ロマン・グロージャン、アンドレッティ・オートスポーツ移籍が決定

2021年9月25日
元F1ドライバーのロマン・グロージャン、アンドレッティ・オートスポーツ移籍が決定 / インディカー
アンドレッティ・オートスポーツは、2022年の28号車のドライバーとして元F1ドライバーのロマン・グロージャンと契約したことを発表した。

ロマン・グロージャン(35歳)は、2020年のF1アブダビGPでの恐ろしいクラッシュで10年間のF1キャリアを終えた後、今季からインディカーに転向。デビューシーズンですでに3回の表彰台を獲得している。

角田裕毅、貴重なドライでの走行距離を伸ばす「全体的なグリップに苦戦」

2021年9月25日
角田裕毅、貴重なドライでの走行距離を伸ばす 「全体的なグリップに苦戦」 / アルファタウリ・ホンダ F1ロシアGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は、2021年F1ロシアGPの金曜フリー走行を18番手タイムで終えた。

午前中のFP1で精力的に走行を重ねた角田裕毅は、全ドライバー中最多周回数をマーク。ソチにおけるF1マシンでの経験を積んで16番手タイムをマーク。FP2でも多くの周回を重ね、明日はドライコンディションでの走行ができないことが見込まれているため、貴重なデータを収集した。

角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」

2025年8月7日
角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」
角田裕毅(レッドブル・レーシング)は、F1ハンガリーGPで再び厳しい週末を過ごした。

表面的には、角田裕毅がハンガリーGPを17位でフィニッシュし、チームメイトのマックス・フェルスタッペンに8ポジション差をつけられたことは、日本人ドライバーにとってさらに痛ましい結果と映る。しかし、今季途中にレッドブル・レーシングへ昇格して以来、今回の週末は角田裕毅にとってベストパフォーマンスのひとつだった可能性もある。

ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声

2025年8月7日
ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声
ルイス・ハミルトンの年齢は、フェラーリでの苦戦を語る上で「触れてはいけない問題」だ──そう語るのは、スカイF1の評論家でメルセデスのシミュレータードライバーも務めるアンソニー・デビッドソンだ。

F1にグラウンドエフェクトカーが導入された2022年以降、ハミルトンは「かつてのようなドライバーではない」とデビッドソンは指摘する。

角田裕毅の主張に元F1ドライバーが異議「差が縮むのはマシン不調時だけ」

2025年8月7日
角田裕毅の主張に元F1ドライバーが異議「差が縮むのはマシン不調時だけ」
角田裕毅が語った「マックス・フェルスタッペンとの差が縮まってきている」という主張に対し、元F1ドライバーのクリスチャン・アルバースが的確な反論を展開した。

「興味深いのは、マシンが悪いときだけその差が縮まるということだ。マシンが良くなれば、再び大きく広がる」とアルバースは語り、ハンガリーGP週末を通じてフェルスタッペンが非常に不快な状況に置かれていたことを指摘した。

F1ロシアGP フリー走行2回目:ボッタス最速でメルセデスが再び1-2

2021年9月24日
F1ロシアGP フリー走行2回目:ボッタス最速でメルセデスが再び1-2。ガスリーが0.252秒差で3番手
2021年 F1ロシアGPのフリー走行2回目が9月24日(金)にソチ・オートドロームで行われ、バルテリ・ボッタスがトップタイム、ルイス・ハミルトンが2番手とメルセデスが1-2体制で初日を終えた。

午後もソチ・オートドロームには青空が広がり、気温19.2度、路面温度33度のドライコンディションで60分間のプラクティス2はスタート。

ハースF1のニキータ・マゼピン、ミック・シューマッハをモスクワに招待

2021年9月24日
ハースF1のニキータ・マゼピン、ミック・シューマッハをモスクワに招待
ニキータ・マゼピンは、不仲が噂されているチームメイトのミック・シューマッハを数日間モスクワに招待した。

2021年に苦戦が続いているハースF1チームだが、新しいレギュレーションが導入される2022年には高い期待を寄せており、ニキータ・マゼピンとミック・シューマッハの二人の残留が発表され、絶え間ない二人の小競り合いは和らいでいるようだ。

【速報】 F1ロシアGP FP2 結果:PU交換のフェルスタッペンは6番手

2021年9月24日
【速報】 F1ロシアGP FP2 結果:PU交換のフェルスタッペンは6番手 ガスリーが3番手
F1ロシアGP FP2の結果速報。2021年 F1世界選手権 第15戦 F1ロシアGPのフリー走行2回目が行われ、バルテリ・ボッタス(メルセデス)が午前中に続いてトップタイムを記録した。

ホンダF1エンジン勢は、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が6番手。チームはこのFP2に向けてエルスタッペンのパワーユニット一式を交換。決勝での最後尾スタートが決定している。

【速報】 マックス・フェルスタッペン、新品エンジン投入で最後尾スタート

2021年9月24日
【速報】 マックス・フェルスタッペン、新品エンジン投入で最後尾スタート / F1ロシアGP
レッドブル・ホンダは、F1ロシアGPでマックス・フェルスタッペンに新品エンジンを投入。決勝を最後尾からスタートすることが決定した。

マックス・フェルスタッペンは、前戦F1イタリアGPでのルイス・ハミルトンとの接触で3グリッド降格ペナルティが決定していたが、エンジンを1基失っている厳しい状況から比較的オーバーテイクが容易なソチを戦略的なエンジンペナルティをグランプリに選ぶことが予想されていた。

2021年 F1ロシアGP フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch配信

2021年9月24日
2021年 F1ロシアGP フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch配信
2021年 F1世界選手権 第15戦 F1ロシアGP フリー走行2回目の速報ツイートとTwith配信。

午前中に行われたフリー走行1回目では、バルテリ・ボッタスがトップタイム、ルイス・ハミルトンが2番手とソチを得意とするメルセデスが順当にタイムシートの上位に。ライバルのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は0.2秒差の3番手につけた。

マックス・フェルスタッペン、ハミルトンに反論「僕のことを知らないだけ」

2021年9月24日
マックス・フェルスタッペン、ハミルトンに反論「僕のことを知らないだけ」 / F1ロシアGP記者会見(2)
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、ルイス・ハミルトンが初タイトルを争うことにナーバスになっているかもしれないと主張していることは自分のことを“あまり知らない”ことを示していると語る。

現在、マックス・フェルスタッペンは、ドライバーズ選手権でルイス・ハミルトンを5ポイントのリードを築いており、F1キャリアで初のワールドチャンピオン獲得を目指して戦っている。

F1ロシアGP フリー走行1回目:ボッタス首位でメルセデスがワンツー

2021年9月24日
F1ロシアGP フリー走行1回目:ボッタス首位でメルセデスがワンツー。0.2秒差でフェルスタッペンが3番手
2021年 F1ロシアGPのフリー走行1回目が行われ、メルセデスのバルテリ・ボッタスがトップタイムを記録。2番手にもチームメイトのルイス・ハミルトンが続いた。

今年が8回目の開催となるF1ロシアGP。舞台となるソチ・オートドロームは、2014年ソチ冬季オリンピックのメイン会場跡地を利用して作られた1.7kmの一部公道を利用する半常設のサーキット。
«Prev || ... 2665 · 2666 · 2667 · 2668 · 2669 · 2670 · 2671 · 2672 · 2673 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム