F1オーストラリアGP:レッドブル勢+レーシングポイントだけが開催意思

2020年3月13日
F1オーストラリアGP:レッドブル勢+レーシングポイントだけが開催意思
もし、F1オーストラリアGPが中止にならなかったとしても、金曜日のプラクティスセッションに出走する意欲を持っていたのは、レッドブル、アルファタウリ、レーシング・ポイントだけだった。

2020年のF1世界選手権の開幕戦オーストラリアGPは、木曜日の夕方にマクラーレンのスタッフが新型コロナウイルスへの感染が確認され、マクラーレンが撤退を発表した瞬間から開催に疑念が投げかけられた。

マックス・フェルスタッペン 「RB16はまだ“あらゆる場所”を改善できる」

2020年3月13日
マックス・フェルスタッペン 「RB16はまだ“あらゆる場所”を改善できる」 / レッドブル・ホンダF1
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、2020年F1マシン『RB16』は“あらゆる場所”が改善されていると語る。どのポテンシャルが発揮されるのがいつになるかは現時点ではわからないが・・・。

レッドブルは、バルセロナでのF1プレシーズンテストで強力なテストを実施しており、昨年3勝を挙げたホンダとのエンジンパートナーシップの2年目にメルセデスとフェラーリに対して持続的なタイト争いを繰り広げることを望んでいる。

レッドブル・ホンダF1 「バーレーンGPの中止も避けられないと思う」

2020年3月13日
レッドブル・ホンダF1 「バーレーンGPの中止も避けられないと思う」
レッドブル・ホンダF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1オーストラリアGPが中止になったことを受け、来週末のF1バーレーンGP開催に疑問を投げかけた。

マクラーレンのスタッフに感染者が出るという新型コロナウイルスの状況を受け、F1とFIA(国際自動車連盟)は3月13日(金)の朝にF1および関連するアクティビティのすべてを中止することを発表した。

F1ドライバー&チーム、F1オーストラリアGPの中止への支持を表明

2020年3月13日
F1ドライバー&チーム、F1オーストラリアGPの中止への支持を表明
F1ドライバーおよびチームは、新型コロナウイルスの感染者が出たことで2020年のF1世界選手権の開幕戦オーストラリアGPを中止するというF1とFIA(国際自動車連盟)の決定への支持を表明した。

3月12日(木)にマクラーレンのスタッフの1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、マクラーレンはF1オーストラリアGPへの出場を辞退していた。これを受け、F1およびFIA(国際自動車連盟)は関係当局と協議を重ね、3月13日(金)の朝にF1オーストラリアGPを中止することを発表した。

佐藤琢磨 「無観客は申し訳ないけど、いいニュースを届けたい」

2020年3月13日
F1関連:佐藤琢磨 「無観客は申し訳ないけど、いいニュースを届けたい」 / インディカー 開幕戦
佐藤琢磨が、2020年のインディカー・シリーズ開幕戦セント・ピーターズバーグにむけた意気込みを語った。

世界的な新型コロナウイルスの影響を受け、F1オーストラリアGPの中止が決定するなか、アメリカで開催されるインディカーも開幕戦を無観客および2日間に短縮したスケジュールで行うことを決定した。

ホンダ、F1オーストラリアGP中止の決定を支持

2020年3月13日
ホンダ、F1オーストラリアGP中止の決定を支持
本田技研工業のブランド・コミュニケーション本部長を務める森山克英は、新型コロナウイルスの予防策としてF1オーストラリアGPを中止にするというF1およびFIA(国際自動車連盟)の決定を支持すると述べた。

マクラーレンのスタッフが新型コロナウイルスに感染したことが確認され、マクラーレンはF1オーストラリアGPへの参戦を断念。その後、F1とFIAを含めた関係各位で議論がなされ、3月15日(金)の朝に中止が正式に発表された。

F1:オーストラリアGPの中止を正式発表

2020年3月13日
F1:オーストラリアGPの中止を正式発表
F1は、2020年のF1世界選手権の開幕戦オーストラリアGPを中止することを正式発表した。

3月12日(木)、マクラーレンはスタッフの1人が新型コロナウイルスに感染したことを受け、F1オーストラリアGPの欠場を発表。その後、F1とFIAはプロモーターなどと協議を重ねてきた。

F1とFIA(国際自動車連盟)は3月15日(金)に共同で声明を発表。F1オーストラリアGPを中止することを正式発表した。

BBC、セバスチャン・ベッテルとキミ・ライコネンが帰国と報道

2020年3月13日
BBC、セバスチャン・ベッテルとキミ・ライコネンが帰国と報道 / F1オーストラリアGP
F1オーストラリアGPの中止は発表されていないが、BBCはセバスチャン・ベッテルとキミ・ライコネンがヨーロッパへの帰国の途に就いたと報じている。

3月12日(木)、マクラーレンは、スタッフの1名が新型コロナウイルスに感染したことを受け、F1オーストラリアGPを欠場することを発表。その後、F1、FIA、プロモーター、F1チームは、開催の可否について議論を重ねているが、金曜日を迎えた現時点では何も発表されていない。

F1オーストラリアGP 現地情報:正式発表なく6チームがサーキット入り

2020年3月13日
F1オーストラリアGP 現地情報:正式発表なく6チームがサーキット入り
F1とFIA(国際自動車連盟)から正式発表がないまま、F1オーストラリアGPはフリー走行が行われる金曜日の朝を迎えた。

前日、マクラーレンはチームスタッフが新型コロナウイルスに感染したことが確認されたことを受け、F1オーストラリアGPの欠場を決断。その後、F1、FIA、F1チーム、プロモーター、ビクトリア州保健福祉省の代表者によって、このままイベントを開催するかについて議論がなされた。
«Prev || ... 3609 · 3610 · 3611 · 3612 · 3613 · 3614 · 3615 · 3616 · 3617 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム