マックス・フェルスタッペン、F1ファンに新型コロナ対策への理解を求める
2020年3月12日

新型コロナウイルスは世界中に猛威を振るっており、F1パドックのその影響を受けている。レッドブル・ホンダも可能な限りドライバーとの距離を保つように依頼しており、マックス・フェルスタッペンもテーブルの後ろからマイクを通してメディアに話しかけた。
ハースF1チーム 「スタッフの検査結果が出るまで何も言えない」
2020年3月12日

F1サーカスは開幕戦のためにオーストラリアのメルボルンに上陸しているが、水曜日に2名、木曜日にさらに2名のメカニックとエンジニアが新型コロナウイルス感染の疑いがあるとして隔離され、診察結果を待っている。
メルセデスF1、レッドブルの警告に動じずオーストラリアGPでDASを使用
2020年3月12日

メルセデスF1チームは、F1バルセロナテストでDASシステムをデビューさせた。
F1 新型コロナウイルス問題:トム・ハンクス、オーストラリアで感染
2020年3月12日

トム・ハンクスは、エルビス・プレスリーの伝記映画の制作のためオーストラリア東部のゴールドコーストを訪れていた。3月12日にインスタグラムを通じて、自身と妻が新型コロナウイルスに感染したことを公表した。
F1オーストラリアGP:新型コロナ対策でドライバーの囲み取材を廃止
2020年3月12日

新型コロナウイルスは、WHO(世界保健機関)がパンデミック(世界的な大流行)に相当すると発言。多くのスポーツイベントが中止され、F1オーストラリアGPは特別な予防措置を講じている。
ホンダF1:2020年 第1戦 F1オーストラリアGP プレビュー
2020年3月12日

高速の市街地サーキットは、2チームの今年の立ち位置を確認するのに最適であり、土曜日に行われる予選が本番でのパフォーマンスを確認する最初の機会になるだろう。
マクラーレンF1、コカ・コーラとの提携を拡大…Amazonともタイアップ
2020年3月12日

マクラーレンF1チームは、2018年からコラ・コーラとパートナーシップを結んでいる。このパートナーシップは、米国、メキシコ、ブラジル、アラブ首長国連邦を含む主要なレース市場に焦点を当てられていた。
セバスチャン・ベッテル、フェラーリ SF1000は『Lucilla』と命名
2020年3月12日

セバスチャン・ベッテルは、願掛けのひとつとして、マシンに女性の名前をつけている。また、ベッテルは必ず左側からマシンに乗り込み、レーシングシューズの紐にコインを忍ばせている。
ルノーF1チーム 「タイトルスポンサー獲得は長期参戦の助けになるはず」
2020年3月12日

ルノーF1チームは3月11日(水)、ドバイの物流会社であるDPワールドとのタイトルスポンサー契約を発表。2020年のF1世界選手権からシーズンからルノー DPワールド F1チーム(Renault DP World F1 Team)として参戦する。