ウィリアムズF1 「レースを再開しなければ多くのF1チームが消滅する」

2020年5月10日
ウィリアムズF1 「レースを再開しなければ多くのF1チームが消滅する」
ウィリアムズF1チームの副チーム代表を務めるクレア・ウィリアムズは、F1がすぐにレースを再開しなければ“多くのチームが消滅する”可能性があると警告する。

F1は、2020年の第1四半期決算を発表し、売上高が前年同期間比で84%減少していることが明らかになった。レースは早くても7月まで開催できず、第2四半期の財務はあらゆる面で暗い。

F1ドライバーの初勝利:マックス・フェルスタッペン(2016年スペインGP)

2020年5月10日
F1ドライバーの初勝利:マックス・フェルスタッペン(2016年スペインGP)
マックス・フェルスタッペンがF1で初勝利を挙げたのはレッドブルでの初レースとなった2016年のF1スペインGP。F1最年少優勝記録を大幅に塗り替える18歳227日での初優勝を達成し、F1史上106人目のウィナーとなった。

2015年にトロロッソでF1デビューを果たしたマックス・フェルスタッペンは、デビュー戦のオーストラリアGPでは史上最年少出走(17歳165日)を記録。第2戦マレーシアGPでは予選6位から7位フィニッシュし、最年少入賞(17歳180日)も記録した。

F1ドライバー契約一覧:2025年で契約満了となるのは角田裕毅を含め5名

2025年7月20日
F1ドライバー契約一覧:2025年で契約満了となるのは角田裕毅を含め5名
F1界では再び“シリーシーズン”の季節が訪れ、ドライバー市場に関する憶測や移籍話が熱を帯びている。特にイギリスGPの週末では、マックス・フェルスタッペンとジョージ・ラッセルの将来に注目が集まり、2026年のグリッド編成に大きな影響を及ぼす可能性が示唆された。

今季も折り返し地点を迎え、現行の契約状況が改めて注目されている。複数年契約を結んでいるドライバーがいる一方で、レッドブルの角田裕毅を含めて2025年末で契約が切れる者も多く、未確定要素が山積みだ。

F1バーチャルGP 第5戦 エントリーリスト:6名の現役F1ドライバーが参加

2020年5月10日
F1バーチャルGP 第5戦 エントリーリスト:6名の現役F1ドライバーが参加
F1 Esports Virtual Grand Prixの第5戦 F1バーチャル・スペインGPが5月3日(日)に開催された。

F1は、新型コロナウイルスの世界的な流行によって2020年のF1世界選手権の開幕が遅れていることへの穴埋めとして、新しいeスポーツイベント『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催している。

ピエール・ガスリーとニック・キャシディが語るスーパーフォーミュラと日本

2020年5月10日
ピエール・ガスリーとニック・キャシディが語るスーパーフォーミュラと日本 / F1 Topics
近年、スーパーフォーミュラはF1登竜門のひとつとなっている。外国人ドライバーとして日本のトップカテゴリーを戦う実情をピエール・ガスリーとニック・ニック・キャシディが語った。

20,000rpm超で咆哮する世界屈指の高性能レーシングエンジンから、鈴鹿やツインリンクもてぎをはじめとするアイコニックなサーキットでの名勝負まで、日本にはモータースポーツが根付いている。

F1特集:F1マシンと動物の意外な関係性

2020年5月9日
F1特集:F1マシンと動物の意外な関係性
シャークフィンからアリクイノーズまで、F1のマシンデザインに息づく自然界からの影響を探ってみよう。

マックス・フェルスタッペンによると、フェラーリの2017年F1マシン『SF70H』がどことなく魚のように見えると語った。それは、フェラーリのデザインコンサルタント、ロリー・バーンの影響によるものらしい。

【動画】 キミ・ライコネン、アルファロメオのCMで夫婦共演

2020年5月9日
【動画】 キミ・ライコネン、アルファロメオのCMで夫婦共演
アルファロメオのF1ドライバーであるキミ・ライコネンが、ステルヴィオの高性能グレード「クアドリフォリオ」のCMで妻のミントゥと共演を果たした。

キミ・ライコネンは、2016年にミント・ビルタネンと結婚。長男ロビン君と長女リアンナちゃんと二人の子供がいる。

小山美姫も参戦!Wシリーズが女性だけの公式バーチャルレースを開催

2020年5月9日
小山美姫も参戦!Wシリーズが女性だけの公式バーチャルレースを開催
日本人ドライバーの小山美姫も参戦する女性だけのレースシリーズであるWシリーズが、公式バーチャルレース『W Series Esports League』を開催することを発表した。

新型コロナウイルスによって世界中がロックダウン状態にある中、F1やインディカー、MotoGPといった主要なシリーズがオンラインゲームを使った公式バーチャールレースを開催している。

2018年 F1アメリカGP 無料配信:キミ・ライコネンが113戦ぶりの優勝

2020年5月9日
2018年 F1アメリカGP 無料配信:キミ・ライコネンが113戦ぶりの優勝
F1は、過去の名勝負を配信する『F1 Rewind』で2018年のF1アメリカGPを5月9日(土)に無料配信する。

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって2020年のF1世界選手権のスタートが延期されるなか、F1は『F1 Rewind』と題して過去の名勝負を無料配信。今週末は2008年のF1アメリカGPをピックアップ。配信中はSNSであたかも現在レースが行われているかのような投稿が行われる。

アラン・プロスト、レッドブル・ホンダF1の躍進を予想

2020年5月9日
アラン・プロスト、レッドブル・ホンダF1の躍進を予想
元F1ワールドチャンピオンのアラン・プロストは、2020年のF1世界選手権が開幕すれば、レッドブル・ホンダF1の競争力を目にすることになるかもしれないと語る。

2月のプレシーズンテストでは、王者メルセデスが強さをみせた。だが、どのチームがメルセデスに対抗する競争力を見せるかはまだはっきりしていない。
«Prev || ... 3555 · 3556 · 3557 · 3558 · 3559 · 3560 · 3561 · 3562 · 3563 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム