ウィリアムズ、最高技術責任者のパディ・ロウの休職を発表
2019年3月7日

ウィリアムズは、2019年F1マシン『FW42』の完成が遅れたことで2019年のプレシーズンテストの最初の2日半に参加することができなかった。副チーム代表を務めるクレア・ウィリアムズは、そのような遅れは“恥ずべきこと”だと語っていた。
アレクサンダー・アルボン 「モチベーションと決意にみなぎっている」
2019年3月7日

2019シーズンに向け、トロ・ロッソ・ホンダのドライバーラインナップは一新された。ホンダ製F1パワーユニットを搭載する2019年マシンSTR14のステアリングを握るのは、約1年半ぶりのF1復帰となるダニール・クビアトと、若干22歳の新鋭アレクサンダー・アルボンだ。
ヨス・フェルスタッペン 「レッドブルとホンダの旅は本当にポジティブ」
2019年3月7日

F1プレシーズンテストではピエール・ガスリーのクラッシュによってマックス・フェルスタッペンはパフォーマンスランができなかったが、それでもレッドブル・ホンダ関係者は状況はポジティブだと強気だ。
トヨタ | 2019年 WRC 第3戦 ラリー・メキシコ プレビュー
2019年3月7日

レッドブル・ホンダ、東京での公道F1デモ走行をSNSでライブ配信
2019年3月7日

2019年はホンダにとってF1復帰以降5年目となり、大きな意味を持つ1年となる。今年はスクーデリア・トロ・ロッソに加えて、レッドブル・レーシングというパートナーを新たに迎え、2チーム・4台体制で臨む。
フォーミュラE | ポルシェ、開発車両のシェイクダウンを完了
2019年3月7日

ポルシェが発表した声明によると、今季から導入されたフォーミュラEの“Gen2”はトラブルフリーで初走行を終えたという。
【動画】 フェルナンド・アロンソ、インディ500に向けてシート合わせ
2019年3月7日

フェルナンド・アロンソは、2019年のインディカーのシート合わせのためにマクラーレン・テクノロジー・センターを訪問した。世界3大レースでの“トリプルクラウン”に向けて新たな一歩を踏み出した。
ピエール・ガスリー 「レッドブル・ホンダに興奮しすぎてはいけない」
2019年3月6日

今年からホンダにエンジンサプライヤーを変更したレッドブル・レーシングは、この数カ月でホンダとの関係を築きあげており、チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、メルセデスやフェラーリと戦えるレベルにあると語気を強めている。
ダニエル・リカルド 「ルノーはF1マシンの開発速度を上げる必要がある」
2019年3月6日

ダニエル・リカルドは、昨シーズン限りで7勝を挙げたレッドブル・レーシングを離れ、今季からルノーF1チームで新たな挑戦をスタートさせる。
「今年の僕たちのメインの目標はコンストラクーズ選手権4位、もしくはさらに上位でフィニッシュすることだ」とダニエル・リカルドは L’Equipe にコメント。