僕たちは今日スーパーソフトでスタートとなったし、最初の数周でいくつかポジションを稼いで、早めにピットインしてタイヤを交換する予定だった」

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化

2025年7月31日
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
F1におけるエンジンサプライヤー変更が相次ぐ2026年に向けて、TPC(旧型車テスト)の継続を可能にするための新たなFIA規定が明らかになった。

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。

角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題

2025年7月31日
角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題
角田裕毅は、2025年F1ベルギーGP決勝後、旧チームメイトのピエール・ガスリーと同じ飛行機で帰路についた。

ガスリーがその様子をInstagramに投稿した一枚の写真が、世界中のF1ファンの間で「ツノガス復活」と大きな反響を呼んでいる。レースでは角田裕毅が13位、ガスリーが10位でフィニッシュし、スリックタイヤへの交換タイミングの遅れが響いた角田裕毅にとっては悔しいレースとなった。

ウィリアムズ:ダブル完走もポイントには届かず / F1スペインGP

2018年5月14日
F1 ウィリアムズF1 スペイングランプリ
ウィリアムズは、F1スペインGPの決勝レースでランス・ストロールが11位、セルゲイ・シロトキンが14位でレースを終えた。

ランス・ストロール (11位)
「ポイントは獲れなかったけど、良いレースだった。再び良いスタートを切って多くのポジションを上げることができた。そのあとはとにかく安定した走行ができていたし、やれる全てのことをやったけど、ポイントには届かなかった」

フォース・インディア:セルジオ・ペレスが9位入賞 / F1スペインGP

2018年5月14日
F1 フォース・インディア セルジオ・ペレス スペイングランプリ
フォース・インディアは、F1スペインGPの決勝レースでセルジオ・ペレスが9位入賞。エステバン・オコンはリタイアでレースを終えた。

セルジオ・ペレス (9位)
「厳しい午後だったけど、このようなコンディションで2ポイント獲得できたのは悪い結果ではないし、難しいレースの後、それなりに報われた。スタートは良かったけど、グロージャンの事故を避けるためにコースを外れなければならなかったし、多くのポジションを失った。他の多くのクルマの後ろに下がってしまい、全てが本当に複雑になった」

ルノーF1:カルロス・サインツが母国レースで7位入賞 / F1スペインGP

2018年5月14日
F1 ルノーF1 カルロス・サインツJr. スペイングランプリ
ルノーF1は、F1スペインGPの決勝レースで母国レースとなったカルロス・サインツが7位入賞。ニコ・ヒュルケンベルグはリタイアでレースを終えた。

カルロス・サインツ (7位)
「僕とチームにとって非常にポジティブな結果だ。僕たちは、今週末に僕たちにとって理想的ではないこのトラックで成し遂げたことを誇りに思っていいと思う。金曜日から状況を好転させて、とても良いスタートを切り、7位でフィニッシュできた。僕たちが望める最高の結果だったと思う」

ニュルブルクリンク24時レース:トヨタ、SP-Proクラス1位・総合96位

2018年5月14日
ニュルブルクリンク24時レース トヨタ自動車
TOYOTA GAZOO Racingは、2018年5月10日(木)から13日(日)にかけてドイツ、ニュルブルクリンクで開催された第46回ニュルブルクリンク24時間耐久レースにLEXUS LC(56号車 : 土屋 武士/松井 孝允/蒲生 尚弥/中山 雄一)で参戦し、SP-Proクラス1位、総合96位で完走した。

10日(木)、11日(金)に行われた予選の結果、LEXUS LCは8分34秒591を記録し、総合32位で決勝を迎えた。出走台数147台となった決勝レースは、現地時間12日(土)15時30分にスタートし、松井選手がスタートドライバーを担当。

セバスチャン・ベッテル 「ステイアウトという選択肢はなかった」

2018年5月14日
F1 セバスチャン・ベッテル フェラーリ スペイングランプリ
フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、F1スペインGPの決勝でタイヤに苦しんでおり、2ストップ戦略に切り替える以外に選択肢はなかったとして戦略ミスを否定した。

セバスチャン・ベッテルは、スタートでバルテリ・ボッタスを交わして2位に浮上。1回目のピットストップでもボッタスのオーバーカットを阻止して2位をキープしていた。

メルセデス:ハミルトン優勝で今季初の1-2フィニッシュ / F1スペインGP

2018年5月14日
F1 メルセデスAMG F1 L. ハミルトン スペイングランプリ
メルセデスは、F1スペインGPの決勝レースでルイス・ハミルトンが優勝。バルテリ・ボッタスも2位表彰台を獲得し、今季初の1-2フィニッシュを達成した。

ルイス・ハミルトン (優勝)
「本当に嬉しい。レースがどのようにい展開するかわからなかった。昨日の予選はうまくいったけど、今日は気温が上下していたし、雲も出てきていた。雨が降るかどうかわからなかった」

レッドブル:マックス・フェルスタッペンが今季初表彰台 / F1スペインGP

2018年5月14日
F1 レッドブル・レーシング スペイングランプリ
レッドブル・レーシングは、F1スペインGPの決勝レースでマックス・フェルスタッペンが3位でフィニッシュして今季初表彰台を獲得。ダニエル・リカルドも5位でレースを終えた。

マックス・フェルスタッペン (3位)
「このトラックではいつもかなり良いと感じているし、最初の数戦は予定どおりにいかなかったけど、今日はいいターニングポイントになった。表彰台に戻れて本当に嬉しい」
«Prev || ... 5049 · 5050 · 5051 · 5052 · 5053 · 5054 · 5055 · 5056 · 5057 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム