【動画】マックス・フェルスタッペン、マシントラブルで痛恨のリタイア

2022年4月10日
【動画】マックス・フェルスタッペン、マシントラブルで痛恨のリタイア / F1オーストラリアGP決勝
マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)は、2022年F1第3戦オーストラリアグランプリの決勝レースをマシントラブルによってリタイア。痛恨のノーポイントでレースを終えた。

2番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、ポールスタートのシャルル・ルクレールに置いて行かれる状況。セーフティカーで差を詰められても、すぐにDRS圏外に追いやられ、ファステストを連発するルクレールにリタイアする直前に7秒以上の差をつけられていた。

F1オーストラリアGP決勝 速報:シャルル・ルクレールが独走優勝!

2022年4月10日
F1オーストラリアGP決勝 速報:シャルル・ルクレールが独走優勝!角田裕毅は15位
2022年F1第3戦オーストラリアグランプリの決勝レースが4月10日(日)に行われ、シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)が優勝した。

シャルル・ルクレールは今季2勝目。2位にはセルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)、3位にはジョージ・ラッセル(メルセデス)が表彰台を獲得した。

ホンダとアウディが猛反対 F1 V8エンジン復活検討会議が中止

2025年9月6日
ホンダとアウディが猛反対 F1 V8エンジン復活検討会議が中止
ホンダとアウディが猛反対したことで、FIA会長モハメド・ビン・スライエムが主導するF1のV8エンジン復活計画は大きく頓挫した。9月11日にロンドンで予定されていたエンジンメーカーとチーム代表を招いた会議は、中止が決定されている。

検討されていたのは、2.4リッターV8エンジンを完全持続可能燃料で走らせ、一定のハイブリッド要素を加える新規定の導入時期。

2022年 F1オーストラリアGP 決勝:順位結果

2022年4月10日
2022年 F1オーストラリアGP 決勝:順位結果
2022年F1第3戦オーストラリアグランプリ 決勝の順位結果。

2022年のF1世界選手権 第3戦 F1オーストラリアグランプリの60分間の決勝が4月10日(日)にメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われ、ポールポジションからスタートしたシャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)が優勝した。

メルセデスF1代表 「W13が遅い原因はポーパシングだけではない」

2022年4月10日
メルセデスF1代表 「W13が遅い原因はポーパシングだけではない」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、W13が遅いのはポーパシング(ポーポイズ現象)だけが原因ではないと語る。

以前、ジョージ・ラッセルは、W13のすべてのパフォーマンスがポーパシングに覆い隠されており、メルセデスF1がそれを解決することができれば、巨大なラップタイムを解き放つことができると語っていた。

マックス・フェルスタッペン、DRSの削除を批判「ジェッダの方が危険」

2022年4月10日
マックス・フェルスタッペン、DRSの削除を批判「ジェッダの方が危険」 / F1オーストラリアGP
マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)は、今週末のF1オーストラリアグランプリで“安全上の理由”から4つ目のDRSゾーンを削除するというFIA(国際自動車連盟)の決定を批判した。

今週末に向けて、改修されたアルバート・パークのターン9に新たに4つ目のDRSゾーンが設置されていた。しかし、金曜日のプラクティスの後、F1レースディレクターのニールス・ウィティチは「安全上の理由」で削除したと述べた。

2022年 F1オーストラリアGP 決勝:スターティンググリッド

2022年4月10日
2022年 F1オーストラリアGP 決勝:暫定スターティンググリッド
F1は、2022年F1第3戦オーストラリアグランプリ決勝のスターティンググリッドを発表した。

今大会では予選で1リットルの燃料サンプルを提出できなかったアレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)が予選結果から除外。決勝への出場は許可されており、前戦で3グリッド降格ペナルティを科されていたアルボンは最後尾からのスタートとなる。

フェルナンド・アロンソ、予選でのクラッシュで親指を負傷

2022年4月10日
フェルナンド・アロンソ、予選でのクラッシュで親指を負傷 / F1オーストラリアGP
アルピーヌF1のフェルナンド・アロンソは、F1オーストラリアGPの予選でのクラッシュで親指を負傷し、両手にテーピングを巻いて決勝に出場する。

フェルナンド・アロンソは、Q3で上位グリッド獲得が期待されたアタックの終盤にハイドロリックの問題が発生してシフトダウンができなくなり、コースを外れてタイヤバリアに突っ込んだ。

バルテリ・ボッタス、連続Q3進出は103回で途絶える

2022年4月10日
バルテリ・ボッタス、連続Q3進出は103回で途絶える「TVでQ3を見るのは変な感じだった!」 / F1オーストラリアGP予選
アルファロメオF1チームのバルテリ・ボッタスは、2022年F1第3戦オーストラリアグランプリの予選を12番手で終えた。

メルセデスF1移籍後の初戦となる2017年開幕戦オーストラリアグランプリからすべての予選でQ3に進出してきたバルテリ・ボッタスだったが、今回のQ2敗退でその記録は103回で途絶えることになった。

アウディ、マクラーレンF1との提携交渉は決裂との報道

2022年4月10日
アウディ、マクラーレンF1との提携交渉は決裂との報道
アウディとマクラーレンのF1でも提携交渉は決裂したと実際には考えられている。

フォルクスワーゲン・グループは、2026年のアウディとポルシェのF1参戦計画を公式に確認。ポルシェとレッドブル・レーシングの契約は固まっているように見えるが、アウディとマクラーレンとの交渉は、6億5,000万ユーロ(約876億円)のオファーを提供したにもかかわらず、実際には決裂したと考えられている。
«Prev || ... 2363 · 2364 · 2365 · 2366 · 2367 · 2368 · 2369 · 2370 · 2371 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム