レッドブル・エアレース 室屋義秀が2019年の開幕戦アブダビで優勝!
2019年2月10日

レッドブル・エアレースは今年からルールが改正され、予選結果に応じて、1位から3位までにそれぞれ3、2、1ポイントが与えられる。室屋義秀は53.024秒(ノーペナルティ)で予選を1位通過し3ポイントを獲得した。
ハースF1 「フェラーリ=アルファロメオ=ザウバーの関係に懸念はない」
2019年2月10日

最近、ザウバーはアルファロメオ・レーシングへとチーム名とシャシー名を変更。アルファロメオがF1での存在感を高めようとしているのは明らかであり、一部報道では親会社のフィアットがザウバーを完全に買収するとも伝えられている。
ホンダF1、エンジンレギュレーションの“グレーゾーン”の根絶を望む
2019年2月10日

F1がV6ターボハイブリッド時代に突入して2年目となる2015年にF1に復帰したホンダだが、最初のパワーユニットのアプローチに根本的なミスがあり、そこから回復するのに時間を費やすことになった。
ダニエル・リカルド、メルセデスとフェラーリへの移籍失敗に恨み節
2019年2月10日

レッドブルとの契約が最終年となった2018年、ダニエル・リカルドはシーズンを今後のF1キャリアのオプションを検討するための時間として利用した。
SUPER GT | 本山哲、GT500ドライバーから引退
2019年2月10日

日産は2月9日(土)に大阪オートメッセで2019年のモータースポーツ体制発表会を開催。その場で、22年間にわたってGT500クラスに参戦し、3度のシリーズチャンピオンと16勝を日産/ニスモにもたらした本山哲がGT500ドライバーから引退することが発表された。
レッドブル・ホンダ RB15はカラーリングをホワイトに大胆変身?
2019年2月10日

レッドブル・レーシングは2019年の新しいレーシングスーツを公開。一見するとこれまでと同じネイビーにレッドのレッドブルのロゴが掲載されたものだが、サイドのラインにはグレーのラインが追加されている。
マーク・ウェバー、アンドレアス・ザイドルのマクラーレン加入を支持
2019年2月10日

ポルシェのLMP1チームの代表を務めてきたアンドレアス・ザイドルは、マクラーレンにマネージングディレクターをして加入。名門復活を目指すマクラーレンの新体制で重要な役割を担う。
マックス・フェルスタッペンとランド・ノリスがiRacingでタッグ結成
2019年2月10日

二人はBMWのファクトリードライバーのニック・キャッツバーグ、Supercarsのエースであるシェイン・バン・ジスバーゲンとTeam Redlineを結成し、iRacingオーストラリアのイベントに挑む。
レッドブル 「RB15の発表日をわざとメルセデスにぶつけたわけではない」
2019年2月10日

レッドブル・レーシングとメルセデスは決して友好的な関係を築いているわけではない。昨年、レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、メルセデスのF1チーム代表トト・ヴォルフを“ペルソナ・ノン・グラータ(厭わしい人物)だと表現している。