MotoGP | ヤマハ 第14戦 アラゴンGP 予選レポート

2018年9月23日
MotoGP ヤマハ アラゴンGP ロードレース世界選手権
MotoGP アラゴンGPの予選でMovistar Yamaha MotoGPのマーベリック・ビニャーレスはQ1の最初のアタックでベストラップを記録し、Q2へ進出して11番手を獲得。チームメイトのバレンティーノ・ロッシはQ2に進出することができず、18番手に留まった。

Q1の序盤でベストラップを記録したビニャーレスはQ2でもタイムを更新して11位を獲得。一方のロッシはQ1で力を出し切れず、グリッド6列目に留まっている。

セバスチャン・ベッテル 「ミハエル・シューマッハの助言があれば・・・」

2018年9月23日
F1 セバスチャン・ベッテル ミハエル・シューマッハ
セバスチャン・ベッテルは、友人であり、師匠でもあるミハエル・シューマッハのアドバイスを懐かしく感じているようだ。

今年、フェラーリはグリッドで最強のマシンと評されているが、セバスチャン・ベッテル自身のミスやフェラーリの戦略ミスによって数々のチャンスを逃しており、結果的にメルセデスとルイス・ハミルトンにチャンピオンシップでリードを許している。

フェラーリ 「2021年以降のF1参戦にはまだコミットしていない」

2018年9月23日
F1 フェラーリ
フェラーリの新CEOに就任したルイス・カミッレーリは、フェラーリはまだ2020年以降のF参戦契約にサインする準備はできてないと語る。

フェラーリの前会長である故セルジオ・マルキオンネは、リバティメディアが推進する技術面、財政面、ガバナンス面の変更に反対姿勢を示しており、F1撤退も辞さないという強硬な姿勢を示していた。

MotoGP 第14戦 アラゴンGP | ホルヘ・ロレンソが3戦連続PP獲得

2018年9月22日
MotoGP アラゴンGP
MotoGP 第14戦 アラゴンGPの予選が9月22日(土)ににモーターランド・アラゴンで行われ、ホルヘ・ロレンソ(ドゥカティ)がポールポジションを獲得した。

気温28℃、路面温度45℃のドライコンディションで予選セッションは開始。ホルヘ・ロレンソは1分46秒81をマーク。3戦連続、今シーズン4度目となるポールポジションを獲得した。

メルセデス 「パスカル・ウェーレインのキャリアを妨げたくなかった」

2018年9月22日
F1 パスカル・ウェーレイン
メルセデスのF1チーム代表トト・ヴォルフは、パスカル・ウェーレインとの契約を解消したのは、彼の今後のチャンスを潰したくなかったからだと語る。

先週、メルセデスは育成ドライバー契約を結んでいるパスカル・ウェーレインをリリースすることを発表。メルセデスは若手ドライバーのためのF1シートを確保できておらず、現状のシステムに不満を抱いている。

FIM、危険行為のロマーノ・フェナティのライセンスを撤回

2018年9月22日
ロマーノ・フェナティ MotoGP
FIM国際モーターサイクリズム連盟は9月18日、第13戦サンマリノ&リビエラ・ディ・リミニGP決勝レースで他車のブレーキを握るという危険をもたらす無責任な行為により、スチュワートパネルから2戦の参戦停止処分を受けた22歳のイタリア人ライダー、ロマーノ・フェナティをスイス・ヴォー州のミーに位置する本部に召喚。今年末までライセンスを撤回した。

マクラーレン 「サインツとノリスはワールドチャンピオンになれる才能」

2018年9月22日
F1 マクラーレン
マクラーレンのスポーティングディレクターを務めるジル・ド・フェランは、カルロス・サインツとランド・ノリスはいずれワールドチャンピオンになれる逸材だと考えている。

マクラーレンは、2019年にドライバーラインナップを一新。今季でF1を離れるフェルナンド・アロンソの後任にはカルロス・サインツを起用。そして、ストフェル・バンドーンに代えてルーキーのランド・ノリスを昇格させることを決定した。

ダニエル・リカルド 「2020年にはルノーで“シューイ”を披露したい」

2018年9月22日
F1 ダニエル・リカルド ルノーF1
ダニエル・リカルドは、2020年にはルノーで“シューイ”を披露できると考えている。

ダニエル・リカルドは、今シーズン限りでレッドブル・レーシングを去り、2019年からはルノーに移籍する。ルノーはワークスチームとして復帰して以降、まだ表彰台にすら到達していないが、リカルドは2020年には表彰台、さらには優勝のチャンスを得られることを期待していると語る。

BSフジ、鈴鹿F1日本グランプリ30回記念特別番組を9月22日に放送

2018年9月22日
F1 日本GP テレビ番組
BSフジは、F1日本GPの特別番組『鈴鹿F1日本グランプリ30回記念特別番組 鈴鹿に刻まれた最速の記憶そして未来へ』を9月22日(土)に放送する。

日本が世界に誇る代表的なモータースポーツの聖地である 鈴鹿。1987年に初めて開催されたF1日本グランプリから今年で30回目の記念すべき大会を迎える。
«Prev || ... 4594 · 4595 · 4596 · 4597 · 4598 · 4599 · 4600 · 4601 · 4602 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム