【動画】 2021年 F1アメリカGP 予選 ハイライト
2021年10月24日

土曜日のオースティンは晴れ。気温29.7度、路面温度37.1度のドライコンディションで予選セッションはスタート。だが、終了間際に小雨が降った。
【動画】 2021年 F1アメリカGP フリー走行2回目 ハイライト
2021年10月23日

気温29度、路面温度39度のドライコンディションで60分間のFP2セッションはスタート。フリー走行2回目では、レースのメインタイヤになると考えられるミディアムでのロングランが主体となり、淡々と走行が重ねられていった。
【動画】 2021年 F1アメリカGP フリー走行1回目 ハイライト
2021年10月23日

金曜日の天候は晴れ。気温26.4度、路面温度30.4度のドライコンディションで60分間のセッションはスタート。ピレリはC2(ハード)、C3(ミディアム)、C4(ソフト)のタイヤを選択している。
ピエール・ガスリー、角田裕毅からのある提案に「君、怖いんだけど」
2021年10月18日

今回のビデオではファンからの質問に答えているシーンで終了する。最後の質問はお互いの自宅を訪問したことがあるかというものだった。
【動画】 2021年 F1トルコGP 決勝 ハイライト
2021年10月11日

日曜日のサーキットは雨。気温18.1度、路面温度15.6度のウェットコンディションで全車インターミディエイトを装着して58周のレースはスタートした。
【動画】 2021年 F1トルコGP 予選 ハイライト
2021年10月9日

予選セッション中の降水確率が100%という予報されるなかでスタートしたF1トルコGPの予選。予報通り、開始直後に雨は降ったが、すぐに止み、そこからは急激なトラックエボリューションがみられた。
【動画】 レッドブル・ホンダF1の特別カラーのNSXが鈴鹿を疾走
2021年10月9日

本来ならば、今週末は鈴鹿サーキットでホンダのF1ラストイヤーとなるホームレースがF1日本GPが開催される予定だったが、新型コロナウイルスの影響により、無念の2年連続の中止となった。
【動画】 レッドブル・レーシング “特別カラー” F1マシンの歴史
2021年10月9日

本来ならば、今週末は最後のホンダのホームレースとなるF1日本GPが鈴鹿サーキットで開催される予定だった。
【動画】 2021年 F1トルコGP フリー走行2回目 ハイライト
2021年10月9日

午前中よりもやや雲が広がったイスタンブール・パーク。気温20度、路面温度29.1度とそこまで温度は上がらないコンディションのなかで現地時間15時から60分間のセッションはスタートした。