2018年 F1ドイツGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2018年7月13日

昨年はレース契約をまとめることができずにカレンダーから外れたF1ドイツGPだが、今年はホッケンハイムで復活。かつては世界の最速サーキットのひとつであったホッケンハイムだが、現在では何本かの長いストレートと低速でテクニカルなスタジアムセクションの組み合わせが特徴となっており、ドライバーとパワーユニットを限界まで追い詰める。
エステバン・グティエレス、メルセデスのシミュレータードライバーを担当
2018年7月13日

メキシコ出身のエステバン・グティエレス(26歳)は、2013年にザウバーでF1デビューを飾っただが、2014年シーズン限りでシートを喪失。2015年にはフェラーリのリザーブドライバーを務めながらF1復帰のチャンスを目指した。
セルジオ・ペレス 「ピエール・ガスリーへのペナルティは妥当」
2018年7月12日

ピエール・ガスリーは、F1イギリスGP終盤に10位をかけてセルジオ・ペレスとバトルをしていた際に接触。さらにコース外に押し出したように見えた。
ダニエル・ティクトゥム 「僕にはF1でやっていける速さがある」
2018年7月12日

レッドブルは、トロロッソ・ホンダでまったく結果を出せていないブレンドン・ハートレーの潜在的な後任を探しており、できればレッドブルのジュニアドライバーを考えている。
トロロッソ・ホンダ 「調子の良し悪しでコンマ3秒ほどの差がある」
2018年7月12日

トロロッソ・ホンダは、第2戦バーレーンGPでピエール・ガスリーが4位入賞。2015年にホンダがF1に復帰して以来のベストリザルトを記録した。
そして、トロロッソのホンダとのパートナーシップにおける仕事は、本家レッドブル・レーシングに2019年からホンダのF1パワーユニットを搭載することを納得させた。
ホンダF1 「ルノー勢のパフォーマンス差がPUの評価を難しくしている」
2018年7月12日

ルノーとホンダはF1カナダGPでF1パワーユニットにアップグレードを導入。同時にフェラーリもアップグレードを施し、メルセデスも少し遅れて新スペックのパワーユニットを導入している。
ロバート・クビサ 「2012年にフェラーリに移籍する契約を結んでいた」
2018年7月12日

ロバート・クビサは、ルノーに所属していた2011年のF1シーズン開幕戦、イタリアで開催された“ラリー・ロンデ・ディ・アンドラ”に参戦した際にガードレールにクラッシュし、生死に関わるほどの大怪我を負った。
ハースF1チーム 「フェラーリとの提携はフェアなもの」
2018年7月12日

今年、F1参戦3年目を迎えるハースF1チームは、現在、コンストラクターズ選手権5位に位置しており、中団争いでルノーに次ぐ2位につけているが、その差は21ポイントであり、クラッシュやピットストップのミスがなければ“ベスト・オブ・ザ・レスト”の座を確固たるものにしていたかもしれない。
MotoGP | ホンダ:第9戦 ドイツGP プレビュー
2018年7月12日

ザクセンリンクの歴史は古く、1927年に初めて公道を使ったレースが行われ、1961~1972年には、東ドイツGPの舞台となった。そして、90年に東西ドイツが統合されるとザクセンリンクでのグランプリ復活を望む声が高まり、全面改修を受けた1998年にドイツGPの舞台として再び開催。今年で21度目の開催を迎える。