【動画】 マクラーレン、慌てたクルーがタイヤを逆向きに装着

2022年7月2日
【動画】 マクラーレン、慌てたクルーがタイヤを逆向きに装着 / F1イギリスGP フリー走行2回目
マクラーレンF1のランド・ノリスは、F1イギリスGPのプラクティスでのタイヤ交換時にピットクルーの2つのミスに苦しんだ。

フリー走行2回目の40分が経過した頃、ランド・ノリスはタイヤ交換のためにピットに入った。しかし、車の後部で2つの問題が発生した。最初のミスは誰のせいでもなかった。車の後部を持ち上げるジャッキが壊れ、タイヤが外れた状態のままシャシーは地面に叩きつけられた。

【動画】 角田裕毅 vs セルジオ・ペレス 最高速度15km/hの整氷車でバトル

2022年6月30日
【動画】 角田裕毅 vs セルジオ・ペレス 最高速度15km/hの整氷車でバトル / F1カナダGP
角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)とセルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)が、F1カナダGPに先駆けて世界で最も遅いザンボーニ(整氷車)でバトルを着広げた。

前戦カナダグランプリに先駆けて角田裕毅とセルジオ・ペレスは、最速のF1マシンから最高速度が時速15km/hの最も遅いマシンであるザンボーニに乗り換えた。氷を整えるために生産されたザンボーニは、カナダ全土で開催されるすべてのアイスホッケーゲームで活躍している。

【動画】 2022年 F1カナダGP 決勝 ハイライト

2022年6月20日
【動画】 2022年 F1カナダGP 決勝 ハイライト
2022年 F1カナダGP 予選のハイライト動画。6月19日(日)にジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで2022年F1第9戦カナダグランプリの決勝レースが行われた。

優勝はポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペン。好スタートを切ってリードを維持したフェルスタッペンは、1回目のバーチャルセーフティカーでタイヤを交換する。

【動画】 2022年 F1カナダGP 予選 ハイライト

2022年6月19日
【動画】 2022年 F1カナダGP 予選 ハイライト
2022年 F1カナダGP 予選のハイライト動画。6月19日(土)にジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで2022年F1第9戦カナダグランプリの公式予選が行われた。

土曜日のモントリオールは雨。現地時間14時からスタートした予選は全車がフルウェットタイヤで走行を開始。徐々に路面が改善していく中、サプライズな結果となった。

【動画】 2022年 F1カナダGP フリー走行2回目 ハイライト

2022年6月18日
【動画】 2022年 F1カナダGP フリー走行2回目 ハイライト
2022年 F1カナダGP フリー走行2回目のハイライト動画。6月18日(金)にジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで2022年F1第9戦カナダグランプリのフリー走行2回目が行われた。

セッション中に豪雨の予報もあったカナダグランプリのフリー走行2回目だが、なんとか雨に見舞われずにセッションは進行。気温25度、路面温度34度で現地時間17時から60分間のセッションはスタートした。

【動画】 2022年 F1カナダGP フリー走行1回目 ハイライト

2022年6月18日
【動画】 2022年 F1カナダGP フリー走行1回目 ハイライト
2022年 F1カナダGP フリー走行1回目のハイライト動画。6月18日(金)にジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで2022年F1第9戦カナダグランプリのフリー走行1回目が行われた。

新型コロナウイルスの影響によって2019年以来3年ぶりの開催となるF1カナダグランプリ。今週末は雨も予報されているが、フリー走行1回目はドライでスタート。気温25.1度、路面温度40.9度で60分間のプラクティスセッションはスタートした。

【動画】 2022年 F1アゼルバイジャンGP 決勝 ハイライト

2022年6月13日
【動画】 2022年 F1アゼルバイジャンGP 決勝 ハイライト
2022年 F1アゼルバイジャンGP 決勝のハイライト動画。6月12日(日)にバクー・シティ・サーキットで2022年F1第8戦アゼルバイジャングランプリの決勝レースが行われた。

優勝はレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン。今季5勝目、通算25勝目をマーク。セルジオ・ペレスも2位に続いてレッドブル・レーシングが1-2フィニッシュ。

【動画】 2022年 F1アゼルバイジャンGP 予選 ハイライト

2022年6月12日
【動画】 2022年 F1アゼルバイジャンGP 予選 ハイライト
2022年 F1アゼルバイジャンGP 予選のハイライト動画。6月10日(金)にバクー・シティ・サーキットで2022年F1第8戦アゼルバイジャングランプリの公式予選が行われた。

ポールポジションを獲得したのはスクーデリア・フェラーリのシャルル・ルクレール。1分41秒359をマークし、今季6回目、通算15回目、バクーでは2年連続となるポールポジションを獲得した。

【動画】 2022年 F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目 ハイライト

2022年6月11日
【動画】 2022年 F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目 ハイライト
2022年 F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目のハイライト動画。6月10日(金)にバクー・シティ・サーキットで2022年F1第8戦アゼルバイジャングランプリのフリー走行2回目が行われた。

トップタイムをマークしたのはスクーデリア・フェラーリのシャルル・ルクレール。FP1では2番手タイムだったルクレールだが、24周を走行して1分43秒224をマーク。セクター1のスピードトラップで最速スピードを記録し、初日の最速タイムをマークした。
«Prev || ... 38 · 39 · 40 · 41 · 42 · 43 · 44 · 45 · 46 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム