キミ・ライコネン 「ミッドフィールドの誰とでも戦える」

2021年4月29日
キミ・ライコネン 「ミッドフィールドの誰とでも戦える」 / アルファロメオ F1ポルトガルグランプリ プレビュー
アルファロメオF1のキミ・ライコネンが、2021年のF1世界選手権 第3戦 F1ポルトガルGPへの意気込みを語った。

キミ・ライコネンは、前戦F1エミリア・ロマーニャGPでは9位でチェッカーを受けたが、レース後に30秒加算ペナルティを科せられて13位に降格。シーズン初ポイントを獲得することができなかった。

マックス・フェルスタッペン 「ポールを争えるマシンだと心持ちが違う」

2021年4月29日
マックス・フェルスタッペン 「ポールを争えるマシンだと心持ちが違う」 / レッドブル・ホンダ F1ポルトガルGP プレビュー
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンが、2021年のF1世界選手権 第3戦 F1ポルトガルGPへの意気込みを語った。

近年、スタートダッシュを決めることができなかったレッドブル・レーシングだが、今年は開幕戦でポールポジションと2位、第2戦で優勝とこれまでとは違い序盤戦からメルセデスと互角の戦いを繰り広げている。

ランド・ノリス 「メルセデスやレッドブル・ホンダと戦えるペースはある」

2021年4月29日
マクラーレンF1のランド・ノリス 「メルセデスやレッドブル・ホンダと戦えるペースはある」
ランド・ノリスは、マクラーレンが今週末のF1ポルトガルGPでメルセデスやレッドブル・ホンダと戦えるペースを持っていることを期待している。

前戦F1エミリア・ロマーニャGPでランド・ノリスは自身2度目の表彰台を獲得。最終的には抜かれたものの、レース終盤、挽回していくるメルセデスF1のルイス・ハミルトンは数周にわたって抑えてみせた。

「ウィリアムズ家はもっと早くにF1チームを売却すべきだった」

2021年4月29日
「ウィリアムズ家はもっと早くにF1チームを売却すべきだった」とパディ・ロウ
元ウィリアムズF1の最高技術責任者を務めたパディ・ロウは、ウィリアムズ家は過去数年間に耐えてきた衰退を避けるためにもっと早くにF1チームを売却するべきだったと考えている。

パディ・ロウは、1987年にウィリアムズでF1キャリアをスタートさせた後、1993年シーズンにマクラーレンに移籍。マクラーレンとメルセデスで成功を収めた後、2017年に最高技術責任者としてウィリアムズF1に復帰した。

ホンダF1 「昨年のトルコGPがウエットスタート改善の転機となった」

2021年4月29日
ホンダF1 「昨年のトルコGPがウエットスタート改善の転機となった」
ホンダF1は、ウエットコンディションで開催された昨年のF1トルコGPでの酷いスタートから学んだ教訓が、前戦イモラで素晴らしいスタートを切った鍵だったと語る。

F1エミリア・ロマーニャGPでのマックス・フェルスタッペンの勝利は、3番グリッドからのセンセーショナルなスタートに助けられた。フェルスタッペンは1コーナーでポールポジションのルイス・ハミルトンを抜いてリードを奪った。

F1カナダGPの中止とF1トルコGPの代替開催が決定

2021年4月29日
F1カナダGPの中止とF1トルコGPの代替開催が決定 / 2021年のF1世界選手権
F1は、2021年のF1世界選手権の第7戦として6月11日から13日に開催が予定されていたF1カナダGPをキャンセルし、代わりにF1トルコGPを開催することを発表した。

カナダでは、継続的な国際旅行制限が実施されており、F1は、強制的な14日間の検疫なしにカナダに入国することができなくなったことで中止を決断した。

角田裕毅 「多くの教訓を学んだ。マシンにはトップ6を走れる競争力がある」

2021年4月29日
角田裕毅 「多くの教訓を学んだ。マシンにはトップ6を走れる競争力がある」 / アルファタウリ・ホンダ F1ポルトガルGP プレビュー
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅が、2021年のF1世界選手権 第3戦 F1ポルトガルGPへの意気込みを語った。

デビュー戦で9位入賞を果たして注目を浴びた角田裕毅だったが、第2戦エミリア・ロマーニャGPでクラッシュやスピンなど正反対な週末となった。しかし、そこから多くの教訓を学んだと角田裕毅は語る。

「フェラーリF1の目標はいつも来年」とフラビオ・ブリアトーレが苦言

2021年4月29日
「フェラーリF1の目標はいつも来年」とフラビオ・ブリアトーレが皮肉
元ルノーのF1チーム代表であるフラビオ・ブリアトーレは、フェラーリF1はいつも“来年”を目標にしているとしてその姿勢に苦言を呈した。

2020年の悲惨な状況の後、今年のフェラーリF1は改善を見せている。シャルル・ルクレールとカルロス・サインツの若いドライバーラインナップは開幕2戦でダブル入賞を果たしており、ミッドフィールドのライバルと比較したパフォーマンスは昨シーズンから間違いなく改善を果たしている。

アロンソ 「F1はインディカーやWECより即座で対応するのが難しい」

2021年4月29日
フェルナンド・アロンソ 「F1はインディカーやWECより即座で対応するのが難しい」
フェルナンド・アロンソは、F1はインディカーやWECと比べて即座で対応することが難しいが、今後それらのカテゴリーで学んだ教訓を生かしたいと考えている。

2回のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、過去2年間F1から離れて他のカテゴリーに参戦した後、アルピーヌF1チームとともにF1に復帰した。
«Prev || ... 2923 · 2924 · 2925 · 2926 · 2927 · 2928 · 2929 · 2930 · 2931 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム