【動画】 2021年 F1トルコGP フリー走行1回目 ハイライト
2021年10月8日

初日の天候は晴れ。気温19.3度、路面温度28.8度のドライコンディションで60分間のFP1セッションは開始された。F1トルコGPに先駆けて、フェラーリはカルロス・サインツのパワーユニット一式を交換して最後尾スタートが決定。また、メルセデスは、ルイス・ハミルトンのエンジンのみを交換し、10グリッド降格が確定している。
【動画】 2021年 F1ロシアGP 決勝 ハイライト
2021年9月27日

53周のレースは、ポールポジションからスタートしたランド・ノリス(マクラーレン)が、スタートでカルロス・サインツ(フェラーリ)にリードを奪われるものの、13周目に奪い返してトップでレースを展開。
【動画】 2021年 F1ロシアGP 予選 ハイライト
2021年9月26日

午前中に雷を伴う雨が降ったソチ・オートドロームだが、予選開始時刻となる現地時間15時には雨が上がり、ウェットコンディションでセッションはスタート。Q1とQ2はインターミディエイトタイヤで走行が行われた。
【動画】 ルイス・ハミルトン、ピットロードのウォールに接触
2021年9月26日

フリー走行2回目でもピットボックスのマークをオーバーシュートし、待ち構えていたジャッキマンを撥ねるというミスを犯していたルイス・ハミルトン。土曜日を迎えてもピリっとしなかった。
【動画】 2021年 F1ロシアGP フリー走行2回目 ハイライト
2021年9月25日

午後もソチ・オートドロームには青空が広がり、気温19.2度、路面温度33度のドライコンディションで60分間のプラクティス2はスタート。
【動画】 2021年 F1ロシアGP フリー走行1回目 ハイライト
2021年9月25日

金曜日のソチは晴れ。気温18.9度、路面温度28.4度のドライコンディションで60分間のプラクティスセッションはスタート。比較的ニュースの話題となるような出来事の少ない静かなセッションとなった。
F1チーム、バイザーカメラによるダッシュボードの機密データ漏洩を懸念
2021年9月20日

F1ベルギーGPでフェルナンド・アロンソのヘルメット内に搭載された新しいヘルメットカメラが映し出す光景はファンから絶賛された。F1イタリアGPではジョージ・ラッセルにヘルメットカメラが搭載され、ファンにモンツァのドライバーズアイビューを提供した。
【動画】 ヤス・マリーナ・サーキット、改修工事の進捗を公開 / F1アブダビGP
2021年9月16日

近年、追い抜きがほとんどない行列レースが展開されていたヤス・マリーナー・サーキットは、オーバーテイクの機会が増加することを期待して、複数のコーナーにかなり大きな変更が加えられる。
F1、フェルスタッペン/ハミルトンの事故時の360度車載カメラ映像を公開
2021年9月15日

F1イタリアGPの26周目。ピットアウトしてきたルイス・ハミルトンと並びかけたマックス・フェルスタッペンが3番手のポジションをかけて1コーナーに突入。フェルスタッペンは2コーナーの縁石にヒットした後、右フロントタイヤがハミルトンの左フロントタイヤに接触。ハミルトンのマシンに乗り上げた。