F1動画:セバスチャン・ベッテルと中嶋一貴のクラッシュが完全一致
2022年4月12日

新型コロナウイルスから回復して2022年初レースとなったセバスチャン・ベッテルだったが、フリー走行からマシントラブルとクラッシュによって走行時間を失い、決勝でもアストンマーティF1の新車AMR22を乗りこなせず、ターン4で単独クラッシュを喫してリタイアした。
【動画】 2022年 F1オーストラリアGP 決勝 ハイライト
2022年4月10日

レースはポールポジションからスタートしたシャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)が支配。一度のリードを奪われず、セーティカーのリスタートでも唯一のチャレンジャーとなったマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)をすぐにDRS圏外に追いやる圧倒的な速さで今季2勝目を挙げた。
【動画】 2022年 F1オーストラリアGP 予選 ハイライト
2022年4月9日

予選はアクシデントの多いセッションとなった。Q1ではニコラス・ラティフィとランス・ストロールが接触して赤旗。アレサンダー・アルボンがコース上でストップしたためQ2の開始は遅れ、Q3ではフェルナンド・アロンソがクラッシュして2回の赤旗。セッションが終わる頃には激しい西日がサーキットを照らした。
【動画】 2022年 F1オーストラリアGP フリー走行2回目 ハイライト
2022年4月9日

現地時間16時から気温21度、路面温度28度で60分間のFP2セッションはスタート。降水確率40%と雨の可能性もあったが、セッションを通してドライで行われた。
【動画】 2022年 F1オーストラリアGP フリー走行1回目 ハイライト
2022年4月9日

金曜日のメルボルンは晴れ。気温21度、路面温度37度のドライコンディションで60分間のプラクティスセッションはスタート。今大会では、新型コロナウイルスに感染して開幕2戦を欠場していたセバスチャン・ベッテル(アストンマーティンF1)が復帰し、2022年の初レースを行う。
【動画】 F1オーストラリアGP:新生アルバート・パーク ラップ紹介
2022年4月5日

F1は今週末オーストラリアに戻り、2019年シーズン以来、3年ぶりにアルバート・パークでグランプリを開催する。新型コロナウイルスによって2020年にグランプリが土壇場で中止された後、主催者は大規模な改修プロジェクトに着手し、トラックはさまざまな変更が加えられた。
動画:角田裕毅とガスリーが語る『F1マシンとスポーツカーの違い』
2022年4月3日

第1弾は『F1 VS GT』。職業として運転するF1マシン。そして趣味で運転するスーパーカー。見た目の違いは一目瞭然だが、F1ドライバーにとってそれぞれのドライビングスタイルはどれ程違うものなのだろうか。
【動画】 2022年 F1サウジアラビアGP 決勝 ハイライト
2022年3月28日

ポールポジションからレース序盤をリードしたセルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)が不運なセーフティカーにタイミングで勝利のチャンスを逃すことになった。代わって、レースはマックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)とシャルル・ルクレールの一騎打ち。
【動画】 2022年 F1サウジアラビアGP 予選 ハイライト
2022年3月27日

Q1でルイス・ハミルトン(メルセデス)が敗退、Q2ではミック・シューマッハ(ハースF1チーム)が大クラッシュを喫して長時間にわたって赤旗中断となる波乱含みの展開となったサウジアラビアグランプリの予選。