FWD富士生命、佐藤琢磨のオフィシャルスポンサーに就任
2019年3月10日
FWD富士生命が、インディカーに参戦するレーシングドライバーの佐藤琢磨のオフィシャルスポンサーに就任した。
佐藤琢磨は、2002年にF1に初参戦し、2004年にアメリカ・グランプリで3位に入賞する輝かしい成績を残している。2010年には米国インディカー・シリーズに活動の場を移し、2017年には「インディ500」で日本人初優勝を飾った、日本を代表するレーシングドライバーだ。
佐藤琢磨は、2002年にF1に初参戦し、2004年にアメリカ・グランプリで3位に入賞する輝かしい成績を残している。2010年には米国インディカー・シリーズに活動の場を移し、2017年には「インディ500」で日本人初優勝を飾った、日本を代表するレーシングドライバーだ。
インディカー | 開幕戦 予選:W.パワーがPP獲得。佐藤琢磨は20番手
2019年3月10日
2018年のインディカー・シリーズ 開幕戦セントピーターズバーグの予選が3月9日(土)に行われ、ウィル・パワー(ペンスキー)がポールポジションを獲得。佐藤琢磨は20番手だった。
2019年のインディカー・シリーズがいよいよ開幕。今年もシーズン開幕戦の舞台はフロリダ州のリゾート地、セント・ピーターズバーグ。海辺の空港と市街地の道路を利用したコースは、広い滑走路を使った高速セクションと、次々とタイトターンを走り抜けるテクニカルなセクションで構成される。
2019年のインディカー・シリーズがいよいよ開幕。今年もシーズン開幕戦の舞台はフロリダ州のリゾート地、セント・ピーターズバーグ。海辺の空港と市街地の道路を利用したコースは、広い滑走路を使った高速セクションと、次々とタイトターンを走り抜けるテクニカルなセクションで構成される。
MotoGP | カタールGP 予選:マーベリック・ビニャーレスがPP獲得
2019年3月10日
2019年のMotoGP 開幕戦 カタールGPの公式予選が3月9日(土)にロサイル・インターナショナル・サーキットで行われ、マーベリック・ビニャーレス(ヤマハ)がポールポジションを獲得した。
気温17度。路面温度16度のドライコンディションの中、マーベリック・ビニャーレスは1分53秒546をマーク。昨年11月の最終戦バレンシアGPから2戦連続、当地で2年振り2度目、最高峰クラスで7度目、キャリア通算18度目のポールポジションを奪取した。
気温17度。路面温度16度のドライコンディションの中、マーベリック・ビニャーレスは1分53秒546をマーク。昨年11月の最終戦バレンシアGPから2戦連続、当地で2年振り2度目、最高峰クラスで7度目、キャリア通算18度目のポールポジションを奪取した。
【動画】 マックス・フェルスタッペン 車載映像 - Red Bull Showrun Tokyo
2019年3月10日
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、明治神宮外苑いちょう並木で開催された公道F1デモ走行『Red Bull Showrun Tokyo』のオンボード映像を公開した。
明治神宮外苑いちょう並木に特設されたコースには約1万人のファンが集結。東京都内では初となる公道でのF1マシンの走行を見守った。
明治神宮外苑いちょう並木に特設されたコースには約1万人のファンが集結。東京都内では初となる公道でのF1マシンの走行を見守った。
「フェラーリはいびつな賞金構造であることを認識している」
2019年3月10日
F1のマネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、フェラーリは現在の賞金構造がいびつなものであり、このまま継続されれば、新しいエントラントを引きつけられないことを認識していると語る。
現在の商業契約は2020年で期限を迎えるため、F1の上層部は、2021年から各F1チームにより平等な分配的を与えられる構造を導入しようとしている。
現在の商業契約は2020年で期限を迎えるため、F1の上層部は、2021年から各F1チームにより平等な分配的を与えられる構造を導入しようとしている。
WRC | トヨタ:2019年 第3戦 ラリー・メキシコ 2日目レポート
2019年3月10日
2019年のFIA世界ラリー選手権(WRC) 第3戦 ラリー・メキシコの競技2日目デイ2が3月8日(金)にレオンを中心に行なわれ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのクリス・ミーク/セブ・マーシャル組(ヤリスWRC 5号車)が総合3位に、オット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(8号車)が総合4位につけた。なお、SS7終了時点で総合4位につけていた、ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(10号車)は、電気系のトラブルによりデイリタイアとなった。
レッドブル・ホンダのF1マシンが東京の外苑いちょう並木を爆走!
2019年3月9日
レッドブル・ホンダは、3月9日(土)に明治神宮外苑いちょう並木で公道F1デモ走行『Red Bull Showrun Tokyo』を実施。東京の公道をF1マシンが疾走した。
レッドブル・ホンダのドライバーを務めるピエール・ガスリーとマックス・フェルスタッペンが明治神宮外苑いちょう並木に特設されたコースでF1マシンによるデモ走行を実施。
レッドブル・ホンダのドライバーを務めるピエール・ガスリーとマックス・フェルスタッペンが明治神宮外苑いちょう並木に特設されたコースでF1マシンによるデモ走行を実施。
ダニール・クビアトはレッドブルドライバー内のいじられキャラ?
2019年3月9日
ダニール・クビアトは、2019年のレッドブルのフルラインナップのなかで“いじられキャラ”なのかもしれない。
ホンダは3月9日(土)にファンイベント『2019 ホンダF1 キックオフミーティング』を開催。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアト、アレクサンダー・アルボン、レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン、ピエール・ガスリーがトークショーを行った。
ホンダは3月9日(土)にファンイベント『2019 ホンダF1 キックオフミーティング』を開催。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアト、アレクサンダー・アルボン、レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン、ピエール・ガスリーがトークショーを行った。
MotoGP | ホンダ:開幕戦 カタールGP 初日レポート
2019年3月9日
2019年の開幕戦カタールGPのフリー走行は、青空が広がる絶好のコンディションとなった。日中に行われたFP1(15時40分~16時25分)は、日射しが強く、気温も26℃まで上昇、厳しいコンディションとなったが、ナイトセッションとなったFP2(20時~20時45分)は、21℃まで気温は下がり、その結果、路面コンディションはよくなり、ラップタイムも大幅に向上した。