フェラーリF1、トルコGPでカルロス・サインツにアップデート版PUを投入

2021年10月7日
フェラーリF1、トルコGPでカルロス・サインツにアップデート版PUを投入
フェラーリF1、F1トルコGPに先駆けてはカルロス・サインツのマシンにアップグレード版のF1エンジンを搭載することを決定。サインツは今週末のF1トルコGPで後方グリッドからスタートすることが決定した。

チームメイトのシャルル・ルクレールは、前戦F1ロシアGPでアップグレードされたフェラーリのハイブリッドシステムをデビューさせており、いずれはカルロス・サインツにも同じものが与えられることは予想されていた。

キミ・ライコネン、アルファロメオF1のアドバイザーの役割に興味なし

2021年10月7日
キミ・ライコネン、アルファロメオF1のアドバイザーの役割に興味なし
キミ・ライコネンは、来年、アルファロメオF1のチームアドバイザーとしてF1に再び登場する可能性があるとの噂を打ち砕いた。

来週の日曜日に42歳になるキミ・ライコネンは、今シーズン終了後にF1を引退。2007年のF1ワールドチャンピオンであるライコネンは、前例のない350戦以上のグランプリスタートという記録を残してF1を去ることになる。

アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言

2025年8月5日
アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言
アイザック・ハジャーは、負傷した左手首に痛みを感じながらもハンガリーGPを戦い、「走行は可能だった」と明かした。

問題の負傷は、グラベル(砂利)がコックピット内に入り込み、ハジャーの手首に直撃したことで発生したもの。これを受け、ハジャーは「愚かな」グラベルトラップに対し改善を訴えている。

フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」

2025年8月5日
フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」
マックス・フェルスタッペンは、2025年シーズン中に再び優勝することは「もう期待していない」と語り、レッドブルの深刻なパフォーマンス低下に対して強い悲観を示した。さらに、決勝後にはタイトル争いの完全終戦も認めた。

ハンガリーGP予選では8番手に沈み、アストンマーティン勢やザウバーの後塵を拝したフェルスタッペンは、オーストリアのServusTVにこう語った。

ロマン・グロージャン、アンドレッティのドライバーとして初走行

2021年10月7日
元F1ドライバーのロマン・グロージャン、アンドレッティのドライバーとして初走行 / インディカー
元F1ドライバーのロマン・グロージャンが、アンドレッティ・オートスポーツのドライバーとして初走行を実施した。

2020年までハースF1のドライバーを務めたロマン・グロージャンは、2021年にインディカーへと活動の場を移した。デイル・コイン・レーシングから参戦したグロージャンは、1回のポールポジション、3回の表彰台を獲得し、ルーキーシーズンをランキング15位で終えた。

メルセデスF1代表、レッドブルのサポートでレース出場の過去が話題

2021年10月7日
メルセデスF1代表、レッドブルのサポートでレース出場の過去が話題
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフが、今やF1でタイトルを争うライバルであるレッドブルのサポートを受けてレースをしていた過去の写真が話題となっている。

トト・ヴォルフは、初期のキャリアでレーシングドライバーとして活動しており、レッドブルのブランディングが施されたブルーのレーシングスーツを着た若い頃の写真がネット上に出回っている。

アルファロメオF1、周冠宇の要求を拒否?オスカー・ピアストリ起用の可能性

2021年10月7日
アルファロメオF1、周冠宇の要求を拒否?オスカー・ピアストリ起用の可能性
アルファロメオF1は、周冠宇の要求に屈せず、オスカー・ピアストリが2022年の最後のF1シートを獲得する可能性があると報じられている。

2022年のF1シートは残りはアルファロメオF1の1つだけとなっており、多くのドライバーがそのシートを狙っている。チーム代表を務めるフレデリック・バスールは「贅沢な問題」と語り、急いで決める必要がないことを強調している。

ホンダF1、本来であれば日本GPが行われるはずだった週末

2021年10月7日
ホンダF1、本来であれば日本GPが行われるはずだった週末 「全力で挑みます」と田辺TD / F1トルコGP プレビュー
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2021年 第16戦 F1トルコGPへの意気込みを語った。

10月8日~10日、本来は日本GPが開催される予定だったレースウイークに、イスタンブールでトルコGPが行われる。イスタンブール・パークは、2005年から2011年までF1グランプリが開催されてきたサーキットで、昨年コロナ禍によるスケジュール変更でカレンダーに復活。今年も日本GPの代替イベントとして2年連続での開催となった。

レッドブル・ホンダF1、メルセデスのF1パワーユニットの弱点を把握?

2021年10月6日
レッドブル・ホンダF1、メルセデスのF1パワーユニットの弱点を把握?
レッドブル・ホンダF1は、メルセデスのF1パワーユニットの弱点がどこにあるかを把握していると報じられている。

メルセデスは、F1ロシアGPでバルテリ・ボッタスのパワーユニットを2戦連続で交換するという不可解な動きを見せており、チームメイトのルイス・ハミルトンがいつ4基目のパワーユニットを投入してグリッド降格ペナルティを受けるかに注目が集まっている。

ホンダF1 「スペシャルカラーリングは感謝の思いを込めたプレゼント」

2021年10月6日
ホンダF1 「スペシャルカラーリングは感謝の思いを込めたプレゼント」
ホンダの執行職ブランド・コミニュケーション部長を務める渡辺康治が、F1トルコGPでレッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリのF1マシンに施される特別デザインに込めた思いを語った。

本来なら、今週末は鈴鹿サーキットでF1日本GPが開催されているはずだった。しかし、新型コロナウイルスの感染状況によって2連連続で中止が決定。ホンダのF1ラストイヤーにファンにその雄姿を見せることは叶わなかった。

打倒、角田裕毅!F1ドライバーとグランツーリスモSPORTでガチバトル!

2021年10月6日
打倒、角田裕毅!F1ドライバーとグランツーリスモSPORTでガチバトル!
F1ドライバーとガチバトル!? 日本のモータースポーツファンに翼をさずけるオンライン鈴鹿バトルをレッドブルが企画。超人気タイトル『グランツーリスモSPORT』(PS4)上で勃発するもうひとつの日本グランプリ。その名も『Red Bull Beat the Pro』を開催する。

まさかのF1日本GPの2年連続キャンセル…そこで角田裕毅が「鈴鹿でのレースを心から楽しみにしていたファンのために何かできることはないか?」と自ら立ち上がり、Red Bull Beat The Proに緊急参戦!
«Prev || ... 2634 · 2635 · 2636 · 2637 · 2638 · 2639 · 2640 · 2641 · 2642 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム