アルファロメオF1、カモフラージュ版のチームアパレルを用意

2022年2月23日
アルファロメオF1、カモフラージュ版のチームアパレルを用意
アルファロメオF1は、2022年の最初のテストに臨んでいる2022年F1マシン『C42』のカラーリングに合わせて、チームアパレルにカモフラージュ版を用意。公式オンラインストアで販売する。

アルファロメオF1は、2022年F1マシン『C42』のカラーリングを1回目のプレシーズンテストとなるF1バルセロナテストが終了後の2月27日(日)に発表するとしており、F1バルセロナテストにはカモフラージュカラーを施したC42を走らせている。

レッドブル RB18:プッシュロッド式リアサスとエグいボディワーク

2022年2月23日
【F1マシン着目点】 レッドブル RB18:プッシュロッド式リアサスとエグいボディワーク / 2022年F1マシン解説
レッドブルF1の2022年F1マシン『RB18』の実車がF1バルセロナテストの初日に遂に登場。フロントにプルロッド式、リアにプッシュロッド式のサスペンション構造を採用し、エグいボディワークを採用した姿がベールを脱いだ。

レッドブルF1は、2月9日に形式的な『RB18』の発表イベントを開催したが、新たなタイトルスポンサーのオラクルを紹介するマーケティング的なものであり、披露されたマシンはFOMのショーカーに今季のリバリーを施しただけだった。

ロマン・グロージャン 「アンドレッティの施設はいくつかのF1チームに勝る」

2022年2月23日
ロマン・グロージャン 「アンドレッティの施設はいくつかのF1チームに勝る」
アンドレッティのF1参戦が報じられる中、元F1ドライバーのロマン・グロージャンは、アンドレッティ・オートスポーツの施設はいくつかのF1チームの施設よりも優れていると語る。

179戦のグランプリに出場して2020年の終わりにF1を離れたロマン・グロージャンは、インディカーに転向し、2シーズン目となる2022年は名門アンドレッティ・オートスポーツに移籍した。

レッドブルF1 RB18の実車が遂に登場! F1バルセロナテストが開始!

2022年2月23日
レッドブルF1 RB18の実車が遂に登場! F1バルセロナテストが開始!
レッドブルF1の2022年F1マシン『RB18』が遂にベールを脱いだ。2月23日(水)、2022年のF1世界選手権にむけた最初の公式テストとなるF1バルセロナテストがスタートした。

レッドブルF1は、2月9日(水)に2022年F1マシン『RB18』の発表イベントをオンラインで開催したが、そこに登場したマシンはFOMのショーカーにオラクルを始めとする2022年の新スポンサーを掲載したカラーリングを施しただけの飾りものだった。

ジョージ・ラッセル 「W13のコックピットは自分の身長にもフィット」

2022年2月23日
メルセデスF1のジョージ・ラッセル 「W13のコックピットは自分の身長にもフィット」
メルセデスF1のジョージ・ラッセルは、メルセデスF1の2022年F1マシン『W13』のコックピットは少し大きくなっており、細めで高身長の自分の身体に“素晴らしく”フィットしていると語る。

2020年のF1サヒールGPで新型コロナウイルスに感染したルイス・ハミルトンの代役としてメルセデスF1から出場したジョージ・ラッセルは勝利こそつかめなかったものの、彼のスキルと才能に対する疑問を解消した。

【F1詳細画像】 アルファタウリ AT03:シェイクダウン フォトギャラリー

2022年2月23日
【F1詳細画像】 アルファタウリ AT03:シェイクダウン フォトギャラリー
アルファタウリF1は、2022年F1マシン『AT03』のシェイクダウン時の画像を公開。レンダリング画像とはいくつか異なる形状を特徴としている。

アルファタウリF1は2月14日(月)、2022年F1マシン『AT03』をデジタルで公開。その後、フィルミングデーを利用してミサノ・サーキットでAT03のシェイクダウンを実施。角田裕毅とピエール・ガスリーがステアリングを握り、100kmの走行を完了した。

メルセデスF1 「FIAにマイケル・マシの退任を要求した事実はない」

2022年2月23日
メルセデスF1 「マイケル・マシの退任を要求した事実はない」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、ルイス・ハミルトンとチームが、F1レースディレクターのマイケル・マシの退任を要求した事実はないと主張する。

ルイス・ハミルトンのF1引退の脅威は、メルセデスF1の2022年F1マシン『W13』の発表イベントに彼が登場したことで鎮静化した。

アルファタウリF1の角田裕毅 「2022年も大きなメイントピックは自信」

2022年2月23日
アルファタウリF1の角田裕毅 「2022年も大きなメイントピックは自信」
角田裕毅が、アルファタウリF1の2022年F1マシン『AT03』のシェイクダウンを終えて、2年目のF1シーズンに向けた意気込みを語った。

昨年、角田裕毅はデビュー戦でポイント獲得という好スタートを切ったが、イモラでのクラッシュを境に自信を喪失してスランプに陥る。しかし、イタリアへの転居などを境に復調し、最終戦F1アブダビGPではベストリザルトとなる4位でフィニッシュしている。
«Prev || ... 2701 · 2702 · 2703 · 2704 · 2705 · 2706 · 2707 · 2708 · 2709 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム