フェラーリF1のルクレール、予選のクラッシュは「攻めたセットアップでミス」
2023年5月7日

ルクレールは、マイアミ・インターナショナル・オートドロームでこの数日間に2度のクラッシュを喫している。昨日のプラクティス2回目では、ターン6、7、8の高速左ハンダーでスピンし、マシンのフロントにダメージを負った。
角田裕毅、F1マイアミGPの予選はQ1敗退「グリップがなかった」
2023年5月7日

「望んでいた結果でないことは確かです。序盤からペースが上がらず、かなり苦戦していました」と角田裕毅はコメント。
「ミッドフィールドはここ数戦と同じように接近しています。ですが、明日は新しい日なので、どうなるかはわかりません」
マックス・フェルスタッペン、F1マイアミGPの予選9番手は「自分のせい」
2023年5月7日

チャンピオンシップリーダーのフェルスタッペンは、予選で日曜日のレースのポールポジションを獲得したレッドブル・レーシングのチームメイトでチャンピオンシップに最も近い挑戦者であるセルジオ・ペレスよりも8つ下のポジションからスタートすることになる。
レッドブルF1のセルジオ・ペレス 「予選までは最悪の週末だった」
2023年5月7日

マイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われたプラクティスのオープニングセッションで、セルジイ・ペレスはレッドブルのチームメイトのマックス・フェルスタッペンに1秒遅れをとった。次のセッションでその差を縮めたものの、最終プラクティスでもペレスはチームメイトに約0.5秒の差をつけられていた。
予選:レッドブルF1のペレスがPP獲得!ルクレールのクラッシュで赤旗終了
2023年5月7日

予選は劇的な幕切れとなった。残り2分を切った段階でのシャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)のクラッシュにより、セッションは最終アタックを終える前に赤旗終了となった。
F1マイアミGP 予選:セルジオ・ペレスがポールポジション
2023年5月7日

Q3ではシャルル・ルクレール(フェラーリ)が残り2分を切ったところでクラッシュして赤旗。数名のドライバーが2回目のアタックができずに終了。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)はタイムを記録することすらできなかった。
2023年 F1マイアミGP 予選:結果・タイム
2023年5月7日

2023年のF1世界選手権 第5戦 F1マイアミGPの予選が5月6日(土)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われ、セルジオ・ペレス(レッドブル)がポールポジションを獲得。2番手にはフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、3番手にはカルロス・サインツ(フェラーリ)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)はQ1で敗退して17番手だった。
F1マイアミGP 予選Q2:メルセデスF1のハミルトンが13番手で敗退
2023年5月7日

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。トップ通過はレッドブルのマックス・フェルスタッペンで1分26秒814。バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)が7番手で今季初Q3進出。アルピーヌの2台、ケビン・マグヌッセン(ハース)などが通過した。
F1マイアミGP 予選Q1:アルファタウリF1の角田裕毅は17番手で敗退
2023年5月7日

現地時間16時。気温29度、路面温度46度のドライコンディションで5台が脱落する18分間のQ1セッションはスタート。全ドライバーがソフトタイヤでアタックを開始した。トップ通過はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)で1分27秒363。