ステファノ・ドメニカリ 「新しいファンはレッドブルF1の支配を気にしない」

2023年4月17日
ステファノ・ドメニカリ 「新しいファンはレッドブルF1の支配を気にしない」
F1のCEOであるステファノ・ドメニカリは、2023年シーズン序盤のレースでレッドブル・レーシングが支配的であることに、新しいF1ファンは失望していないと主張している。

また、ドメニカリは、2023年F1シーズンの展開を判断するのはまだ時期尚早であると述べ、シーズン終了までの競争激化と「大きなサプリズ」が見られると予想している。

WEC 第2戦 ポルティマオ6時間:トヨタ8号車が完璧なレースで今季初勝利

2023年4月17日
WEC 第2戦 ポルティマオ6時間:トヨタ8号車が完璧なレースで今季初勝利
FIA世界耐久選手権(WEC)第2戦ポルティマオ6時間の決勝レースが4月16日(日)にポルトガルのアルガルヴェ・サーキットで行われ、トヨタ(TOYOTA GAZOO Racing/トヨタ)のGR010 HYBRID 8号車が勝利を挙げた。

昨年の世界チャンピオンであり、ル・マン勝者でもあるセバスチャン・ブエミ、ブレンドン・ハートレー、平川亮のGR010 HYBRID 8号車が、レースの大半をリードする完璧な戦いぶりで制し、2位のフェラーリ50号車、3位のポルシェ6号車を周回遅れにする速さで今季初勝利を飾った。

MotoGP:アレックス・リンスがホンダ移籍後3戦目で優勝 / アメリカズGP

2023年4月17日
MotoGP:アレックス・リンスがホンダ移籍後3戦目で優勝 / アメリカズGP
2023年 MotoGP 第3戦アメリカズGPの決勝レースが4月16日(日)にサーキット・オブ・ジ・アメリカで行われ、アレックス・リンス(LCRホンダ)がホンダ移籍後初勝利を飾った。

気温21度、路面温度41度のドライコンディションの中、2番グリッドのアレックス・リンスは、独走で昨年11月の最終戦バレンシアGP以来3戦ぶり6勝目、キャリア通算18勝目を挙げた。

メルセデスF1代表 「W14は作動ウィンドウのターゲットが高すぎた」

2023年4月17日
メルセデスF1代表 「W14は作動ウィンドウのターゲットが高すぎた」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、チームが昨年同様の問題に対応した後、2023年マシンの作動ウィンドウを間違ってターゲットにしていたことを示唆した。

ジョージ・ラッセルは、メルセデスF1はレッドブルとフェラーリに次ぐ3位に転落したシーズンで、サンパウロGPでメルセデスに唯一の2022年勝利をもたらした。

フェルナンド・アロンソ 「3回目のF1タイトルは可能だと常に信じている」

2023年4月17日
フェルナンド・アロンソ 「3回目のF1タイトルは可能だと常に信じている」
フェルナンド・アロンソは、「あと数年はF1ドライバーを続けられる」と語り、通算出走回数の記録を伸ばし、90年代半ばに達成した2つのタイトルに加え、3つ目のワールドタイトルを目指している。

アロンソは、F1グリッドで最年長の41歳で、350戦以上のレース経験を持ち、最近、F1参戦20年目のシーズンを迎え、大きく成長したアストンマーティンF1チームで新しい章をスタートさせた。

カルロス・サインツ 「フェラーリF1との2023年はキャリアで最も困難な瞬間」

2023年4月17日
カルロス・サインツ 「フェラーリF1との2023年はキャリアで最も困難な瞬間」
カルロス・サインツは、スクーデリア・フェラーリが2023年F1シーズンに問題を抱えてスタートを切ったことは、彼のF1キャリアの中で最も困難な瞬間のひとつであると認めている。

フェラーリは、3レースを終えてコンストラクターズランキング4位、表彰台も1つもないという不振に陥っている。

鈴鹿サーキット、FIA環境認証2つ星を獲得

2023年4月16日
鈴鹿サーキット、FIA環境認証2つ星を獲得
鈴鹿サーキットは、FIA(国際自動車連盟)環境認証プログラムの2つ星を獲得した。

FIA環境認証プログラムは、17セクション31のチェック項目を基に、世界中のモータースポーツと自動車産業のステークホルダーが、組織としての環境対応を格付けするプログラム。鈴鹿サーキットは、「環境配慮に対して優れた活動を行い、環境マネジメントにおいては国際的なロードマップに即すことが期待できる」として2つ星を獲得した。

フェラーリF1代表 「レッドブルの“メガビッグDRS”を解明する必要がある」

2023年4月16日
フェラーリF1代表 「レッドブルの“メガビッグDRS”を解明する必要がある」
スクーデリア・フェラーリのF1チーム代表を務めるフレデリック・バスールは、レッドブル・レーシングが“メガビッグDRS効果”でどこに差を付けているのかを理解する必要があると語る。

レッドブル・レーシングのDRSによるオーバーテイクの驚異的な効率性は今シーズンも健在で、マックス・フェルスタッペンはサウジアラビアGPで15位から2位へと挽回した。

SUPER GT:赤旗終了のレースでMOTUL AUTECH Zが優勝でZがワンツー

2023年4月16日
SUPER GT:赤旗終了のレースでMOTUL AUTECH Zが優勝でZがワンツー
2023年 SUPER GT 開幕戦の決勝レースが4月16日(日)に岡山国際サーキット(1周3,703m×82周)で行われ、GT500クラスはNo.23 MOTUL AUTECH Z(松田次生/ロニー・クインタレッリ)が、GT300クラスはNo.18 UPGARAGE NSX GT3(小林崇志/小出峻)が優勝を飾った

2023年の開幕戦、決勝は終始天候に左右される大荒れの展開となった。晴れもとでウォームアップ走行を行い、全車が乾いた路面用のスリックタイヤで決勝スタートに臨んだが、走り始めて間もなくして雨が降り、ウエットタイヤへの交換を余儀なくされる。
«Prev || ... 1547 · 1548 · 1549 · 1550 · 1551 · 1552 · 1553 · 1554 · 1555 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム