F1ラスベガスGPで“排水溝カバー騒動”再び FIAがFP2の2つの赤旗を説明

2025年11月21日
F1ラスベガスGPで“排水溝カバー騒動”再び FIAがFP2の2つの赤旗を説明
F1の統括団体であるFIAは、ラスベガスGPでのフリー走行2回目終盤に発生した2度の赤旗の原因について説明した。

シンシティで行われた2回目の1時間セッションは、FP2の終了間際に2つの赤旗により短縮された。最初の赤旗は残り20分ほどのところで出され、ソフトタイヤで予選シミュレーションを行っていた複数のドライバーの走行を妨げた。

F1ラスベガスGP FP2:ノリスが最速 角田裕毅ら数名は赤旗でアタックできず

2025年11月21日
F1ラスベガスGP FP2:ノリスが最速 角田裕毅ら数名は赤旗でアタックできず
2025年F1ラスベガスGPのフリー走行2回目は、マクラーレンのランド・ノリスが1分33秒602で最速をマークして締めくくった。ドライバーズランキング首位のノリスは、直前2戦のメキシコとブラジルを連勝しており、この週末も安定したパフォーマンスを見せている。

直近2戦で連勝し、マクラーレンのチームメイトであるオスカー・ピアストリに24ポイント差をつけてこの週末に臨むノリスは、1分33秒602を記録した。セッション終盤には、コース整備のための赤旗が2回出され、多くのドライバーの走行が妨げられた。

角田裕毅は15番手 … F1ラスベガスGP フリー走行2回目 結果・タイムシート

2025年11月21日
角田裕毅は15番手 … F1ラスベガスGP フリー走行2回目 結果・タイムシート
2025年F1ラスベガスGP フリー走行2回目の結果・タイムシート。現地11月20日(木)にラスベガス・ストリップ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第22戦 ラスベガスグランプリのフリープラクティスが行われた。

トップタイムを記録したのはラノド・ノリス(マクラーレン)。2番手にアンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)、3番手にシャルル・ルクレール(フェラーリ)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は15番手だった。

F1ラスベガスGP FP2展開:ノリス最速、赤旗連発で勢力図は依然ベールの中

2025年11月21日
F1ラスベガスGP FP2展開:ノリス最速、赤旗連発で勢力図は依然ベールの中
2025年F1ラスベガスGPのフリー走行2回目(FP2)は、ランド・ノリスがトップタイムを記録したものの、赤旗、強風、低温、路面のグリーン状態、そしてトラフィックが重なり、各チームが本格的なパフォーマンスを示すには不十分な難しいセッションとなった。 ミッドフィールドではレーシングブルズとウィリアムズが存在感を示し、フェラーリはシャルル・ルクレールがギアトラブルでストップ。勢力図は依然として混沌としている。

角田裕毅が語る“挑戦と成長” 「レッドブルF1移籍は後悔していない」

2025年11月21日
角田裕毅が語る“挑戦と成長” 「レッドブルF1移籍は後悔していない」
角田裕毅は、2025年F1ラスベガスGPの水曜メディアインタビューで、2026年の去就が依然として未定である現状について「まだ決定が下っていない」と語り、残り3戦もこれまで通り自分のベストを尽くす姿勢を示した。

また、今年のシーズンを「キャリアで最もチャレンジング」と振り返り、レッドブル移籍を「後悔していない」と断言。チームメートのタイトル争いを支える立場として、責任感と学びの多かった一年を明かした。

トト・ヴォルフ メルセデスF1の持株一部をクラウドストライクCEOに売却

2025年11月21日
トト・ヴォルフ メルセデスF1の持株一部をクラウドストライクCEOに売却
メルセデスF1のCEO兼チーム代表であるトト・ヴォルフが、自身の持ち株会社の一部をサイバーセキュリティ大手クラウドストライクの創業者兼CEO、ジョージ・カーツに売却した。これにより、カーツはメルセデスF1チームの株式5%を保有することになる。

カーツが取得したのは、ヴォルフが保有する持株会社の15%。メルセデスF1は現在、メルセデス・ベンツ、イネオス、そしてヴォルフの3者がそれぞれ3分の1ずつ出資する体制となっており、今回の取引はヴォルフの持分の一部がカーツに移動した形だ。

F1ラスベガスGF FP1結果:フェラーリが先制、角田裕毅が3番手の好発進

2025年11月21日
F1ラスベガスGF FP1結果:フェラーリが先制、角田裕毅が3番手の好発進
2025年F1ラスベガスGPのフリー走行1回目が現地11月20日(木)に行われ、シャルル・ルクレールが最速を記録し、フェラーリのドライバーはウィリアムズのアレクサンダー・アルボンとレッドブルの角田裕毅の前でセッションを終えた。

ルクレールは1分34秒802を記録し、アルボンに0.166秒差をつけた。角田裕毅も3分の1秒以内に迫り、タイトルを争うランド・ノリスとオスカー・ピアストリがトップ付近に名を連ねることはなかった。

角田裕毅が3番手 … F1ラスベガスGP フリー走行1回目 結果・タイムシート

2025年11月21日
角田裕毅が3番手 … F1ラスベガスGP フリー走行1回目 結果・タイムシート
2025年F1ラスベガスGP フリー走行1回目の結果・タイムシート。現地11月20日(木)にラスベガス・ストリップ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第22戦 ラスベガスグランプリのフリープラクティスが行われた。

トップタイムを記録したシャルル・ルクレール(フェラーリ)。2番手にアレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)、3番手に角田裕毅(レッドブル)が続いた。

F1ラスベガスGF FP1展開:角田裕毅がフェルスタッペンを上回る3番手タイム

2025年11月21日
F1ラスベガスGF FP1展開:角田裕毅がフェルスタッペンを上回る3番手タイム
2025年F1ラスベガスGPのフリー走行1回目は、気温の低い夜のストリートで各チームがセットアップに苦しむ中、シャルル・ルクレールが1分34秒802でトップに立った。アレクサンダー・アルボンが0.166秒差の2番手、角田裕毅(レッドブル)が0.269秒差の3番手につける展開となり、非力な路面状況の中で冷静にプログラムを完遂してみせた。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム