ダニール・クビアト、過去のトロロッソ降格は「もうページをめくっている」
2019年9月27日

ダニール・クビアトは、セバスチャン・ベッテルがフェラーリに移籍した2015年にレッドブルに昇格。その後、3回の表彰台を獲得したダニール・クビアトだったが、ターン2でセバスチャン・ベッテルに追突したF1ロシアGPを最後にトロロッソに降格することになった。
ベッテル 「フェラーリが今後どこでも勝てると考えるのは間違い」
2019年9月27日

F1シンガポールGPで392日ぶりに未勝利から脱したセバスチャン・ベッテルだが、次戦ロシアGPが開催されるソチ・オートドロームは2014年の初開催以来、メルセデスが無敗を続けており、今週末は何が起こるかを“言うのは難しい”と語る。
キミ・ライコネン 「もっと早くにF1をやめていると思っていた」
2019年9月27日

2001年にザウバーでF1デビューを果たしたキミ・ライコネンは、今週末のF1ロシアGPで307回目のスタートを切ることになり、レース数でミハエル・シューマッハとジェンソン・バトンを上回ることになる。
シャルル・ルクレール、無線での発言を反省 「今後は口を慎む!」
2019年9月27日

F1シンガポールGPでポールポジションからレースをリードしていたシャルル・ルクレールだったが、先にピットインしたセバスチャン・ベッテルがアンダーカットに成功。フェラーリは順位の入れ替えを指示せず、ベッテルが優勝。ルクレールは2位でフィニッシュした。
前戦で衝突のジョージ・ラッセルとロマン・グロージャンが一緒にソチ入り
2019年9月27日

F1シンガポールGPの決勝レースでロマン・グロージャンを抑えていたジョージ・ラッセルだが、33周目にターン8で接触。ウォールにクラッシュして今シーズン初リタイアを喫することになった。
プーチン大統領、サンクトペテルブルクに新サーキット建設を計画?
2019年9月27日

2014年以来、F1ロシアGPはソチ冬季オピンピックの跡地に設置された半常設サーキットで開催されているが、Sportsmailによると、プーチン大統領はロシアでも2番目の大都市であるサンクトペテルブルクからわずか約25kmほどの郊外に新たなサーキット建設を模索しているという。
アレクサンダー・アルボン 「2020年のことを考えて気を散らしたくはない」
2019年9月27日

今年トロロッソ・ホンダでF1デビューを果たしたアレクサンダー・アルボンは、成績不振のピエール・ガスリーに代わってF1ベルギーGPからレッドブル・ホンダに昇格。ここまでの3戦をすべて6位以上でフィニッシュする成績を残している。
ピエール・ガスリー 「レッドブルにはやり残した仕事がある」
2019年9月27日

今年、レッドブル・ホンダのドライバーとしてシーズンを迎えたピエール・ガスリーだが、期待された結果を残すことができず、夏休みでシートを喪失。代わりにアレクサンダー・アルボンがシニアチームのドライバーに抜擢され、ガスリーは昨年まで戦っていたトロロッソ・ホンダに戻ることにあった。
マックス・フェルスタッペン「レッドブルのパフォーマンス変動は奇妙」
2019年9月27日

F1シンガポールGPでメルセデスのルイス・ハミルトンともに優勝候補と目されていたマックス・フェルスタッペンは、フェラーリの2台に次ぐ3位でレースをフィニッシュした。