ホンダF1 「ノートラブルのPUが4台完走・3台入賞という結果に繋がった」
2019年4月1日
ホンダのF1テクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2019年のF1世界選手権 第2戦 バーレーンGPの決勝レースを振り返った。
ホンダのF1エンジンを搭載する4台は揃ってレースを完走。レッドブル・ホンダは、マックス・フェルスタッペンが4位、ピエール・ガスリーが8位でダブル入賞。トロロッソ・ホンダは、アレクサンダー・アルボンが9位入賞、ダニール・クビアトが12位で完走。4台中3台がポイント獲得という結果で終えた。
ホンダのF1エンジンを搭載する4台は揃ってレースを完走。レッドブル・ホンダは、マックス・フェルスタッペンが4位、ピエール・ガスリーが8位でダブル入賞。トロロッソ・ホンダは、アレクサンダー・アルボンが9位入賞、ダニール・クビアトが12位で完走。4台中3台がポイント獲得という結果で終えた。
マックス・フェルスタッペン、F1中国GPでのパフォーマンスに複雑な心境
2019年4月1日
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1中国GPの決勝でフェラーリの2台に割って入り4位入賞を果たしたが、週末全体ではペースが不足しており、複雑な心境で上海を離れたことを認める。
マックス・フェルスタッペンは、予選で最後のアタックをすることができず5番グリッドからレースをスタート。フェラーリの戦略的なミスにも恩恵を受けてシャルル・ルクレールをオーバーカットすることに成功したが、事実上コース上では戦うことはできなかった。
マックス・フェルスタッペンは、予選で最後のアタックをすることができず5番グリッドからレースをスタート。フェラーリの戦略的なミスにも恩恵を受けてシャルル・ルクレールをオーバーカットすることに成功したが、事実上コース上では戦うことはできなかった。
【動画】 セバスチャン・ベッテル、批判必至の単独スピン
2019年4月1日
フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、F1バーレーンGPの決勝で単独スピン。メルセデスの1-2を許すことになったベッテルにはイタリアメディアからの批判が殺到するのは必至だろう。
2番手を走行していたセバスチャン・ベッテルだが、38周目にルイス・ハミルトンにオーバーテイクされて3番手に順位を下げた後に単独スピン。直接的な原因はわからないが、その後フロントウイングが破損。ピットインを余儀なくされ、9番手に後退する。
2番手を走行していたセバスチャン・ベッテルだが、38周目にルイス・ハミルトンにオーバーテイクされて3番手に順位を下げた後に単独スピン。直接的な原因はわからないが、その後フロントウイングが破損。ピットインを余儀なくされ、9番手に後退する。
シャルル・ルクレール、非運なトラブルにも気丈 「こういうこともある」
2019年4月1日
フェラーリのシャルル・ルクレールは、F1バーレーンGPの決勝レースで終盤まで完璧なレースでトップを走行していたが、終盤にパワーユニットにいトラブルが発生。3位でレースを終えたが“モータースポーツにはこういうこともある”と前を向く。
ポールポジションからスタートしたシャルル・ルクレールは、序盤に順位を落としたものの、すぐに挽回してトップを走行。
ポールポジションからスタートしたシャルル・ルクレールは、序盤に順位を落としたものの、すぐに挽回してトップを走行。
F1バーレーンGP 結果:波乱のレースをルイス・ハミルトンが制す
2019年4月1日
2019年のF1世界選手権 第2戦 バーレーンGPの決勝レースが3月31日(日)にバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われ、メルセデスのルイス・ハミルトンが優勝。バルテリ・ボッタスも2位に続いてメルセデスが1-2フィニッシュを達成した。
ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4位入賞、ピエール・ガスリーも8位でフィニッシュしてダブル入賞。トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは9位入賞、ダニール・クビアトは12位でレースを終えた。
ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4位入賞、ピエール・ガスリーも8位でフィニッシュしてダブル入賞。トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは9位入賞、ダニール・クビアトは12位でレースを終えた。
【速報】 F1バーレーンGP 決勝 結果・順位 … ルイス・ハミルトンが優勝
2019年4月1日
2019 F1バーレーンGPの決勝が3月31日(日)に行われ、メルセデスのルイス・ハミルトンが優勝。2位にはバルテリ・ボッタスが続いてメルセデスが1-2フィニッシュを達成した。
ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4位入賞、ピエール・ガスリーも8位でフィニッシュしてダブル入賞。トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは9位入賞、ダニール・クビアトは12位でレースを終えた。
ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4位入賞、ピエール・ガスリーも8位でフィニッシュしてダブル入賞。トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは9位入賞、ダニール・クビアトは12位でレースを終えた。
マックス・フェルスタッペン 「ホンダのPUではなくシャシー側の問題」
2019年4月1日
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、チームには2019年マシン『RB15』のシャシーで取り組まなければならない仕事があると考えている。
マックス・フェルスタッペンは、F1バーレーンGPの予選を5番手で終了。トップのフェラーリとメルセデスに挑戦するよりも、むしろ、なんとかハースF1チームのケビン・マグヌッセンの前に留まったという印象だった。
マックス・フェルスタッペンは、F1バーレーンGPの予選を5番手で終了。トップのフェラーリとメルセデスに挑戦するよりも、むしろ、なんとかハースF1チームのケビン・マグヌッセンの前に留まったという印象だった。
ホンダ:F1バーレーンGP 予選レポート
2019年4月1日
ホンダのF1エンジンを搭載する4台がマシンがF1バーレーンGPの予選に臨み、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが3列目のグリッドポジションを獲得した。
レッドブル・ホンダとトロロッソ・ホンダの両チームともに随所で良い走りを見せた予選セッションとなった。Q1セッションでは両チーム共に力強いパフォーマンスを見せ、4台全てのマシンがQ2へと進出。
レッドブル・ホンダとトロロッソ・ホンダの両チームともに随所で良い走りを見せた予選セッションとなった。Q1セッションでは両チーム共に力強いパフォーマンスを見せ、4台全てのマシンがQ2へと進出。
バレンティーノ・ロッシ 「ルクレールのポールはファンにとって良いこと」
2019年4月1日
MotoGPライダーのバレンティーノ・ロッシは、シャルル・ルクレールのF1初ポールポジションは“ファンにとって良いこと”だと語る。
今年フェラーリに移籍したシャルル・ルクレールは、F1での2年目、フェラーリの2戦目にしてチームメイトのセバスチャン・ベッテルを抑えてポールポジションを獲得した。
今年フェラーリに移籍したシャルル・ルクレールは、F1での2年目、フェラーリの2戦目にしてチームメイトのセバスチャン・ベッテルを抑えてポールポジションを獲得した。