【速報】 2019年 F1ロシアGP FP3 結果 / ルクレールがトップタイム
2019年9月28日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが5番手、アレクサンダー・アルボンが7番手。トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーが11番手、ダニール・クビアトはマシントラブルでわずか4周でセッションを終えた。
ダニール・クビアト、またもマシントラブルでストップ / F1ロシアGP
2019年9月28日

ダニール・クビアトは、フリー走行1回目にもパワーロスが発生してわずか5周でストップ。本人はエンジントラブルを訴えたが、ホンダのパワーユニット自体に問題はなく、シャシーの問題だったことが明らかになっている。
ダニール・クビアト、ヘルメット規則に恨み節 「冗談みたいなルール」
2019年9月28日

数年前、F1はドライバーが頻繁にヘルメットのデザインを変更することで認識しにくくなっているとのファンの苦情を受けて、各ドライバーがシーズン中に一度しかデザインを変更できないというルールを定めた。
ホンダF1 | 2019年 第16戦 F1ロシアGP 初日レポート
2019年9月28日

FP1ではレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンが4台のHondaパワーユニット搭載マシンをリードし、トップのシャルル・ルクレール(フェラーリ)からわずか0.1秒以内差で2番手となった。
マクラーレン、メルセデスとのF1エンジン契約に合意との報道
2019年9月28日

マクラーレンは、2018年からルノーのF1エンジンを搭載し、今季はパフォーマンスを大きく向上させているが、優勝争いに返り咲くにメルセデスとの契約を割断したとし、契約は2021年から2024年までの4年契約だと同紙は報じている。
レッドブル 「ホンダのF1エンジンはメルセデスと同等のパワーがある」
2019年9月28日

ソチ・オートドロームは、エンジンパワーが重要なサーキットだと考えられており、レッドブルは大きな期待を抱いていなかった。ホンダと協議してソチで新品のスペック4エンジンを投入してペナルティを消化することにしたのはそれが理由でもある。
ルノーF1チーム、マシンのベースラインに手応え / F1ロシアGP初日
2019年9月28日

ニコ・ヒュルケンベルグ
「今日はまずまずの一日だった。こトラックは気に入っている。流れがいいし、また走れて良かった。全般的に悪い一日ではなかった。クルマは最初からまずまずの状態だったし、すぐに自信を感じることができた」
マクラーレン、チャレンジングな週末を予想 / F1ロシアGP初日
2019年9月28日

カルロス・サインツ
「今日の2回のセッションはどちらもチャレンジングだった。違うセットアップを試してみたが、うまくいかかったし、トラフィックによって一番いいアタックが台無しになってしまった」
メルセデス 「一発のパフォーマンスでライバルに後れをとっている」
2019年9月28日

メルセデスは、F1ロシアGP初日のフリー走行でバルテリ・ボッタスがトップから0.646秒差の3番手、ルイス・ハミルトンが0.798秒差の4番手でセッションを終えている。