F1アゼルバイジャンGP 予選:速報ツイート&Twitch配信
2021年6月5日

メルセデスF1の不調、フリー走行3回目でのマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)のクラッシュなど、開始前から波乱の展開を予感させるF1アゼルバイジャンGPの予選。
F1:レッドブル vs メルセデス、“曲がる”ウイングについてお互い引かず
2021年6月5日

トト・ヴォルフは、マックス・フェルスタッペンとともに両方のチャンピオンシップをリードしているレッドブル・ホンダのマシンの“ベンディ(曲がる)”リアウイングについて今週末に抗議を提出するという脅しを撤回していない。
F1アゼルバイジャンGP フリー走行3回目:ガスリー首位&ペレス2位
2021年6月5日

初日はレッドブル・ホンダF1が1-2を獲得する一方で、メルセデスは11番手・16番手と下位に沈んだ。トップ10圏外でプラクティスを終えたのは意図的にそうした2015年のF1バーレーンGPまで遡る。
【動画】 レッドブルF1のマックス・フェルスタッペンがクラッシュ
2021年6月5日

初日のFP1でトップタイム、FP2では2番手タイムと好調な滑り出しを見せていたマックス・フェルスタッペン。FP3ではハードタイヤを装着してプログラムをスタートした。
【速報】 F1アゼルバイジャンGP FP3 結果:ピエール・ガスリーが首位
2021年6月5日

その他、ホンダF1エンジン勢はセルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)が2番手、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が8番手タイムを記録。
スパ・フランコルシャン、嵐による大規模な洪水でオー・ルージュが冠水
2021年6月5日

スパ・フランコルシャンではユーロ・レーシングが開催される予定だったが、レジェンド・カーズ・カップ、ロータス・カップ・ヨーロッパ、スーパーカー・チャレンジ/GT およびプロトタイプ・チャレンジ、ベルカー・エンデュランス・チャンピオンシップのマシンはすべてガレージに立ち往生することになった。
アルファタウリ・ホンダF1 「FP2終盤の角田裕毅とガスリーはほぼ互角」
2021年6月5日

FP1では、ピエール・ガスリーがフェルスタッペンから約0.5秒差の6番手と上々の出だしを見せる。バクーでのキャリア初走行となった角田裕毅は、コースの習熟に努め、コースオフする場面はあったものの、14番手でセッションを終えた。
レッドブル・ホンダ F1分析:新品投入のメルセデスに中古のホンダで1秒差
2021年6月5日

F1アゼルバイジャンGPに先駆けて、メルセデスとそのカスタマーチームは新品エンジン、MGU-H、ターボチャージャー、MGU-K、および排気システムを投入。フェラーリ勢も新品エンジン、ターボチャージャー、MGU-Hを投入。フェラーリの両ドライバーはMGU-Kも交換している。
ホンダF1:2021年 第6戦 F1アゼルバイジャンGP 金曜フリー走行レポート
2021年6月5日

昨年はコロナ禍の影響によって開催がなかったため、2年ぶりのバクーでの開催となった。『長いストレートを持つ市街地コース』という特性上、ストレートでの最高速と中低速セクションでの空力効率を両立させることが重要となる。