アストンマーティンF1技術代表 「AMR21はまったく新しいシャシー」

2021年3月4日
アストンマーティンF1技術代表 「AMR21はまったく新しいシャシー」
アストンマーティンF1のテクニカルディレクターを務めるアンドリュー・グリーンが、2021年F1マシン『ARM21』について語った。

アストンマーティンF1としての第1号マシンとなる『AMR21』は、2021年の開発凍結の影響もあり、昨年“ピンク・メルセデス”として話題となったレーシング・ポイントのRP20の多くを引き継いでいる。

セバスチャン・ベッテル 「2021年の目標はコンストラクターズ選手権3位」

2021年3月4日
セバスチャン・ベッテル 「2021年の目標はコンストラクターズ選手権3位」
アストンマーティンF1で新たなシーズンを迎えるセバスチャン・ベッテルが、2021年F1マシン『AMR21』の発表会で2021年の抱負を語った。

2007年にBMWザウバーでF1デビューを果たしたセバスチャン・ベッテルは、F1史上最年少となる初勝利を記録したトロロッソを経て、レッドブル・レーシングで4回のF1ワールドチャンピオンを獲得。

アストンマーティンF1 AMR21 画像ギャラリー

2021年3月4日
アストンマーティンF1 AMR21 画像ギャラリー:伝統のグリーンにピンクのアクセント
アストンマーティンF1は、2021年F1マシン『AMR21』を発表。伝統のブリティッシュグリーンのマシンカラーリングを披露した。

61年ぶりにアストンマーティンがF1チームとして世界選手権の舞台に復活する。ドライバーを務めるのは4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルと、チームオーナーの息子ランス・ストロール。昨年、レーシング・ポイントとして記録したコンストラクターズ選手権4位を上回る成績を目指す。

アストンマーティンF1オーナー 「AMR21は夢は実現できることを示している」

2021年3月4日
アストンマーティンF1オーナー 「AMR21は夢は実現できることを示している」
アストンマーティンF1チームのオーナーであるローレンス・ストロールが、新生チームの立ち上げとF1マシン『AMR21』の発表についてスピーチした。

2018年にフォース・インディアを買収してレーシング・ポイントF1チームを設立したローレンス・ストロールは、昨年1月にアストンマーティン・ラゴンダのエグゼクティブチェアマンに就任。アストンマーティンのワークスチームを61年ぶりにF1世界選手権の舞台に復活させた。

アストンマーティンF1、2021年仕様のレーシングスーツを披露

2021年3月4日
アストンマーティンF1、2021年仕様のレーシングスーツを披露
アストンマーティンF1は、2021年のF1世界選手権でセバスチャン・ベッテルとランス・ストロールが着用するレーシングスーツを公開した。

アストンマーティンF1は3月3日(水)にオンライン発表会を開催し、2021年F1マシン『AMR21』を公開。伝統のグリーンのカラーリングにBWTのピンクのアクセントラインが入ったカラーリングをお披露目した。

アストンマーティンF1、2021年F1マシン『AMR21』を発表

2021年3月4日
アストンマーティンF1、2021年F1マシン『AMR21』を発表…伝統のブリティッシュグリーンが復活
アストンマーティンF1は、2021年のF1世界選手権を戦うF1マシン『AMR21』を発表した。

昨年までレーシング・ポイントとして活動していたチームは、オーナーのローレンス・ストロールがアストンマーティン・ラゴンダを買収し、2021年のF1世界選手権から『アストンマーティン・コグニザントF1チーム』として参戦することを決定。アストンマーティンの名前が60年以上ぶりにF1に復帰した。

メルセデスF1代表 「マックス・フェルスタッペンは獲得リストに入ってくる」

2021年3月3日
メルセデスF1代表 「マックス・フェルスタッペンは獲得リストに入ってくる」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、ルイス・ハミルトンがF1引退を決断した場合、マックス・フェルスタッペンは“自然”と獲得リストに入ってくると認めるが、将来の方向性が明確になるまで2022年にむけてハミルトンとバルテリ・ボッタス以外のドライバーをスカウトすることはないと語る。

メルセデスF1は、昨年夏にバルテリ・ボッタスと1年間の契約延長に合意。そして、今年2月にはルイス・ハミルトンと2021年シーズンをカバーする1年契約を結んだ。

アルピーヌF1 A521:2つの開発トークンはリアエンドの改良に使用

2021年3月3日
アルピーヌF1 A521:2つの開発トークンはリアエンドの改良に使用
アルピーヌF1は、2021年の2つの開発トークンを新車『A521』のリアエンドに使用したことを明らかにした。

新型コロナウイルスによる財政的な影響を鑑みて、2021年のF1世界選手権ではコスト削減のために昨年マシンの大部分の技術開発を凍結した。つまり、2020年のマシンの大部分が2021年に持ち越される。

F1、土曜日のスプリントレースの呼称はスーパークオリファイングに?

2021年3月3日
F1、土曜日のスプリントレースの呼称はスーパークオリファイングに?
2021年のF1世界選手権の3戦で実施が計画されている土曜日のスプリントレースは“スーパークオリファイリング(super-qualifying)”と呼ばれることになるかもしれない。

スプリントレース案は、日曜日の決勝イベントのグリッドを決めるために、予選に代わって100kmのスプリントレースを実施するというもの。
«Prev || ... 3161 · 3162 · 3163 · 3164 · 3165 · 3166 · 3167 · 3168 · 3169 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム