マックス・フェルスタッペン 「ベッテルがチームメイトでも問題はない」
2020年7月8日

セバスチャン・ベッテルは、フェラーリF1から突然の電話で事実上の“戦力外通告”を受けたことを暴露しており、もはや関係は崩壊している。古巣レッドブルのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、ベッテルがチームに復帰の可能性は低いと繰り返している。
セバスチャン・ベッテル、フェラーリF1離脱劇の心境を告白
2020年7月8日

F1オーストリアGPの開幕に先立ち、マッティア・ビノットは、フェラーリF1にとってセバスチャン・ベッテルがファーストチョイスだったが、新型コロナウイルスにパンデミックによってチームの環境が変わったと語っていた。
【動画】 ダニール・クビアトが非難したエステバン・オコンの走り
2020年7月8日

2人のドライバーのインシデントは63周目のターン6で起こった。ダニール・クビアトのオンボード映像では、エステバン・オコンによって縁石に押し込まれていることが映っている。
レッドブル・ホンダF1 「メルセデスF1との差を縮めるために努力を続ける」
2020年7月8日

今季、メルセデスF1に挑戦することが期待されていたレッドブル・ホンダF1は、開幕戦F1オーストリアGPにむけてRB16とホンダのF1エンジンの両方にアップデートを投入した。
レッドブル・ホンダF1:2020年 第1戦 オーストリアGP 決勝レポート
2020年7月7日

ピエール・ガスリー 「10周目にリタイアを選択しかけていた」
2020年7月7日

12番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーは、序盤はそのままの順位でのレースを強いられたが、9台がリタイアする波乱のレースを生き残り7位入賞。F1で13年間活動したトロロッソからアルファタウリに名前を変えた初戦でポイント獲得を果たした。
メルセデスF1 無線メッセージ“2-1”のチームオーダー説を否定
2020年7月7日

この無線は2013年のF1マレーシアGPでセバスチャン・ベッテルがマーク・ウェバーを勝たせるというメッセージを無視した『マルチ21』騒動を思い起こさせた。
ハースF1、フェラーリにF1エンジンのペース不足の調査を望む
2020年7月7日

F1オーストリアGPの予選では、フェラーリのF1エンジンを搭載する全チームが前年よりも遅く、フェラーリ(+0.920秒)とアルファロメオ(+1.119秒)は著しくペースを落としていた。
アレクサンダー・アルボンはルイス・ハミルトンへの攻撃を待つべきだった?
2020年7月7日

残り10周での出来事だった。セーフティカーが退いてレースが再開してすぐ、アレクサンダー・アルボンはターン4でアウトサイドからルイス・ハミルトンに仕掛けた。