「頭文字D」が最終回&2014年に劇場版公開
2013年7月23日

頭文字Dは、1995年から「週刊ヤングマガジン」で連載され、単行本累計発行部数4800万部を誇るしげの秀一原作の人気漫画。主人公の藤原拓海が、豆腐屋を営む父親の愛車“ハチロク”に乗り、“公道最速”を目指すストーリーが人気を呼んでいる。
ゲーマー出身の日産のレーサー、鈴鹿のテストで手応え
2013年7月23日

ルーカス・オルドネスは、レースゲームプレイヤーの中から現実のレーサーとしての才能を持つ者を発掘することを目的とした「GTアカデミー」というプロジェクトの出身。
井上隆智穂=タキ井上のレーシングキャリア
2013年7月23日

タキ井上こと井上隆智穂は、1985年に富士フレッシュマン・ツーリングカーシリーズでモーターレーシングのキャリアをスタートさせる。
そして、1987年に井上隆智穂はイギリスに渡ることを決意。スネッタートンのジム・ラッセル・レーシングスクールに入学し、翌年、フォーミュラフォードに参戦した。
レース・オブ・チャンピオンズ、2013年もタイで開催
2013年7月19日

レース・オブ・チャンピオンズは、F1、WRC、MotoGP、ル・マン、DTM、インディカーなどの各カテゴリーのトップドライバーが参加する個人および国別対抗選手権。今年は、F1シーズンが終了した3週間後の12月14日と15日に開催される。
日産、“ダットサン”ブランド復活第一弾モデルをインドで発表
2013年7月16日

ダットサン「GO」は、日産が2012年3月に発表した“ダットサンブランドの復活”を実現させたもの。ダットサンは、ニッサン、インフィニティに続く日産自動車の第3のブランドであり、同社の中期経営計画「日産パワー88」において重要な役割を担う。
デイモン・ヒルの息子、ジョシュ・ヒルがレースを引退
2013年7月11日

1996年のワールドチャンピオンであるデイモン・ヒルの息子で、2度のワールドチャンピオンであるグラハム・ヒルの孫であるジョシュ・ヒルは、今年ヨーロッパF3選手権に参戦して10位につけていた。
しかし、22歳のジョシュ・ヒルは“他の分野での夢”を追いたいという理由でレースから引退することを発表。史上初の3世代F1ワールドチャンピオンになるという挑戦に終止符を打った。
F1:ピットレーンの安全性見直しの動き
2013年7月9日

F1ドイツGPでは、レッドブルがタイヤが不完全な状態でマーク・ウェバーを発進させたことでタイヤが脱落。10kgのタイヤがFOMのカメラマンであるポール・アレンに直撃。ポール・アレンは鎖骨の骨折などの負傷を負った。
シトロエン、2014年からセバスチャン・ローブを起用してWTCCに参戦
2013年6月26日

2012年、パリモーターショーのオープニングセレモニーで、WTCC参戦を検討していることを明かしたシトロエンは、正式に2014年からの参戦を決定した。
ボルボ、2014年からV8スーパーカーに参戦
2013年6月17日

ボルボのモータースポーツパートナーであるポールスターは、現在ホールデンを走らせているV8チームのギャリー・ロジャース・モータースポーツと組み、2台のボルボV60を走らせる。
ボルボは、ホールデン、フォード、日産、メルセデスに次ぐ、5つ目のV8スーパーカー参戦ブランドとなる。