フォーミュラE | 開幕戦ディルイーヤePrix:サム・バードが優勝
2019年11月23日

45分+1周のフォーマットで開催された決勝レース。ポールポジションのアレクサンダー・シムズ(BMWアンドレッティ)がホールショットを決め、メルセデスのストフェル・バンドーンとニック・デ・フリースが続く展開。
フェラーリ会長、同士討ちを演じたベッテルとルクレールに怒り
2019年11月22日

F1ブラジルGPの残り10周、4位を争っていたセバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールは接触。ベッテルはパンク、ルクレールはサスペンションを壊してダブルリタイアとなった。
レッドブル、ホンダと日本で2021年以降のF1活動継続について議論
2019年11月22日

F1ブラジルGPでは、ホンダのF1エンジンを搭載するマックス・フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィンで優勝、ピエール・ガスリーが2位表彰台を獲得して、ホンダとしては1991年以来28年ぶりとなる1-2フィニッシュを達成した。
2019年F1ブラジルGP | 最年少表彰台記録を更新…23歳8ヶ月23日
2019年11月22日

F1ブラジルGPでは、マックス・フェルスタッペン(22歳)、ピエール・ガスリー(23歳)、カルロス・サインツ(25歳)が表彰台を獲得。ガスリーとサインツにとってF1初表彰台となった。
3人の平均年齢は23歳8ヶ月23日となり、F1の史上最年少記録を更新。
トロロッソF1代表 「同士討ちのフェラーリに感謝しなければならない」
2019年11月22日

今年、レッドブル・ホンダのドライバーとしてシーズンを迎えたピエール・ガスリーだったが、前半戦で期待された成績を残すことができず、アレクサンダー・アルボンと交代するかたちでトロロッソ・ホンダに降格となった。
フォーミュラE | 開幕戦ディルイーヤePrix:A.シムズがポール獲得
2019年11月22日

スーパーポールにはストフェル・ヴァンドーンとニック・デ・フリース(メルセデス)、エルアルド・モルタラ(ベンチュリー)、サム・バード(ヴァージン)、ジェローム・ダンブロシオ(マヒンドラ)の6台が進出。
ルイス・ハミルトン 「ホンダF1は明らかに大きな一歩を踏み出した」
2019年11月22日

F1ブラジルGPでレッドブルのマックス・フェルスタッペンから6.139秒差、トロロッソのピエール・ガスリーから0.062秒差の3位でフィニッシュしたルイス・ハミルトンは、アレクサンダー・アルボンとの接触に5秒加算ペナルティを科せられて7位に降格。まさにホンダF1と絡んだレースだった。
アレクサンダー・アルボン 「ルイス・ハミルトンに怒ってはいない」
2019年11月22日

残り2周でアレクサンダー・アルボンはルイス・ハミルトンはターン10で接触されてスピンして後退。F1初表彰台のチャンスから一転、ノーポイントでレースを終えた。
セバスチャン・ベッテル 「ヒュルケンベルグがF1に戻ってくること願う」
2019年11月22日

ニコ・ヒュルケンベルグは、ルノーとの契約を延長することができず、ハースとアルファロメオのシート獲得を目指したが失敗。2020年にF1グリッドに可能性はほぼなくなった。