F1:ロス・ブラウン 「12台未満でも世界選手権レースは開催できる」
2020年3月20日

F1の競技規則では、イベントが“競技会は、参加車両が12台に満たない場合には中止することができる。”と規定しているが、中止しなければならないとは明言していない。
ピエール・ガスリーが振り返る “人生最良の1日”
2020年3月19日

2019年のF1世界選手権 第20戦ブラジルGPでスクーデリア・トロ・ロッソSTR14を自己最高位となる2位表彰台に導いたピエール・ガスリーは、F1キャリア初の表彰台を「人生最良の1日」と表現した。
セルジオ・ペレス、新型コロナを嘆く「今年は良いチャンスだったのに…」
2020年3月19日

今年、レーシング・ポイントF1チームは“ピンク・メルセデス”と称される昨年のメルセデスに酷似した新車を投入。開幕戦オーストラリアGPではフェラーリを喰ってトップ6に食い込むではないかと考える人々もいた。
レーシング・ポイントF1 「チームがDASを追求するチャンスはない」
2020年3月19日

メルセデスは、ドライバーはステアリングを押したり引いたりすることでフロントタイヤのトー角を変更するコンセプトを開発し、F1プレシーズンテストでそのデバイスが合法化どうかについての騒動を引き起こした。
F1特集:リーマンショック以上の経済危機で危惧されるF1チームの撤退
2020年3月19日

F1は、新型コロナウイルスの流行によって開幕戦オーストラリアGPの中止を決定。バーレーン、ベトナム、中国と開幕4戦の延期が決定し、オランダ、スペイン、モナコもそれに続くと考えられている。
ルノーF1 「技術革新へのガバナンス強化は不正のリスク回避になる」
2020年3月19日

2021年以降の新しいコンコルド協定で策定されたガバナンス構造の重要な部分は、技術規則の変更に関して、10チーム中8チームの賛成票を必要とするルールを撤廃し、即時に実施できる点にある。
F1:新レギュレーションの2022年への延期をフェラーリ以外が支持
2020年3月19日

F1チームは、現在の2020年のF1レギュレーションを来年も凍結し、新レギュレーションの導入を2020年まで延期して、困難なシーズンになると予想される厳しい状況に対処するために推進している。
マクラーレンF1、新型コロナウイルスで隔離されていた全員が陰性
2020年3月19日

マクラーレンは、F1チームスタッフの1名が新型コロナウイルスに感染したことを受け、先週末のF1オーストラリアGPからの撤退を決定。感染者と濃厚接触していた疑いのあるチームメンバーの14名がメルボルンに残って検疫措置に置かれ、感染したかどうかの検査を受けていた。
マックス・フェルスタッペン 「フェラーリの不正行為疑惑に興味はない」
2020年3月19日

フェラーリが2019年のF1エンジンをどのように作動させていたかについてFIA(国際自動車連盟)とフェラーリが“秘密な和解”に達した後、FIAがフェラーリ不当なことをしているという疑念を裏付ける十分な証拠を見つけることができなかったと発表したことで、過去数週間でこの話題は論争となっている。