マクラーレン 「ルノーとはホンダのどの時点よりも良い準備ができている」

2018年2月14日
F1 マクラーレン ルノーF1
マクラーレンのチーフエンジニアを務めるマット・モリスは、ルノーとの新たなパートナーシップは契約の遅れによって2週間の遅れが生じたにも関わらず、ホンダとのパートナーシップのどの時点よりも良い準備ができていると語る。

マット・モリスは、2017年後半のマクラーレン内には3年間苦戦を強いられたホンダを継続するのか、それともルノーとの新たなパートナーシップを選択するかを待っている間は張りつめた状況だったと認める。

ダニエル・リカルド 「レッドブルは2018年にタイトルを争える」

2018年2月14日
F1 ダニエル・リカルド レッドブル・レーシング 2018年のF1世界選手権
ダニエル・リカルドは、レッドブルが2018年のF1選手権でライバルのメルセデスとフェラーリとタイトルを争えると考えている。

昨年、スタートで躓いたレッドブル・レーシングだったが、シーズンを通してマシンを改善。ダニエル・リカルドは、レッドブルがその勢いを維持して、上位勢を“攻撃”できると自信をみせている。

ジェンソン・バトン、鈴鹿ファン感謝デーへの来場が決定

2018年2月14日
F1 ジェンソン・バトン 鈴鹿サーキット SUPER GT
元F1ワールドチャンピオンで、今シーズンよりSUPER GTシリーズへのフル参戦が決定しているジェンソン・バトンが、2018年3月10日(土)・11日(日)の2日間、鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で開催する「2018 モータースポーツファン感謝デー」の初日である3月10日(土)に来場することが決定した。

ジェンソン・バトンは、今シーズンよりフル参戦するSUPER GTの車両でのデモンストレーションランやトークショーに出演する。出演イベントは決定次第、発表される。

【F2】 福住仁嶺のチームメイトはマキシミリアン・ギュンターに決定

2018年2月14日
福住仁嶺 フォーミュラ2 アーデン・インターナショナル
フォーミュラ2に参戦するアーデン・インターナショナルは、2018年のドライバーとしてマキシミリアン・ギュンターを起用することを発表。ホンダ育成の福住仁嶺とチームメイトを組むことになった。

メルセデスDTMのジュニアドライバーであるドイツ出身のマキシミリアン・ギュンター(20歳)は、昨年FIA F3ヨーロッパ選手権で5勝、3度のポールポジションを獲得してランキング3位でシーズンを終えている。昨年にはスーパーフォーミュラのルーキーテストに参加して話題を集めた。

フェルナンド・アロンソ 「ルノーのF1エンジンを“完全”に信頼している」

2018年2月14日
F1 フェルナンド・アロンソ マクラーレン ルノーF1 2018年のF1世界選手権
フェルナンド・アロンソは、ルノーのF1エンジンを“完全”に信頼しており、2018年は勝てると自信を持っていると語る。

ホンダのF1パワーユニットのパフォーマンスと信頼性不足に悩まされてきたマクラーレンは、ホンダとのパートナーシップを早期に解消し、今年からルノーのカスタマーになる道を選んだ。

マクラーレン 「Haloの強度テストは大きなチャレンジだった」

2018年2月13日
F1 マクラーレン Halo
マクラーレンは、Haloの強度テストは“大きなチャレンジだった”とし、かなりの負荷量でのテストでは“心臓が止まりそうな”瞬間があったと振り返った。

F1チームは、2018年からコックピット保護デバイス『Halo』の搭載が義務付けられるが、マシンが垂直負荷116nNのFIAクラッシュテストに耐えられる強度を確保ために複雑な作業を強いられている。

マクラーレン 「タイトルスポンサー獲得よりブランディング重視」

2018年2月13日
F1 マクラーレン
マクラーレンF1チームのエグゼクティブディレクターを務めるザク・ブラウンは、もはやタイトルスポンサー獲得は追求しておらず、ビッグブランドとのパートナーシップを結び、マクラーレンとしてのブランディングを確立していくことに重点を置いていると語る。

過去3シーズン、マクラーレンはコース上での結果だけでなく、財政面でも大きく損失を出すことになった。2017年はコンストラクターズ選手権9位に沈んだことで、純損失は1000万ポンド(約15億2350万円)にのぼると報じられている。

ルノーF1 「シャシー性能ではまだレッドブルとマクラーレンに敵わない」

2018年2月13日
F1 ルノーF1 マクラーレン レッドブル・レーシング 2018年のF1世界選手権
ルノーF1は、今シーズンはシャシー性能でまだカスタマーチームのレッドブルとマクラーレンとの間に“かなり”の差があると考えているが、2019年までには肩を並べられるようになりたいと語る。

2016年にワークスチームとして復活したルノーは、昨年コンストラクターズ選手権で9位から6位と順位を挙げた。ベストリザルトは5度の6位フィニッシュとなっている。

トヨタ スープラが復活? 噂の“あのクルマ” をジュネーブショーで公開

2018年2月13日
トヨタ トヨタ・スープラ トヨタ自動車
トヨタは、第88回ジュネーブ国際モーターショーにおいて『トヨタのアイコン的スポーツカーの復活を示唆する現代版レーシングコンセプト』を披露すると発表した。

トヨタは13日(火)に一枚の画像を公開。公式Twitterで『巷でうわさの “あのクルマ” をジュネーブ国際モーターショーでお披露目します!』と宣言した。
«Prev || ... 4941 · 4942 · 4943 · 4944 · 4945 · 4946 · 4947 · 4948 · 4949 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム