【動画】 2021年 F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目 ハイライト

2021年6月5日
【動画】 2021年 F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目 ハイライト
F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目のハイライト動画。2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGPのFP2セッションが6月4日(金)にバクー・シティ・サーキットで行われた。

FP2は、予選と決勝を見据えたマシンのセットアップとタイヤ戦略を決定するためのデータ収集がメインとなる。各チームとドライバーが、ショート&ロングランで各セクターでいかにデータを揃えられるかがポイントとなる。

ホンダF1、全車がトップ10入り「PUも車体もまだまだ最適化の余地がある」

2021年6月5日
ホンダF1、全車がトップ10入り「PUも車体もまだまだ最適化の余地がある」と田辺豊治TD / F1アゼルバイジャンGP 金曜フリー走行
ホンダF1のテクニカルディレクターを田辺豊治が、2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGPの金曜フリー走行を振り返った。

F1アゼルバイジャンGPがバクー市街地サーキットで開幕。初日はFP2でレッドブル・レーシング・ホンダが1-2につけ、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダも両ドライバーがトップ10入り。ホンダF1パワーユニット勢が好調なスタートを切った。

F1シンガポールGPの中止が正式決定…アメリカ2連戦など代替案を検討

2021年6月5日
F1シンガポールGPの中止が正式決定…アメリカ2連戦など代替案を検討 / 2021年のF1世界選手権
F1シンガポールGPの2年連続での正式決定。F1はそれに代わる多くのオプションを評価している。

金曜日の報道の時点で、BBC は、F1とシンガポール当局が、新型コロナウイルスによる入国制限によって、イベントを開催できないという結論に達したと報じていた。

そして、金曜日の夜、F1およびシンガポールGPのプロモーターは、レースが2年連続でカレンダーから外れることを正式に認めた。

マックス・フェルスタッペン、初日2番手に「良い週末のスタートが切れた」

2021年6月5日
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペン、初日2番手に「良い週末のスタートが切れた」 / F1アゼルバイジャンGP  金曜フリー走行
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGPの初日のフリー走行を2番手で終え、「良いスタートが切れた」と満足げに語った。

マックス・フェルスタッペンは、初日のトップタイムを記録したチームメイトのセルジオ・ペレスから0.101秒差の2番手タイムをマーク。レッドブル・ホンダの2台はフェラーリのカルロス・サインツとシャルル・ルクレールを抑え、順調なスタートを切った。

F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目:レッドブルF1のペレスが最速

2021年6月4日
F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目:レッドブルF1のペレスが最速。ホンダF1エンジン全4台がトップ10入り
2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGPのフリー走行2回目が6月4日(金)にバクー・シティ・サーキットで行われ、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)がトップタイムをマークした。

予選・決勝のスタートと同じ時間帯となる現地時間16時から行われた60分間のFP2セッション。気温28.1度、路面温度49.3度のドライコンディションでスタートする。

【速報】 F1アゼルバイジャンGP FP2 結果:レッドブル・ホンダがワンツー

2021年6月4日
【速報】 F1アゼルバイジャンGP FP2 結果:レッドブル・ホンダがワンツー。角田裕毅は10番手
F1アゼルバイジャンGP FP1の結果速報。2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGPのフリー走行2回目が行われ、セルジオ・ペレスがトップタイム、マックス・フェルスタッペンが2番手とレッドブル・ホンダF1がワンツーでセッションを終了。

アルファタウリ・ホンダF1は、ピエール・ガスリーが5番手タイム、角田裕毅が10番手タイムを記録し、ホンダF1エンジン勢は全4台がトップ10入りして初日のセッションを終えた。

F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch配信

2021年6月4日
F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch配信
2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目の速報ツイートとTwith配信。

ペルシャ語で“風の街”を意味するアゼルバイジャンの首都バクーに設置される1周約6000m、20のコーナーを備えたストリートサーキットはベルギーのスパ・フランコルシャンに次いで2番目に長いコース。メインストレートは2㎞以上に及び、スリップストリームを使ったオーバーテイクも頻繁に見られる。

【動画】 2021年 F1アゼルバイジャンGP フリー走行1回目 ハイライト

2021年6月4日
【動画】 2021年 F1アゼルバイジャンGP フリー走行1回目 ハイライト
F1アゼルバイジャンGP フリー走行1回目のハイライト動画。2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGPのFP1セッションが6月4日(金)にバクー・シティ・サーキットで行われた。

初日を迎えたバクーの天候は晴れ、気温27.1度、路面温度47度のドライコンディションで60分間のFP1セッションはスタート。ピレリは、昨年よりも1ステップ柔らかいハード(C3)、ミディアム(C4)、ソフト(C5)を選択。前戦F1モナコGPと同じチョイスだ。

ルイス・ハミルトン 「僕が意見したところで曲がるウイングは変わらない」

2021年6月4日
メルセデスF1のルイス・ハミルトン 「僕が意見したところで曲がるウイングは変わらない」
メルセデスF1のルイス・ハミルトンは、レッドブル・ホンダの“ベンディウイング(曲がるウイング)”の合法性についての自分の意見は「実際には違いは生まない」と語り、今週末はいつも通りにレースをすると語る。

レッドブル・ホンダのリアウイングは、ストレートでペースを上げた際に水平に“曲がる”とされており、ドラッグが低減することでトップスピードに影響を与えると考えられている。
«Prev || ... 2704 · 2705 · 2706 · 2707 · 2708 · 2709 · 2710 · 2711 · 2712 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム