F1見聞録:フェラーリはフェルナンド・アロンソに嫉妬していた

2020年4月14日
F1見聞録:フェラーリはフェルナンド・アロンソに嫉妬していた
元F1チーム代表のフラビオ・ブリアトーレは、フェルナンド・アロンソがフェラーリ時代に成功を収められなかった原因として、“フェラーリがアロンソに嫉妬していた”ことを挙げた。

フラビオ・ブリアトーレは、2つのチームを成功に導いた。ベネトン時代にはミハエル・シューマッハとともに1つのドライバーズ選手権と2度のコンストラクターズ選手権(1994/1995)、ルノー時代にはフェルナンド・アロンソと両方のタイトルを2連覇した(2005/2006)。

アルファロメオF1 「キミ・ライコネンはチームの発展を楽しんでいる」

2020年4月14日
アルファロメオF1 「キミ・ライコネンはチームの発展を楽しんでいる」
アルファロメオ・レーシングのF1チーム代表を務めるフレデリック・バスールは、キミ・ライコネンはチームの“発展”に参加することを楽しんでいると語る。

F1グリッドで最年長ドライバーであるキミ・ライコネン(40歳)は、2018年末にフェラーリのシートを失った後、20歳だった2001年にF1デビューを果たしたザウバー(現アルファロメオ)と契約することを選んだ。

佐藤琢磨が参戦目指すINDYCAR iRacing Challenge第4戦はもてぎに決定!

2020年4月14日
佐藤琢磨が参戦目指すINDYCAR iRacing Challenge第4戦はもてぎに決定!
佐藤琢磨が参戦を目指して準備しているインディカーの公式バーチャルレース『INDYCAR iRacing Challenge』の舞台がツインリングもてぎに決定した。

4月18日に開催予定の第4戦のバーチャルトラックは“Random Draw(無作為で抽出)”となっていたが、インディカーはツインリンクもてぎに決定したことを発表した。

マクラーレン 「F1が生存して繁栄するためには“積極果敢な決断”が必要」

2020年4月14日
マクラーレン 「F1が生存して繁栄するためには“積極果敢な決断”が必要」
マクラーレンF1チームのCEOであるザク・ブラウンは、F1とチームは新型コロナウイルス危機の後も“生存し、繁栄する”ことはできるが、そうするためには“積極果敢な決断”を下す必要があると語る。

新型コロナウイルスのパンデミックが続いているため、2020年のF1世界選手権のスタートは大幅に遅れており、最初の9戦は延期または中止されている。F1はたとえ10月までスタートできず、来年1月までまたがったとしても世界選手権を開催する意向を示している。

レッドブル・ホンダF1、テレワーク壁紙を提供

2020年4月14日
レッドブル・ホンダF1、テレワーク壁紙を提供
レッドブル・ホンダF1仕様のウェブ会議などで使える「壁紙」をRed Bull モータースポーツが提供している。

新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務やテレワーク、遠隔授業などが広がっている。Zoomなどのウェブ会議アプリでは、部屋の様子をうつさないように“背景画像”を設定できる。

フェラーリF1、シャルル・ルクレールのeスポーツへの関与を歓迎

2020年4月14日
フェラーリF1、シャルル・ルクレールのeスポーツへの関与を歓迎
フェラーリF1のチーム代表を務めるマッティア・ビノットは、eスポーツはF1の中断期間にファンの情熱を維持するために“重要”なことだと考えており、同時にシャルル・ルクレールのモチベーションを維持することにも役立つと述べた。

1週間前にシャルル・ルクレールは、アルバート・パークを舞台にしたバーチャルGPでeスポーツに初挑戦。アレクサンダー・アルボンやジョージ・ラッセルといった6名のF1ドライバーが参戦したこの大会で見事にポール・トゥ・ウィンを果たした。

F1見聞録:フェルスタッペンが特別な若者であることはすぐにわかった

2020年4月14日
F1見聞録:フェルスタッペンが特別な若者であることはすぐにわかった
元F1の最高経営責任者であるバーニー・エクレストンは、早くからマックス・フェルスタッペンが非常に特別な若者であることに気づいていたとし、キャリアを通じてF1ワールドチャンピオンになると確信していると語る。

ドイツの Sport1 のインタビューのなかで、バーニー・エクレストンは、現役ドライバーについての意見を求められた。ここ数年ではルイス・ハミルトンが絶対的な存在だったが、エクレストンはセバスチャン・ベッテルがハミルトンよりも劣っているとは考えていないと語る。

F1:サプライヤーとカスタマーチームで異なる予算上限の設定を検討

2020年4月14日
F1:サプライヤーとカスタマーチームで異なる予算上限の設定を検討
FIA(国際自動車連盟)のジャン・トッド会長は、F1は2021年の予算上限のさらなる引き下げを検討しているが、サプライヤーとカスタマーチームとで異なる予算制限を設定するという妥協案になる可能性を示唆した。

一旦、2021年から1億7500万ドルの予算上限を導入することで同意されたが、新型コロナウイルスのパンデミックによってレース再開の見通しが立たず、過去数週間にわたりF1チーム代表は上限のさらなる引き下げを議論している。

F1フランスGP:ロックダウンとイベント禁止期間の延長で中止は決定的

2020年4月14日
F1フランスGP:ロックダウンとイベント禁止期間の延長で中止は決定的
F1フランスGP(6月28日)の延期が決定的となった。

フランスのエマニュエル・マクロン大統領は4月13日(月)、新型コロナウイルスのパンデミックによって強制された全国的なロックダウン期間は少なくとも5月11日まで延長することを発表。また、すべての大規模イネントを少なくとも7月中旬まで禁止とすることを宣言した。
«Prev || ... 3445 · 3446 · 3447 · 3448 · 3449 · 3450 · 3451 · 3452 · 3453 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム