マックス・フェルスタッペン 「2位表彰台の獲得は喜ぶべき結果」

2020年10月12日
マックス・フェルスタッペン 「2位表彰台の獲得は喜ぶべき結果」 / レッドブル・ホンダ F1アイフェルGP 決勝
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、2020年のF1世界選手権 第11戦 F1アイフェルGPの決勝で2位表彰台を獲得した。

予選3番手のマックス・フェルスタッペンは、Q2で使用したソフトタイヤでスタート。スタート直後に、フェルスタッペンがルイス・ハミルトン(メルセデス)に並びかけるも、メルセデス勢に続く3番手でオープニングラップを終える。

アレクサンダー・アルボン、デブリによるラジエーター破損でリタイア

2020年10月12日
アレクサンダー・アルボン、デブリによるラジエーター破損でリタイア / レッドブル・ホンダ F1アイフェルGP 決勝
レッドブル・ホンダF1のアレクサンダー・アルボンは、2020年のF1世界選手権 第11戦 F1アイフェルGPの決勝をリタイアで終えた。

5番グリッドからスタートしたアレクサンダー・アルボンは、早めのピットイン戦略を採り、7周目にミディアムタイヤに履き替える。しかし、不運にもコース復帰時にトラフィックの中に入ってしまう形となる。

ハースF1、2021年はニキータ・マゼピンとカラム・アイロットを起用?

2020年10月12日
ハースF1、2021年はニキータ・マゼピンとカラム・アイロットを起用?
ハースF1は、2021年のドライバーとしてニキータ・マゼピンとカラム・アイロットを起用するとフランスの放送局 Canal Plus が報じている。

前戦F1ロシアGPでは、ハースF1のチーム代表ギュンター・シュタイナーとロシアの大富豪であるドミトリー・マゼピンが会談していたことはすでに報じられている。また、ドミトリー・マセピンはハースF1チームを買収するとの噂もある。

2020年 F1ポイントランキング(第11戦 F1アイフェルGP終了時点)

2020年10月12日
2020年 F1ポイントランキング(第11戦 F1アイフェルGP終了時点)
2020年のF1世界選手権 第11戦 F1アイフェルGPが終了。ランキング首位のルイス・ハミルトン(メルセデス)がさらにリードを広げた。

ミハエル・シューマッハが保持するF1最多勝利数の通算91勝に並んだルイス・ハミルトン。チームメイトでランキング2位のバルテリ・ボッタスがリタイアしたことで、その差は69ポイントまで一気に広がった。

ホンダF1 「我々に力を与えてくれる表彰台。後半戦の励みになる結果」

2020年10月12日
ホンダF1 「我々に力を与えてくれる表彰台。後半戦の励みになる結果」と田辺豊治TD / F1アイフェルGP 決勝
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2020年のF1世界選手権 第11戦 F1アイフェルGPの決勝レースを振り返った。

ドイツ・ニュルブルクリンクで開催されたF1アイフェルGPの決勝は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが2位表彰台、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーが6位入賞を果たした。一方で、ダニール・クビアトが15位、アレクサンダー・アルボンがリタイアに終わっており、両チームともにドライバーの明暗が分かれる結果となった。

【動画】 2020年 F1アイフェルGP 決勝 ハイライト

2020年10月12日
【動画】 2020年 F1アイフェルGP 決勝 ハイライト
F1アイフェエルGP 決勝のハイライト動画。2020年のF1世界選手権 第11戦 アイフェルGPの決勝レースが10月11日(日)にドイツのニュルブルクリンクで行われた。

初日は雨で流れたF1アイフェルGPだが、日曜日の天候は晴れ。気温9度、温度路面温度が19.1℃と極寒のコンディションで60周のレースはスタートが切られた。

MotoGP 第10戦 結果:ペトルッチが今季初のウェットレースを制す

2020年10月12日
MotoGP 第10戦 結果:ペトルッチが今季初のウェットレースを制す
2020年のMotoGP 第10戦 フランスGPの決勝レースが10月11日にルマンのブガッティ・サーキットで行われ、ダニロ・ペトルッチが優勝した。

スタート直前に雨が降り出したことから、スタート時間が遅れ、周回数が27ラップから26ラップに短縮。気温12度、路面温度14度のウェットコンディションでレースはスタート。

F1アイフェルGP 結果:ハミルトンがシューマッハに並ぶ通算91勝目

2020年10月11日
F1アイフェルGP 結果:ハミルトンがシューマッハに並ぶ通算91勝目。フェルスタッペン2位表彰台
2020年のF1世界選手権 第11戦 F1アイフェルGPの決勝レースが10月11日(日)にドイツ・ニュルブルリンクで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が優勝。ミハエル・シューマッハが保持するF1最多勝利数の91勝に並んだ。

当初は、この10月11日には鈴鹿サーキットでF1日本GPが開催される予定だった、新型コロナウイルスの影響で中止に。新スケジュールの第11戦となるF1アイフェルGPはドイツ・ニュルブルクリンクで2013年以来のF1開催となる。

【速報】 F1アイフェルGP 結果:マックス・フェルスタッペンが2位表彰台

2020年10月11日
【速報】 F1アイフェルGP 結果:マックス・フェルスタッペンが2位表彰台
2020年のF1世界選手権 第11戦 F1アイフェルGPの決勝の結果速報。10月11日(日)にニュルブルクリンクでF1アイフェルGPの決勝レースが行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が優勝。ミハエル・シューマッハの最多勝利数91勝に並んだ。

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが2位表彰台を獲得。アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーが6位入賞、ダニール・クビアトが15位。レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンはPUトラブルでリタイアとなった。
«Prev || ... 3052 · 3053 · 3054 · 3055 · 3056 · 3057 · 3058 · 3059 · 3060 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム