レッドブル・ホンダF1代表、アルボンの事故に苛立ちも「気持ちを切り替えろ」

2020年11月28日
レッドブル・ホンダF1代表、アルボンの事故に苛立ちも「気持ちを切り替えろ」 / F1バーレーンGP 金曜フリー走行
レッドブル・ホンダF1のチーム代表クリスチャン・ホーナーは、F1バーレーンGP フリー走行2回目のアレクサンダー・アルボンのクラッシュに“フラストレーション”を感じていることを認めつつも、“すぐに気持ちを切り替えろ”と促した。

アレクサンダー・アルボンは、最終コーナーで膨らんでRB16のコントロールを失ってスピン。後ろ向きになったマシンはタイヤバリアに激しくクラッシュし、マシンは大破した。

【動画】 セバスチャン・ベッテル、犬乱入で『Who Let The Dogs Out~♪』

2020年11月28日
【動画】 セバスチャン・ベッテル、犬乱入で『Who Let The Dogs Out~♪』 / F1バーレーンGP フリー走行2回目
フェラーリF1のセバスチャン・ベッテルは、F1バーレーンGPのフリー走行2回目にコース上に犬が乱入したことで2回目の赤旗が提示され、『Who Let The Dogs Out~♪』と懐かしの口ずさんでピットへと戻った。

アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)のクラッシュによる1回目の赤旗中断を経て、各車はセッションを再開したが、その直後に再び赤旗。コース上に犬が乱入したことでセッションはストップした。

セバスチャン・ベッテル、新F1タイヤは「再び目にしないことを願う」

2020年11月28日
セバスチャン・ベッテル、新F1タイヤは「再び目にしないことを願う」 / F1バーレーンGP 金曜フリー走行
フェラーリF1のセバスチャン・ベッテルもルイス・ハミルトンに続いてピレリの2021年仕様のF1タイヤを酷評。「再び目にしないことを願う」と語った。

先月のF1ポルトガルGPでの“ブラインド”でのプロトタイプテストに続き、金曜日のバーレーンでは全F1チームとドライバーに2021年向けに改良された構造のタイヤが配布された。

ホンダF1 田辺豊治 「レッドブルとの話し合いは続いている」

2020年11月28日
ホンダF1 田辺豊治 「レッドブルとの話し合いは続いている」 / F1バーレーンGP 金曜記者会見(1)
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、話題となっている2022年以降のレッドブルへのF1エンジンの引き継ぎについてF1バーレーンGPの金曜記者会見で質問に答えた。

ホンダは2021年末でのF1撤退を発表しているが、レッドブルは他のメーカーのサプライヤーに戻るのではなく、ホンダが現在開発中のF1エンジンの知的財産権と運用面を引き継いで独自にF1エンジンプログラムを継続していくことを望んでいる。

ダニール・クビアト 「進むべき方向性は理解。もう一段向上させたい」

2020年11月28日
ダニール・クビアト 「進むべき方向性は理解。もう一段向上させたい」 / アルファタウリ・ホンダ F1バーレーンGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダF1のダニール・クビアトは、2020年のF1世界選手権 第15戦 F1バーレーンGPの金曜フリー走行を9番手タイムで終えた。

FP1では、ターン4でのトラックリミット違反 によってラップタイムが取り消され、17番手で最初のセッションを終えたダニール・クビアトだったが、FP2では9番手タイムを記録。「進むべき方向性は理解できた」と語った。

ピエール・ガスリー 「今季で一番力強いセッション。期待できる」

2020年11月28日
ピエール・ガスリー 「今季で一番力強いセッション。期待できる」 / アルファタウリ・ホンダ F1バーレーンGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、2020年のF1世界選手権 第15戦 F1バーレーンGPの金曜フリー走行を6番手タイムで終えた。

FP1でホンダFエンジン勢の最上位となる5番手タイムを記録してスタートを切ったピエール・ガスリーは、FP2でも好調を維持して6番手タイムを記録。「今回は期待できると思う」と自信をうかがわせた。

マックス・フェルスタッペン 「勝利がすべて。良い結果を目指していく」

2020年11月28日
マックス・フェルスタッペン 「勝利がすべて。良い結果を目指していく」 / レッドブル・ホンダ F1バーレーンGP 木曜記者会見
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、勝利こそが全てであり、残りの各グランプリの決勝でもレッドブルとホンダF1から利用できるものを最大限に活用してレースに取り組んでいくと語る。

レッドブル・ホンダF1の今季マシン『RB16』はピーキーなマシン特性を持って誕生し、先代のマシンたちとは異なり、シーズンが進行してもそれほど改善を示すことができなかった。

ベッテル 「アストンマーティンF1に最初のシャンパンを味合わせたい」

2020年11月28日
ベッテル 「アストンマーティンF1に最初のシャンパンを味合わせたい」
F1トルコGPで久々のシャンパンファイトを行ったセバスチャン・ベッテルは、自分がアストンマーティンF1に最初にシャンパンを味合わせる人になることを望んでいる。

2020年シーズンが閉幕すればセバスチャン・ベッテルの6年間のフェラーリF1での任務は終了する。4回のF1ワールドチャンピオンであるベッテルは、フェラーリにタイトルをもたらすことができず、特に2020年は困難なシーズンになった。

ホンダF1育成の角田裕毅、予選でスピンを喫してレース1は最後尾スタート

2020年11月28日
ホンダF1育成の角田裕毅、予選でスピンを喫してレース1は最後尾スタート / FIA-F2 第11戦 バーレーン
FIA-F2 第11戦 バーレーン大会の予選が11月27日(金)にバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われ、ホンダF1の育成ドライバーである角田裕毅はスピンを喫してレース1を最後尾からスタートすることになった。

残り2大会4レースとなったFIA-F2選手権。レース1のグリッドを決める予選が行われ、カラム・アイロット(ユニ・ヴィルトゥオーシ)がポールポジションを獲得。2番手にはフェリペ・ドルゴヴィッチ(MPモータースポーツ)、3番手にはダニエル・ティクトゥム(ティクトゥム)が続いた。
«Prev || ... 3442 · 3443 · 3444 · 3445 · 3446 · 3447 · 3448 · 3449 · 3450 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム