【動画】 角田裕毅とフェルスタッペンが水陸両用車でレース / F1マイアミGP
2022年5月6日

スーパークロス王者のジェット・ローレンス、スケートボード界のレジェンドであるザイオン・ライトも見守る中、特殊なマシンでいよいよ「泥レース」がスタート!
F1、Netflixと『Drive to Survive』の2シーズン延長で合意
2022年5月6日

2019年にシリーズが開始して以来、『Drive to Survive』はNetflixで最も人気のある番組のひとつになり、今年はシーズン4が33か国で世界No.1を記録した。
【動画】 2022年 F1エミリア・ロマーニャGP 決勝 ハイライト
2022年4月25日

雨は上がったものの、路面がまだ濡れた状態で全車がインターミディエイトタイヤを装着して63周のレースはスタートした。
【動画】 2022年 F1エミリア・ロマーニャGP スプリント ハイライト
2022年4月24日

決勝のスターティンググリッドを決定するスプリント。昨年はトップ3にのみ与えられていたポイントは、トップ8まで拡大され、21周のレースは中盤勢まで白熱のバトルが展開された。
【動画】 2022年 F1エミリア・ロマーニャGP フリー走行2回目 ハイライト
2022年4月24日

初日はフリー走行がウェットコンディション、予選のQ1とQ2の途中までがドライで、Q3が再びウェットと焦点の合わせにくいコンディションとなったが、土曜日のイモラは晴れ。気温19度、路面温度31度のドライコンディションで60分間のFP2セッションは行われた。
アレクサンダー・アルボンのブレーキ炎上は「スイッチポジション間違い」
2022年4月23日

アレクサンダー・アルボンは、予選Q1でFW44の右リアブレーキから出火。最終的にパーツは爆発してタイヤを吹き飛ばし、火のついたデブリがコース上にばら撒かれて、セッションは赤旗中断となった。
【動画】 2022年 F1エミリア・ロマーニャGP フリー走行1回目 ハイライト
2022年4月23日

金曜日のイモラは生憎の雨模様。気温11度、路面温度15度のウェットコンディションのなか、全マシンがフルウェットタイヤを装着して60分間のセッションは開始となった。
F1マイアミGP 「何よりもまずエキサイティングなレースを最優先」
2022年4月21日

マイアミガーデンズのハードロックスタジアムの周りに建設されたマイアミ・インターナショナル・オートドロームは、反時計回りの全長5.41kmに19のコーナーを誇る。
F1動画:セルジオ・ペレス、RB7でニューヨークからマイアミへ珍道中
2022年4月21日

2022年のF1世界選手権は進行中であり、5月に第5戦としてマイアミ・インターナショナル・オートドロームで初開催されるF1マイアミGPへの期待が高まっている。