F1元レーススチュワードのティム・メイヤーがFIA会長選に立候補を表明

2025年7月4日
F1元レーススチュワードのティム・メイヤーがFIA会長選に立候補を表明
F1元レーススチュワードのティム・メイヤーが、2025年末に予定されているFIA(国際自動車連盟)の次期会長選に立候補することを発表した。現職のモハメド・ビン・スライエム会長が無投票で再選されると見られていた中での出馬表明は、大きな波紋を呼びそうだ。

59歳のアメリカ人であるメイヤーは、15年以上にわたってF1のスチュワードを務めた経験を持ち、父は1970年代にマクラーレンを率いたテディ・メイヤー。

2025年F1 イギリスGP:注目すべき5つのストーリー

2025年7月4日
2025年F1 イギリスGP:注目すべき5つのストーリー
F1のヨーロッパでのダブルヘッダーは、世界選手権のスタート地点であるシルバーストンへと続き、そこには熱狂的なファンが大挙して押し寄せることが予想される。

日曜に繰り広げられたマクラーレンのチームメイト同士による白熱のバトルを経て、今週末も見どころに満ちた3日間となりそうだ。

アントネッリ メルセデスF1での将来に不安なし「自分の仕事に集中している」

2025年7月4日
アントネッリ メルセデスF1での将来に不安なし「自分の仕事に集中している」
メルセデスでF1デビューを果たしたイタリア人ルーキー、アンドレア・キミ・アントネッリは、自身やチームメイトのジョージ・ラッセルが2026年以降の去就をまだ発表されていないにもかかわらず、将来について「まったく心配していない」と語った。

アントネッリは2025年シーズンの折り返し地点を迎えており、7度のワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンの後任としてメルセデスのシートを引き継いだ。これまでのハイライトには、F1マイアミGPのスプリントでのポールポジションや、カナダGPでの表彰台獲得が含まれている。

スティーブ・ニールセン アルピーヌF1のマネージングディレクターに就任

2025年7月4日
スティーブ・ニールセン アルピーヌF1のマネージングディレクターに就任
アルピーヌF1チームは、スティーブ・ニールセンがチームのマネージングディレクターとして加入することを発表した。

ニールセンはフラビオ・ブリアトーレの指揮のもと、9月1日付でチームに加わり、F1イタリアGP(モンツァ)を前にエンストンでのチーム運営全般を担当する。

角田裕毅 レッドブルF1で苦戦もホーナーは「RB21は難しいマシンではない」

2025年7月4日
角田裕毅 レッドブルF1で苦戦もホーナーは「RB21は難しいマシンではない」
レッドブルF1代表のクリスチャン・ホーナーは、角田裕毅が苦戦を続ける中、同チームのF1マシンは「そこまで難しくはない」と主張した。

ホンダの支援を受け、マックス・フェルスタッペンのチームメイトとして第3戦から起用された角田だが、オーストリアGPでは2周遅れの最下位完走に沈み、キャリアの新たな低迷期を迎えた。

ノリス 母国F1イギリスGPでの勝利を誓う「ここは僕の物語の始まりの場所」

2025年7月4日
ノリス 母国F1イギリスGPでの勝利を誓う「ここは僕の物語の始まりの場所」
トラファルガー広場に設置された仮設バルコニーにランド・ノリスが登場すると、大歓声がロンドン中心部を揺るがした。

マクラーレンのイベントの一環として広場を“ジャック”したこの日、街にはパパイヤカラーに身を包んだファンがあふれ、夏の陽光の下で英国チームへの熱烈な声援が送られた。

2025年F1 イギリスGP:シルバーストン・サーキット&タイヤ解説

2025年7月4日
2025年F1 イギリスGP:シルバーストン・サーキット&タイヤ解説
2025年F1 イギリスGPが、7月4日(金)~7月6日(日)の3日間にわたってシルバーストン・サーキットで開催される。公式タイヤサプライヤーのピレリが2025年のF1世界選手権 第12戦 イギリスグランプリのタイヤについて解説した。

今年はF1世界選手権が誕生してから75周年という節目の年であり、1950年に第1回選手権レースが行われた原点の地シルバーストンは、例年以上に注目を集める。

角田裕毅 キャデラックF1チームと代理人がモナコGPの週末に非公式な接触

2025年7月4日
角田裕毅 キャデラックF1チームと代理人がモナコGPの週末に非公式な接触
2026年にF1参戦を果たすキャデラックのドライバー候補として、角田裕毅の名前が再び注目を集めている。レッドブル本隊への昇格後は厳しい評価基準に晒され苦戦が続いており、ホンダとの提携終了も控える中、F1キャリア継続には新天地が必要となる可能性が高い。

すでにモナコGPの週末にはキャデラック側と非公式な接触があったとされ、マーケティング面と経験値の両面で強みを持つ角田にとって、この新興チームは“第二章”の出発点となり得る。

ルイス・ハミルトン フェルスタッペンのメルセデスF1移籍を「全面的に勧める」

2025年7月4日
ルイス・ハミルトン フェルスタッペンのメルセデスF1移籍を「全面的に勧める」
ルイス・ハミルトンは、メルセデスF1がマックス・フェルスタッペンの獲得を狙っていることに強い関心を寄せており、もしフェルスタッペンから助言を求められたなら「メルセデス加入を全面的に勧める」と語った。

先週、メルセデスF1代表のトト・ヴォルフは、将来的にフェルスタッペンを獲得する可能性を模索していることを認め、フェルスタッペンが2026年または2027年にレッドブルF1を離れるのではないかとの憶測が広がっていた。
«Prev || ... 287 · 288 · 289 · 290 · 291 · 292 · 293 · 294 · 295 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム