【速報】 F1アゼルバイジャンGP FP1 結果:マックス・フェルスタッペンが首位

2021年6月4日
【速報】 F1アゼルバイジャンGP FP1 結果:マックス・フェルスタッペンが首位。角田裕毅は14番手
F1アゼルバイジャンGP FP1の結果速報。2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGPのフリー走行1回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がトップタイムを記録した。

その他、ホンダF1勢はセルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)が4番手、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が6番手、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が14番手でセッションを終えた。

F1アゼルバイジャンGP フリー走行1回目:速報ツイート&Twitch配信

2021年6月4日
F1アゼルバイジャンGP フリー走行1回目:速報ツイート&Twitch配信
2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGP フリー走行1回目の速報ツイートとTwith配信。

1周約6000m、20のコーナーを備えたストリートサーキットのバクー・シティ・サーキットは、ベルギーのスパ・フランコルシャンに次いで2番目に長いコース。メインストレートは2㎞以上に及び、スリップストリームを使ったオーバーテイクも頻繁に見られる。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」

2025年8月2日
角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」
角田裕毅は、2025年F1第14戦ハンガリーGP初日のフリー走行でマシンのグリップ不足に直面しつつも、FP2ではトップ10に食い込む力強いパフォーマンスを披露した。

FP1では1分17秒393で17番手と苦戦したが、FP2ではセットアップの調整が功を奏し、1分16秒485で9番手へと浮上。チームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回る結果を残した。

ルイス・ハミルトン、F1モナコGPでのチーム無線での戦略批判を反省

2021年6月4日
メルセデスF1のルイス・ハミルトン、F1モナコGPでのチーム無線での戦略批判を反省
メルセデスF1のルイス・ハミルトンは、F1モナコGPの決勝中にチーム無線で戦略を批判したことを反省していると語る。

7番グリッドからスタートしたルイス・ハミルトンは、ピエール・ガスリーにアンダーカットをしかけたが失敗。それだけでなく、セバスチャン・ベッテルとセルジオ・ペレスにオーバーカットさせ、7位でレースをフィニッシュした。

F1アゼルバイジャンGP:バクー・シティー・サーキットに10の変更点

2021年6月4日
F1アゼルバイジャンGP:バクー・シティー・サーキットに10の変更点
2021年のF1アゼルバイジャンGPでは、F1ドライバーは微妙に異なるバクー・シティ・サーキットを走行する。

F1レース ディレクターのマイケル・マシからF1チームに渡されたメモによると、合計10件の変更が行われている。

おそらく最大のものは、ターン8の縁石の除去だ。サーキットの狭いキャッスルセクションに繋がるレフトハンダーだ。

F1:イエローのドットステッカーでリアウイングの“たわみ”を監視

2021年6月4日
F1:イエローのドットステッカーでリアウイングの“たわみ”を監視
FIA(国際自動車連盟)は、今週末のF1アゼルバイジャンGPで全チームのリアウイングの“たわみ”を監視するためにステッカーシステムを導入する。

RacingNews365.com によると、、すべてのマシンのリアウイングに一連のイエローのドットのステッカーを取り付けるという。これにより、ウィングのたわみを簡単に監視できる。

角田裕毅 「特にフリー走行ではもっと慎重になる必要がある」

2021年6月4日
角田裕毅 「特にフリー走行ではもっと慎重になる必要がある」/ アルファタウリ・ホンダF1
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅は、今後のグランプリ週末のアプローチとして、特にフリー走行をもっと慎重に進めていく必要があると考えている。

F1モナコGPではフリー走行2回目にガードレールに接触してマシンを破損。1時間×3回しかない貴重なプラクティスセッションを30分近く失うことになった。

「モナコで得た経験は本当に役に立ちます」と角田裕毅はF1アゼルバイジャンGPを前にバクーで記者団に語った。

ピエール・ガスリー 「モナコはハミルトンに申し訳なく感じた」

2021年6月4日
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリー 「モナコはハミルトンに申し訳なく感じた」 / F1アゼルバイジャンGP 木曜記者会見
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、F1モナコGPでの決勝でルイス・ハルトンの前を走っているときに“申し訳なく感じた”と認める。

ピエール・ガスリーは、F1モナコGPの決勝をルイス・ハミルトンのひとつ前の6番グリッドからスタート。レース中もハミルトンを抑え、6位でフィニッシュした。

フェラーリF1 「タイトル奪還へのレッドブルの取り組みは参考にできる」

2021年6月4日
フェラーリF1 「タイトル奪還へのレッドブルの取り組みは参考にできる」
フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは、チームがF1ワールドチャンピオンの挑戦者に返り咲くための取り組みの例としてレッドブルに注目していると語る。

現在、メルセデスF1がタイトルを7連覇中だが、2017年から2019年までの最も近いライバルはフェラーリだった。しかし、昨年、フェラーリは戦闘力を大きく落とし、ランキング2位から6位に転落。挑戦権を引き継いだのは2010年から2013年までチャンピオンだったレッドブルだ。

ランド・ノリス 「まだMCL35Mを意のままに操ることができていない」

2021年6月4日
マクラーレンF1のランド・ノリス 「まだMCL35Mを意のままに操ることができていない」 / F1アゼルバイジャンGP 木曜記者会見
ランド・ノリスは、印象的なシーズンのスタートを切っているにも関わらず、マクラーレンの2021年F1マシン『MCL35M』を意のままに操るすることができていないと明かす。

ランド・ノリスは 2021年シーズンのスタードライバーの1人であり、2度の表彰台を獲得し、メルセデスF1のバルテリ ボッタスを抜いてドライバーズ選手権で3 位につけている。
«Prev || ... 2890 · 2891 · 2892 · 2893 · 2894 · 2895 · 2896 · 2897 · 2898 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム