キミ・ライコネン 「ドライバーがレギュレーション変更を気にしても無駄」
2018年4月6日

リバティメディアは6日(金)にミーティングを開催し、F1チームとエンジンメーカーに2021年以降のF1のビジョンを提案する。ミーティングではF1のスポーティングディレクタを務めるロス・ブラウンが、分配金など問題も含め、競技規則や技術規則に関する将来的な変更を概説する予定となっている。
「メルセデスとフェラーリのF1エンジンは同等レベル」とハミルトン
2018年4月6日

2018年のF1開幕戦オーストラリアGPの予選では、ルイス・ハミルトンがフェラーリ勢に0.6秒以上の差をつけてポールポジションを獲得。メルセデスのF1パワーユニットに搭載されるとされる“パーティーモード”が大きい話題となった。
トロロッソ・ホンダ:2018 F1バーレーンGP プレビュー
2018年4月6日

新生トロロッソ・ホンダの初戦となった開幕戦オーストラリアGPでは、ブレンドン・ハートレーが周回遅れの最下位15位、ピエール・ガスリーがMGU-Hのトラブルによるリタイアを厳しい船出となった。
セバスチャン・ベッテル 「メルセデスとフェラーリとの差は0.4秒くらい」
2018年4月6日

2018年のF1開幕戦オーストラリアGPで優勝したセバスチャン・ベッテルだが、それはバーチャルセーフティカーが有利なタイミングで入り、ルイス・ハミルトンよりも戦略がうまく機能したためだった。
【WEC】 トヨタ:2018-2019年は悲願のル・マン24時間レース制覇へ
2018年4月6日

冬のオフシーズンの間、チームは3日連続の走行テストを4回行い、通算21,000kmを走破。着実な手応えを得て、WECシーズン最初の公式イベントとして、明日から南仏ポール・リカールで行われる合同テストに参加する。
ハースF1チーム、バーレーンGPでピットクルーの配置換えを実施
2018年4月6日

開幕戦オーストラリアGPでは、ケビン・マグヌッセンとロマン・グロージャンがトップ5を走る好パフォーマンスをみせていたが、2台続けてピットストップで左リアタイヤが正しく装着されない問題が発生。ダブルリタイアを喫した。
【WRC】 トヨタ:第4戦 ラリー・フランス シェイクダウンレポート
2018年4月6日

フェルナンド・アロンソ 「トヨタでル・マンを戦うことは最高の名誉」
2018年4月5日

世界3大レースでの“3冠”を目標に掲げるフェルナンド・アロンソは、今期トヨタ TS050 HYBRID #8号車でWECに参戦。セバスチャン・ブエミと中嶋一貴という元F1ドライバーとチームを組む。
小林可夢偉 「ル・マンだけは本当に別格なレース」
2018年4月5日

今期、小林可夢偉は、マイク・コンウェイ、ホセ・マリア・ロペスとともにTS050 HYBRID #7号車をドライブ。トヨタが未だ成し遂げていないル・マン24時間レースでの勝利を目指す。