レーシングポイント、F1ドイツGPで“ほぼ新車”のアップグレードを導入

2019年5月18日
F1 レーシング・ポイントF1チーム
レーシングポイントは、F1ドイツGPで“ほぼ新車”と呼べる大幅なアップグレードを予定している。

12ヶ月前にローレンス・ストロールが率いるコンソーシアムがフォース・インディアを買収してレーシング・ポイントとして再出発を図って以降、財政問題が解消されたチームは確実にアップグレードをもたらし、クルマのパフォーマンスを解放することを目標としていた。

F1メキシコGP、2020年のカレンダー落ちが濃厚に

2019年5月18日
F1 メキシコGP
F1メキシコGPは、2020年にF1カレンダーから消える可能性が高くなっている。

F1メキシコGPは2015年に復活して以降、非常に人気の高いレースとなっているが、契約は今シーズン末までとなっており、主催者はまだリバティ・メディアと2020年以降の新しい契約に同意に至っていない。

ケビン・マグヌッセン 「今後のチームオーダー?たぶんないと思う」

2019年5月18日
F1 ケビン・マグヌッセン ハースF1チーム
ケビン・マグヌッセンは、ハースF1チームが今後2人のドライバーにチームオーダーを強いることにはならないだろうと語る。

F1スペインGPでは、ケビン・マグヌッセンとロマン・グロージャンがあわや同士討ちの接近バトルを展開。チーム代表のギュンター・シュタイナーはマグヌッセンの行動を非難しているようだった。

トヨタ、新型スープラの販売を開始

2019年5月18日
トヨタ・スープラ
トヨタ自動車は、新型スープラを、5月17日より、全国のトヨタ車両販売店を通じて発売した。

なお、外板色“マットストームグレーメタリック”の「RZ」において、本年度生産分24台の商談申し込みを、5月17日(金)13:00から6月14日(金)までの約1ヶ月間、Web限定で受け付ける。商談順は、抽選の上、新型スープラが参戦する第47回ニュルブルクリンク24時間耐久レース決勝当日(6月22日~23日)に発表する。

F1 | ブレンボ、2021年の標準ブレーキ供給に名乗り

2019年5月18日
F1 ブレンボ
ブレンボは、2021年のF1世界選手権で標準ブレーキシステムの供給に名乗りを上げた。

F1は2021年にチームの運営コストの削減を望んでおり、そのひとつの方法として標準パーツの導入を目指している。標準パーツはギアボックス、ホイール、ブレーキがリストアップされている。

マクラーレンの新F1チーム代表アンドレアス・ザイドルに高い期待

2019年5月18日
F1 マクラーレン アンドレアス・ザイドル
F1関係者は、アンドレアス・ザイドルの加入はマクラーレンの改善にとって良い人選だと口を揃える。

マクラーレンは、ホンダとの壊滅的な3シーズン、それに次ぐルノーと厳しい戦い強いられてきたが、2019年は有望な兆しをみせている。そして、元ポルシェのLMP1チーム代表として知られるアンドレアス・ザイドルの加入はF1関係者に高く評価されている。

ピエール・ガスリー 「ドライビングスタイルの変更が成果を挙げている」

2019年5月18日
F1 ピエール・ガスリー
ピエール・ガスリーは、ドライビングスタイルを変えようとしていることが、レッドブル・ホンダ RB15での飛躍的な進歩に繋がりつつあると感じている。

今シーズン序盤にレッドブル・ホンダ RB15への対応に苦労していたピエール・ガスリーは、その理由として自分の“アグレッシブすぎる”ドライビングが影響していると語っていた。

MotoGP | ホンダ 2019年 第5戦 フランスGP 初日レポート

2019年5月18日
MotoGP ホンダ フランスGP
MotoGP 第5戦フランスGPは、午前中は青空が広がるも、午後になって雲の多い天候となった。最高気温は20℃までしか上がらず、やや肌寒い一日となり、3クラスともに転倒者の多い一日となった。

その中で、大会2連覇とフランスGP3勝目に挑むマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が、トップから1秒差に16台という接戦の中で、2番手タイムをマークした。

MotoGP | ヤマハ 2019年 第5戦 フランスGP 初日レポート

2019年5月18日
MotoGP ヤマハ フランスGP
ビニャーレスが初日総合トップ、ロッシは総合14番手
Monster Energy Yamaha MotoGPがフランスGPのフリープラクティスに臨み、このコースを得意とするマーベリック・ビニャーレスが第2セッションでトップタイムをマーク。チームメイトのバレンティーノ・ロッシはセッティングに専念して14番手で終えた。

初日から強さを発揮したいと考えていたマーベリック・ビニャーレスは予定通りにプラクティスセッションを進め、午前中の第1セッションからトップを争った。
«Prev || ... 4383 · 4384 · 4385 · 4386 · 4387 · 4388 · 4389 · 4390 · 4391 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム