FIA、フェラーリのF1エンジンのパーツを押収して調査を開始
2019年11月21日

Auto Motor und Sport は、押収されたパーツは“フェラーリの燃料システムの一部”であり、“フェラーリのカスタマーの1チームとフェラーリ以外のチーム”のパーツが含まれると報道。「FIA研究所で徹底的な調査が行われる」と伝えている。
「レッドブルの勝因はホンダのF1エンジンだけではない」とライバルチーム
2019年11月21日

F1ブラジルGPでは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィンで今季3用目を挙げ、ホンダのF1エンジンの進歩を実証した。
メルセデスF1チームのテクニカルディレクターは、レッドブル・ホンダによる脅威が高まっていると認める。
「メルセデスがトロロッソを抜けなかったのは驚き」と元F1ドライバー
2019年11月21日

レース後半のフェラーリ勢の同士討ち、ルイス・ハミルトンとアレクサンダー・アルボンの接触がレースを決めたことは間違いないが、J.J.レートは、歴史的ともいえるホンダのF1エンジンによる1-2フィニッシュの背景にはもっと多くの要因があると考えている。
SUPER GT × DTM 特別交流戦 | ドリームレースが遂に開催!
2019年11月21日

GT500の3メーカー+DTMの2メーカーの計22台が激突するSUPER GT×DTM 特別交流戦には、DTMのチャンピオンやF1、GT500で活躍したゲストドライバーも参戦し、SUPER GTのシリーズ戦とはひと味違うDTMライクなスプリントレースが展開される。
フェルスタッペン「F1タイトル獲得のためにさらには努力する必要がある」
2019年11月21日

F1ブラジルGPで今季3勝目を挙げたマックス・フェルスタッペンは、最終戦アブダビGPを残してランキング4位のシャルル・ルクレールに11ポイント差をつけており、自己ベストリザルトとなるランキング3位でシーズンを終える可能性がある。
エステバン・オコン、アブダビテストでルノーのF1マシンをテスト
2019年11月21日

エステバン・オコンは、ヤス・マリーナ・サーキットで開催されるF1アブダビGPの翌日となる12月2日(月)にルノーF1チームに参加する。
ピエール・ガスリー 「F1がいかにチームスポーツであるかを実感した」
2019年11月20日

今シーズンをレッドブル・ホンダのドライバーとしてスタートしたピエール・ガスリーだったが、ハンガリーでの12戦目の後、古巣であるトロロッソ・ホンダへと戻った。
ピエール・ガスリーは、レッドブル・ホンダ RB15では自分のポテンシャルを発揮できなかったと語る。
マックス・フェルスタッペン | F1ブラジルGP 優勝インタビュー
2019年11月20日

ポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、スタートでリードを維持するが、メルセデスが戦略でピットストップのたびにルイス・ハミルトンを前に出すことに成功したため、2度にわたってハミルトンを抜かなければならなかった。
ルーベンス・バリチェロ 「フェルスタッペンはブラジルで大人気」
2019年11月20日

ブラジルは、アイルトン・セナ、エマーソン・フィッティパルディ、ネルソン・ピケといったF1のレジェンド、フェリペ・マッサやバリチェロ自身を含めた複数のレースウィナーを排出してきたが、現在、F1グリッドにブラジル人ドライバーはいない。