角田裕毅が所属のRB 2025年仕様のフロントウイングをF1アブダビGPで投入

2024年12月7日
角田裕毅が所属のRB 2025年仕様のフロントウイングをF1アブダビGPで投入
角田裕毅が所属するRBは、F1アブダビGPに持ち込んだ新しいフロントウイングで、2025年のデザインアイデアを垣間見せた。

RBチームは依然としてコンストラクターズ選手権6位を争っており、ヤス・マリーナ・サーキットでの最終戦に向けて、今シーズン最後の車両開発を完了した。

ジャック・ドゥーハン F1アブダビGP初日「FP2は新たなテリトリー!」

2024年12月7日
ジャック・ドゥーハン F1アブダビGP初日「FP2は新たなテリトリー!」
ジャック・ドゥーハンは、2024年F1 アブダビGP初日のフリー走行を19番手で終えた。

2025年にアルピーヌF1チームでのデビューが決定しているジャック・ドゥーハンは、最終戦を前にチームとの契約を解除したエステバン・オコンに代わってアブダビグランプリで急遽F1デビュー。2時間のフリープラクティスをこなした。

2024年F1 アブダビGP フリー走行2回目 ハイライト動画

2024年12月7日
2024年F1 アブダビGP フリー走行2回目 ハイライト動画
2024年F1 アブダビGP フリー走行2回目のハイライト動画。12月6日(金)にヤス・マリーナ・サーキットで2024年のF1世界選手権 第24戦 アブダビグランプのフリープラクティス2が行われた。

現地時間17時、気温27度、路面温度33度のドライコンディションで60分間のFP2セッションはスタート。予選・決勝と同じ時間帯で行われるのはこのFP2の60分間だけのため、入念にプログラムが行われた。

シャルル・ルクレール F1アブダビGPで弟との走行前日に食中毒にかかる

2024年12月7日
シャルル・ルクレール F1アブダビGPで弟との走行前日に食中毒にかかる
シャルル・ルクレールは、2024年F1アブダビGPのアクションが始まると「エモーショナル」な一日を過ごした。モナコ出身のルクレールは、フリー走行1回目で弟と並んで走れるよう、食中毒から回復しようと試みたが、その後グリッドペナルティを科せられた。

ヤス・マリーナ・サーキットでの金曜日は、ルクレールにとって波乱に富んだ一日となった。フェラーリのドライバーであるルクレールは、最初のプラクティスで弟のアーサーとチームメイトになるという歴史を作った。

マックス・フェルスタッペン F1アブダビGP初日「トップ6に挽回できれば上出来」

2024年12月7日
マックス・フェルスタッペン F1アブダビGP初日「トップ6に挽回できれば上出来」
マックス・フェルスタッペンは、2024年F1 アブダビGP初日のフリー走行を17番手で終了。トップ6と戦えるようになれば、レッドブル・レーシングにとって難しい初日のプラクティスから「良いリカバリー」となるだろうと語った。

レッドブルのチームメイト、セルジオ・ペレスは、ヤス・マリーナ・サーキットで行われたFP2セッションで14番手となり、フェルスタッペンより3つ順位が上だった。

アイザック・ハジャー F1アブダビGP ルーキーFP1「競争力を発揮できた」

2024年12月7日
アイザック・ハジャー F1アブダビGP ルーキーFP1「競争力を発揮できた」
アイザック・ハジャーは、2024年F1 アブダビGPのフリー走行1回目にレッドブルをドライブして15番手タイムをマーク。「競争力を発揮できた」と語った。

レッドブル・ジュニアのハジャーは、1回目のプラクティスセッションでマックス・フェルスタッペンのマシンを運転した。序盤のスピンから立ち直った後、22周を走り、チームのもう1台のマシンを運転するセルジオ・ペレスのタイムを0.4秒以内に抑えた。

2024年F1 アブダビGP フリー走行1回目 ハイライト

2024年12月7日
2024年F1 アブダビGP フリー走行1回目 ハイライト
F1アブダビGP フリー走行1回目のハイライト動画。12月6日(金)にヤス・マリーナ・サーキットで2024年のF1世界選手権 第24戦 アブダビグランプのフリープラクティス1が行われた。

現地時間13時、気温28度、路面温度42度のドライコンディションでFP1セッションはスタート。トワイライトレースとして開催されるアブダビグランプリは、FP1とFP3は、予選と決勝と異なる日中にセッションが行われる。

平川亮 F1アブダビGPのFP1でマクラーレンをドライブ「本当に楽しめた」

2024年12月7日
平川亮 F1アブダビGPのFP1でマクラーレンをドライブ「本当に楽しめた」
平川亮が、2024年F1 アブダビGPのフリー走行1回目にマクラーレンをドライブして公式セッションデビュー。「本当に楽しめた」と語った。

2023年9月にマクラーレン・レーシングのドライバー育成プログラムの一環としてチームにリザーブドライバーとして加入した平川亮は、これまでシミュレーターやTPCプログラムで2年落ちのマシンでテストを重ねてきた。

ニコ・ヒュルケンベルグ F1アブダビGP初日「スイートスポットを見つけた」

2024年12月7日
ニコ・ヒュルケンベルグ F1アブダビGP初日「スイートスポットを見つけた」
ニコ・ヒュルケンベルグは、ヤス・マリーナ・サーキットでのF1アブダビGP初日、ハースのマシンを「満足できる場所」に置いた後、FP2を3番目に速いラップタイムで終えた。

ザウバーに移籍する前のハースF1チームでの最後の金曜日の走行で、ヒュルケンベルグは、マクラーレンのランド・ノリスとオスカー・ピアストリの2人に続くパフォーマンスを発揮した。
«Prev || ... 488 · 489 · 490 · 491 · 492 · 493 · 494 · 495 · 496 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム