ルノーのCEOがフェルナンド・アロンソとのF1契約を承認との報道
2020年7月8日

スペインのMovister+ のジャーナリストを務めるノエミ・デ・ミゲルは、ルノーF1が7月8日(水)に記者会見を開いて2021年のドライバーラインナップを発表するという情報を発信した後、複数の権威あるニュース媒体がフェルナンド・アロンソの2021年のルノーF1での復帰が確定したと報じた。
フェルスタッペン F1シンガポールGPで激昂「今すぐ角田裕毅をどかせろ!」
2025年10月8日

夏休み明け4戦連続でトップ2を維持するフェルスタッペンとは対照的に、角田裕毅は12位に終わり、レッドブル加入後6度目の周回遅れを喫した。チーム内の明暗が再び際立つ週末となった。
マックス・フェルスタッペン 「タイトル獲得はかなり難しくなった」
2020年7月8日

現在22歳のマックス・フェルスタッペンは、今年がセバスチャン・ベッテルが保持する史上最年少F1ワールドチャンピオンの記録を更新する最後のチャンスとなる。
オスカー・ピアストリ マクラーレンF1と緊張高まる「フェラーリ移籍を視野」報道
2025年10月8日

スイス紙『Blick』は、ピアストリが2026年までマクラーレンと契約しているものの、「2027年にはフェラーリ移籍を視野に入れている」と報じており、王座確定の裏でチーム内に緊張が走っている。
ホンダ、「Honda Racing THANKS DAY 2020」の開催中止を決定
2020年7月8日

「Honda Racing THANKS DAY」は、二輪・四輪ともに多様なカテゴリーのレースに参戦しているホンダが、モータースポーツファンの皆さまへの感謝を込めて贈るファン感謝祭。毎年、年末にツインリンクもてぎで開催されてきた。
メルセデスF1、オーストリアGPでのギアボックス問題は“電気ノイズ”が原因
2020年7月8日

メルセデスF1の“ブラックアロー”の2台はレース序盤は快適に後続を引き離していたが、バルテリ・ボッタスとルイス・ハミルトンが1-2体制でリードを広げた際、チームはギアボックス問題のため縁石を避けるよう両ドライバーに伝えた。
レッドブルF1 「SNSの動画がハミルトンのペナルティ見直しに繋がった」
2020年7月8日

F1オーストリアGPの予選でコースオフしたバルテリ・ボッタスの後ろを走行していたルイス・ハミルトンは、ボッタスがコースオフしたことで提示されたイエローフラッグ区間で減速していなかったことが指摘された。
メルセデスF1、レッドブルからの度重なる横槍に「堪忍袋の緒が切れた」
2020年7月8日

レッドブルF1は、金曜日にメルセデスF1のDAS(デュアル・アクシス・ステアリング)の合法性に抗議したが、申し出は却下された。
ロバート・クビサ、F1シュタイアーマルクGPのFP1に出走
2020年7月8日

2019年にウィリアムズでF1復帰を果たしたロバート・クビサは、今季はアルファロメオF1のリザーブドライバーに就任。プレシーズンテストは新車C39で午前中に2回の走行を行っていた。
2020年 F1シュタイアーマルクGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2020年7月8日

新型コロナウイルスの影響によってカレンダーが大幅に開催された2020年のF1世界選手権は、F1史上初となる同サーキットの2連戦で開幕。F1オーストリアGPの1週間後に開催される2回目のレースは『F1シュタイアーマルクGP』と名付けられた。
ムジェロ、フェラーリF1の1000回目のグランプリ開催の可能性は「98%」
2020年7月8日

ムジェロ・サーキットはテストコースとしてよく知られていますが、モンツァでのF1イタリアGPの1週間後にフェラーリF1の1000回目のF1グランプリを開催すると考えられている。