ロマン・グロージャン 「ホンダの活躍はF1にとって素晴らしいこと」
2018年4月13日

開幕戦では厳しいスタートを切ったトロロッソ・ホンダだが、バーレーンGPではピエール・ガスリーがミッドフィールドの最上位となる4位入賞を果たし、2015年にホンダがF1に復帰して以来のベストリザルトを記録した。
ブレンドン・ハートレー 「トロロッソ・ホンダの競争力は単発ではない」
2018年4月13日

ピエール・ガスリーは、予選6番手、決勝4位と好成績を残したが、ブレンドン・ハートレーはポイントを獲得することはできなかった。だが、チームが示したパフォーマンスは決して1回限りのものではないとハートレーは考えている。
フェルナンド・アロンソ 「結果で見ればマクラーレンは好スタート」
2018年4月13日

マクラーレンは、不遇の3シーズンを耐えることになったホンダに見切りをつけ、今年からルノーにF1パワーユニットを切り替えた。
ルイス・ハミルトン、フェルスタッペンに自ら握手の“大人の対応”
2018年4月13日

ルイス・ハミルトンとマックス・フェルスタッペンは、F1バーレーンGPの2周目にターン1で接触。フェルスタッペンは左リアタイヤをパンクさせ、それによってディファレンシャルが故障したことでリタイアすることになった。
ピエール・ガスリー、レース後の無線は「アロンソを揶揄した訳ではない」
2018年4月13日

新生トロロッソ・ホンダの2戦目でホンダが2015年にF1復帰して以来のベストリザルトを記録したピエール・ガスリーは、無線でチームの“信じられない”仕事への感謝を伝えた後、『僕たちは戦える』と宣言した。
セルジオ・ペレス 「トロロッソ・ホンダの速さと一貫性は予想外」
2018年4月13日

トロロッソ・ホンダはオーストラリアの開幕戦では苦しんだが、バーレーンでは新しいアップグレードパッケージの効果もあって大躍進。ピエール・ガスリーが予選6番手・決勝4位と“ベスト・オブ・ザ・レスト”のポジションを得た。
トロロッソ・ホンダの飛躍と浮き彫りになったマクラーレンのマシン特性
2018年4月13日

開幕戦オーストラリアGPでトロロッソ・ホンダは、予選Q1敗退、決勝では最下位とMGU-H故障にリタイアという非常に厳しいスタートを切った。一方のマクラーレンはダブル入賞と『トロロッソ・ホンダ vs マクラーレン』の直接対決としては大きな差がつくことになった。
【F1】 FIA、フェラーリとハースのホイールガンを調査
2018年4月13日

F1バーレーンGPではキミ・ライコネンのマシンがタイヤ交換の作業中に発進し、タイヤに轢かれたメカニックが骨折。フェラーリは5万ユーロ(約655万円)の罰金を科せられた。キミ・ライコネンは、バーレーンGPのフリー走行2回目でも同じような問題によってマシン停止を余儀なくされている。
ホンダF1 「バーレーンで見せた力強い走りを中国GPでも見せたい」
2018年4月13日

トロロッソ・ホンダは、第2戦バーレーンGPでピエール・ガスリーが4位入賞。ホンダが2015年にF1復帰以来の最高位となるすばらしい結果を残した。
F1中国GPは、バーレーンとの連戦で開催される。