ジェンソン・バトン 「2026年はハミルトンにとってF1キャリアの分岐点」

2025年10月13日
ジェンソン・バトン 「2026年はハミルトンにとってF1キャリアの分岐点」
フェラーリ移籍初年度を戦うルイス・ハミルトンについて、かつてのチームメイトであるジェンソン・バトンが「2026年シーズンがキャリアの分岐点になる」と語った。

ハミルトンは今季フェラーリで苦戦を強いられており、18戦を終えた時点で表彰台はゼロ。唯一の明るい瞬間は、中国スプリントでのポールポジションと勝利だった。

トヨタ、新プロジェクト始動 5ブランド横断の「TO YOU」戦略を発表

2025年10月13日
トヨタ、新プロジェクト始動 5ブランド横断の「TO YOU」戦略を発表
センチュリー最上位化、レクサスは「誰の真似もしない」、GRは年末からオートサロンで大型発表、ダイハツは「私に大発明」

トヨタは10月13日、生配信番組を通じて新プロジェクト「TO YOU(あなためがけて)」の全貌を発表した。トヨタ、レクサス、センチュリー、GR、ダイハツの5ブランドを横断し、一人ひとりに寄り添うモビリティを目指す新戦略を打ち出した。

日本人6名が2025年マカオGP「FIA FR World Cup」に参戦

2025年10月13日
日本人6名が2025年マカオGP「FIA FR World Cup」に参戦
2025年11月13日〜16日に開催される第72回マカオグランプリで、2回目の開催となる「FIAフォーミュラ・リージョナル・ワールドカップ(FRワールドカップ)」が行われる。世界15カ国から27名の若手ドライバーが参戦し、超難関のギア・サーキットで世界一を懸けて争う。

出場ドライバーはいずれも25歳未満で、国際的に名高いシングルシーターチーム10チームが参戦。FIA、マカオグランプリ組織委員会、中国マカオ自動車総会によって共同主催される。

ハースF1の2026年シミュレーター投入を延期 小松礼雄「進化の途中」

2025年10月13日
ハースF1の2026年シミュレーター投入を延期 小松礼雄「進化の途中」
ハースF1チーム代表の小松礼雄は、2026年マシンの開発において、ドライバーへのシミュレーター投入を「まだ時期尚早」として見送っていることを明かした。

小松礼雄は、2026年マシンの開発が依然として流動的であるため、現段階でのドライバー入力が実質的な意味を持たないと説明した。

メルセデスF1代表、韓国のF1復活に言及「まだ“未開拓の市場”だ」

2025年10月13日
メルセデスF1代表、韓国のF1復活に言及「まだ“未開拓の市場”だ」
メルセデスF1代表のトト・ヴォルフは、12年ぶりとなる韓国でのF1開催について「依然として未開拓の市場」だと語り、F1が再び韓国に戻るべき時期が来ていると主張した。

韓国・霊岩(ヨンアム)のコリア・インターナショナル・サーキットでは、2010年から2013年までF1世界選手権が開催され、フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が1勝、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)が3勝を挙げた。

トヨタ「新プロジェクト始動!」10月13日13時からトヨタイムズ生配信で発表

2025年10月13日
トヨタ「新プロジェクト始動!」10月13日13時からトヨタイムズ生配信で発表
トヨタは、「新プロジェクト始動!」をテーマにした発表を、10月13日(日)13時からトヨタイムズで生配信する。

このプロジェクトに先立ち、9月19日に特設サイトが公開され、毎日深夜0時に“メッセージ”が更新されてきた。そしてカウントダウンが「0」となる本日10月13日、ついにその全貌が明らかになる。

リアム・ローソン F1オフ週末に明かした夢「いつかバサースト1000で走りたい」

2025年10月13日
リアム・ローソン F1オフ週末に明かした夢「いつかバサースト1000で走りたい」
レーシングブルズのリアム・ローソンは、今週末オーストラリアの伝統レース「バサースト1000」が開催されるマウント・パノラマ・サーキットへの出場願望を明かした。

ローソンは現在、F1での将来を懸けて厳しい立場に置かれている。ファエンツァ拠点のチームではアービッド・リンドブラッドが来季シートの有力候補に挙がっており、ローソンとレッドブルの角田裕毅の両名に大きなプレッシャーがかかっている。

2026年F1日本GP:10月13日(月・祝)11時よりチケット販売開始

2025年10月13日
2026年F1日本GP:10月13日(月・祝)11時よりチケット販売開始
22026年のF1日本グランプリのチケット販売が、本日10月13日(月・祝)11時よりスタートする。F1日本GPは、2026年のF1世界選手権の第3戦として3月27〜29日に鈴鹿サーキットで開催される。

販売初日のアクセス集中に備え、MobilityStationではオンライン上の「仮想待合室」システムを導入。10時30分~10時59分の間にアクセスした利用者は抽選対象となり、11時の販売開始時に抽選で順番が決定する。アクセス可能後は30分以内に購入手続きを完了する必要がある。

バルテリ・ボッタス キャデラックF1参戦は「キャリア最大の挑戦になる」

2025年10月13日
バルテリ・ボッタス キャデラックF1参戦は「キャリア最大の挑戦になる」
2026年シーズンからF1に新規参戦するキャデラックF1チームに加入するバルテリ・ボッタスは、この挑戦が自身のキャリアで「最大の試練」になると語った。

メルセデスで2017〜2021年の間に10勝と20回のポールポジションを記録したボッタスは、2025年はメルセデスのリザーブドライバーとして過ごし、翌年にキャデラックからF1グリッドに復帰する。2022〜2024年にはザウバーで3シーズンを戦い、2013年にウィリアムズからF1デビューを果たしている。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 · 6 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム