メルセデス 「2019年はウィリアムズにも抜け穴を見つける可能性がある」

2018年12月9日
F1 メルセデス ウィリアムズ
メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは、2019年に導入される新しいF1レギュレーションにはウィリアムズのようなチームでさえも抜け穴を見つけてメルセデスを倒せる可能性があると警戒心を強めている。

F1は、オーバーテイクを改善することを目的に2019年からフロントウイングの概念を含め、新しい空力レギュレーションを導入する。

2018年 FIA F1世界選手権総集編 完全日本語版 ブルーレイ&DVD

2018年12月9日
F1 2018年のF1世界選手権
2018年 FIA F1世界選手権総集編 完全日本語版のブルーレイおよびDVDの発売が決定した。

発売日はDVD版、ブルーレイ版ともに2019年1月21日を予定。販売価格はDVD版が4,104円 (税込)、ブルーレイ版が5,184円(税込)。すでに予約が開始されている。

FIA公認のオフィシャル総集編となるこのパッケージには、TV未放送のオリジナル映像も多数収録される。

角田裕毅 ザク・ブラウンの「レッドブルF1はレーシングブルズ以下」に同意

2025年7月18日
角田裕毅 ザク・ブラウンの「レッドブルF1はレーシングブルズ以下」発言に同意
角田裕毅は、レッドブルがマックス・フェルスタッペンを失えばチームランキングでレーシングブルズの後塵を拝することになるというザク・ブラウンの見解に同意した。

その可能性は、現在チームが直面している現実でもある。というのも、4度のワールドチャンピオンであるフェルスタッペンがメルセデス移籍と強く結びつけられているからだ。

「バルテリ・ボッタスはバクーでのリタイアで心が折れた」とミカ・サロ

2018年12月9日
F1 バルテリ・ボッタス
元F1ドライバーのミカ・サロは、同郷のバルテリ・ボッタスの2018年シーズンは、トップを走っていた終了間際にパンクによって勝利を逃したF1アゼルバイジャンGPで決まってしまったと語る。

バルテリ・ボッタスは、メルセデスのコンストラクターズタイトル5連覇に貢献したものの、タイトルを獲得したマシンで1勝も挙げることができなかった。

ミック・シューマッハ 「F2で2019年にF1サーカスと一緒に回れるのは有益」

2018年12月8日
F1 ミック・シューマッハ
ミック・シューマッハは、2019年にF1サーカスと一緒にサーキットを転戦することは将来F1グリッドに並ぶという目標に向けて成長することに役立つと考えている。

7度のF1ワールドチャンピオンであるミハエル・シューマッハの息子ミックは、今年ヨーロッパF3でチャンピオンを獲得。2019年はプレマとともにF2にステップアップする。

ロマン・グロージャン 「2019年は今季のような不調は許されない」

2018年12月8日
F1 ロマン・グロージャン ハースF1チーム
ハースF1チームへの残留を勝ち取ったロマン・グロージャンは、2019年は今季のようなスランプを繰り返すわけにはいかないと誓う。

ハースF1チームは、序盤戦から競争力を発揮。開幕戦オーストラリアGPでは、タイヤ交換時にしっかりと装着できないというトラブルでダブルリタイアとなっていたものの、ケビン・マグヌッセンとロマン・グロージャンは4-5番手を走行するパフォーマンスを見せた。

ジャン・トッド 「ミハエル・シューマッハと一緒にブラジルGPを観た」

2018年12月8日
F1 ミハエル・シューマッハ
FIA(自動車連盟)のジャン・トッド会長は、先月ミハエル・シューマッハの自宅を訪れ、テレビで一緒にブラジルGPを観戦したことを明かした。

7度のF1ワールドチャンピオンであるミハエル・シューマッハは、2013年12月にフランスでのスキー事故で頭部に重傷を負い、スイスのジュネーブ湖の自宅で療養を続けているとされているが、容体を含めたプライバシーは家族によって守られており、滅多に公表されることはない。

キミ・ライコネン 「ザウバーには素晴らしいF1カーを造る全てが揃ってる」

2018年12月8日
F1 キミ・ライコネン ザウバー
ザウバーに復帰して最初のテストを終えたキミ・ライコネンは、チームには2019年に“素晴らしいF1マシン”を造るために必要なすべてのツールが揃っていると考えている。

フェラーリとの5年間の第2スティントを終えたキミ・ライコネンは、2019年から複数年契約を結んで自身が2001年にF1デビューを果たしたザウバーに復帰する。

ロバート・クビサ 「フェルナンド・アロンソとまたF1で戦えないのは残念」

2018年12月8日
F1 ロバート・クビサ フェルナンド・アロンソ
ロバート・クビサは、2019年にF1で再びフェルナンド・アロンソとレースを戦えないことが残念だと語る。

2011年のラリーでの事故で重傷を負ったロバート・クビサは、2019年にウィリアムズのドライバーとしてF1レース復帰を果たす。一方、フェルナンド・アロンソは、今シーズン限りでF1から去ることになった。

マックス・フェルスタッペン、レッドブル・ホンダ RB15の競争力に自信

2018年12月8日
F1 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ
マックス・フェルスタッペンは、2019年のチームのF1マシン『レッドブル・ホンダ RB15』が競争力のあるパッケージに仕上がると自信を見せている。

今シーズン、出だしでつまづいた感のあるマックス・フェルスタッペンだが、シーズン最後の6レースではメキシコGPでの優勝を含めてルイス・ハミルトンに次ぐ101ポイントを獲得。ドライバーズランキングでバルテリ・ボッタスを上回り、自己最高となるランキング4位でシーズンを終えた。
«Prev || ... 4606 · 4607 · 4608 · 4609 · 4610 · 4611 · 4612 · 4613 · 4614 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム