レッドブルF1が“勝利を捨てた理由” メキース「確実な表彰台を取る決断」

2025年11月11日
レッドブルF1が“勝利を捨てた理由” メキース「確実な表彰台を取る決断」
レッドブル・レーシングは、F1サンパウロGPで17周を残してマックス・フェルスタッペンをピットインさせた決断を下した。この判断はすぐに議論を呼んだが、チーム代表ローラン・メキースにとっては「明確な選択」だったという。

フェルスタッペンはピットレーンスタートから驚異的な追い上げを見せ、序盤のパンクによる早めのピットストップを経ても、51周目にはランド・ノリス(マクラーレン)のピットインを機に首位へ浮上。

アイザック・ハジャー F1サンパウロGP決勝「ローソンに挑んだが攻めすぎた」

2025年11月11日
アイザック・ハジャー F1サンパウロGP決勝「ローソンに挑んだが攻めすぎた」
レーシングブルズのアイザック・ハジャーは、チームメイトのリアム・ローソンとのバトルで危うくチームの貴重なポイントを失いかけたことを認めた。

レース終盤、ハジャーはローソンと7位争いを繰り広げていた。ローソンはインテルラゴスでの71周を1ストップ戦略で走り切る完璧なレースを展開しており、ハジャーは最終ラップにターン1の外側から仕掛けたが、ブレーキングで引かざるを得ず、2台はホイール同士を接触させた。

リアム・ローソン F1サンパウロGP決勝「1ストップ戦略を完璧にマネジメント」

2025年11月11日
リアム・ローソン F1サンパウロGP決勝「1ストップ戦略を完璧にマネジメント」
レーシングブルズのリアム・ローソンは、F1サンパウロGP決勝で見事なワンストップ戦略を成功させ、7位入賞を果たした。チームメイトのアイザック・ハジャーとともにダブル入賞を達成し、コンストラクターズ選手権6位争いでライバル勢に対して貴重なポイントを積み上げた。

ソフトタイヤでスタートしたローソンは序盤にジョージ・ラッセル(メルセデス)をかわし、その後に抜き返されながらも冷静なペースマネジメントを実行。

ジェンソン・バトン WEC最終戦で現役引退「F1引退よりも悲しい」

2025年11月11日
ジェンソン・バトン WEC最終戦で現役引退「F1引退よりも悲しい」
ジェンソン・バトン(45歳)は、先週末に行われた世界耐久選手権(WEC)最終戦バーレーン8時間レースを最後に、プロフェッショナル・レーシングドライバーとしてのキャリアを正式に終えた。自身が語るところによれば、「F1引退のときよりも悲しい」と感じたという。

2000年にウィリアムズからF1デビューしたバトンは、エンストン系チーム(ルノー)、BAR、ホンダ、ブラウンGP、マクラーレンと渡り歩き、2016年シーズンをもってF1から引退。

角田裕毅 F1サンパウロGPでのストロールとの接触で2ペナルティポイント

2025年11月11日
角田裕毅 F1サンパウロGPでのストロールとの接触で2ペナルティポイント
2025年F1サンパウロGP決勝で、レッドブル・レーシングの角田裕毅がランス・ストロール(アストンマーティン)との接触によりスチュワードから2ペナルティポイントを科され、累計7ポイントに達した。

レース序盤、ビコ・デ・パト(Bico de Pato)でフランコ・コラピントをイン側から抜こうとした際にオーバースピードとなり、前方を走るストロールのリアに接触。これによりアストンマーティンがスピンを喫した。

ガブリエル・ボルトレト 母国F1サンパウロGPは「キャリアで最も厳しい週末」

2025年11月11日
ガブリエル・ボルトレト 母国F1サンパウロGPは「キャリアで最も厳しい週末」
キック・ザウバーのルーキー、ガブリエル・ボルトレトにとって初のF1母国レースは、夢のような瞬間とはならなかった。スプリントと決勝の両方でリタイアを喫し、「キャリアの中でも最も厳しい週末のひとつ」と振り返った。

ボルトレトはスプリントでアレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)のスリップストリームから抜け出そうとした際、ターン1の内側ウォールに衝突。マシンはコースを横切ってバリアに激突するという大クラッシュを喫した。

アイザック・ハジャー レッドブルF1昇格なら「アブダビテストでRB21で走りたい」

2025年11月10日
アイザック・ハジャー レッドブルF1昇格なら「アブダビテストでRB21で走りたい」
アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)は、2026年にレッドブル・レーシングへの昇格が決まった場合、シーズン最終戦後のアブダビテストでRB21を走らせたいという強い意欲を示している。

今季終盤にかけてレッドブルは来季以降の体制決定を先送りしており、次世代候補と目されるハジャーは「実走機会」を自らの評価材料にしたい考えだ。昨年リアム・ローソンが得られなかった“本拠チームでの走行”を求め、ハジャーは昇格に向けて明確な一歩を踏み出している。

ルイス・ハミルトン F1サンパウロGP「何も持ち帰れず本当に打ちのめされた」

2025年11月10日
ルイス・ハミルトン F1サンパウロGP「何も持ち帰れず本当に打ちのめされた」
ルイス・ハミルトン(フェラーリ)は、F1サンパウロGP決勝でマシンに深刻なダメージを負い、レース途中でリタイア。自身も「チームに申し訳ない」と語るほど、精神的にも打ちのめされた週末となった。

土曜予選では難しいコンディションのなかトップ10進出を逃し、13番グリッドからのスタートとなったハミルトン。チームメイトのシャルル・ルクレールが3番手につけていただけに、明暗が分かれる形となった。

F1サンパウロGP 決勝 ハイライト動画:角田裕毅は最下位17位

2025年11月10日
F1サンパウロGP 決勝 ハイライト動画:角田裕毅は最下位17位
2025年F1 サンパウロGP 決勝のハイライト動画。11月9日(日)にインテルラゴス・サーキットで2025年のF1世界選手権 第21戦 ブラジルグランプリの決勝レースが行われた。

ランド・ノリスは数多くのアクシデントを回避し、サンパウロGPで優勝を果たした。 メルセデスのキミ・アントネッリと、猛烈に追い上げたマックス・フェルスタッペンを抑え、チャンピオンシップ争いでのリードをさらに広げた。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 · 6 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム